個別指導塾のテスト対策で成績が劇的にアップ!おすすめ個別指導塾も紹介【2024年版】
編集部
塾選(ジュクセン)編集部
テスト対策のために塾に通うなら、効率的に対策を進められる個別指導塾がおすすめです。
テスト対策が受けられる個別指導塾を探していても「結局、どのような個別指導塾がテスト対策に向いているの?」と思っている人もいるのではないでしょうか?また「個別指導塾を探しているが、集団指導塾のテスト対策とは何が違うのか知りたい」という方もいるでしょう。
本記事では、テスト対策に個別指導塾がおすすめの理由や、効果的にテスト対策ができる個別指導塾を見極めるチェック項目を解説します。テスト対策におすすめの個別指導塾も紹介するので、塾を選ぶときには参考にしてください。
個別指導塾はテスト対策に最適!
定期テスト対策のために塾に通うなら、個別指導塾が最適です。個別指導塾では、生徒の得意や苦手を踏まえたテスト対策が受けられるため、集団塾のテスト対策よりも高い学習効果が期待できます。
定期テストで飛躍的に得点を伸ばすには、生徒の理解度に合わせたテスト対策が不可欠です。苦手教科では基礎的な問題を確実に正解できるよう反復して演習をしたり、得意教科では応用問題も解けるように理解を深めたりしなければ、得点アップには結びつきにくいでしょう。
個別指導塾では講師が生徒の理解度や学力を見極めて、取り組むべき課題から重点的に対策ができるため、効率的に成績を上げるのにぴったりです。
個別指導塾のテスト対策で効果的に成績アップする理由
個別指導塾のテスト対策で効果的に成績がアップするのは、集団授業とは異なる強みがあるからです。テスト対策における個別指導塾の強みを解説します。
テスト対策における個別指導塾の強み
生徒一人ひとりに合わせて、個別に指導できる授業スタイルの個別指導塾。生徒の解ける問題を増やすことに特化してアプローチするため、テスト対策では高い学習効果が望めます。
テスト対策における個別指導塾の強みをチェックしましょう。
生徒一人ひとりに合わせたテスト対策ができる
生徒一人ひとりに合わせたテスト対策ができる点は、個別指導塾ならではの大きな強みです。生徒の学力によって、テストで正解しなければいけない問題は異なります。
例えば、通知表の評価が5の生徒は応用問題もきちんと正解しないと、評定をキープするのは難しいでしょう。一方で通知表の評価が3の生徒は基礎をしっかりと身につけて、計算問題や文法問題などで確実に得点を重ねる必要があります。
生徒一人ひとりの学力や成績に対応したきめ細かいテスト対策を受けられるのは、個別指導塾の特徴です。
短期間での成績アップが目指せる
個別指導塾のテスト対策は、短期間で成績をアップさせる効果が期待できます。
個別指導塾では、生徒の苦手や弱点に焦点を当てた学習計画を立てます。ケアレスミスのせいで得点アップにつながらない生徒には、講師がケアレスミスの傾向を分析。ミスを防ぐ対策を練り、得点アップを目指します。つまずいている単元が原因で学習内容を理解できずにいるときは、その単元の復習にも臨機応変に対応することができます。
講師が生徒を個別に指導できるからこそ、一人で勉強していては気づかないポイントに講師が気づき、成績アップのために指導してもらえるのが個別指導塾の強みです。
質問がしやすい
効果的なテスト対策をするには、生徒がわからないところを質問して一つずつ疑問を解消する必要があります。
集団指導塾のテスト対策授業では、問題を解いた後に講師が解説をする流れが主流です。解説を聞いている途中にわからないことがあっても、積極的に質問できるタイプの生徒でなければ、理解できないまま解説が終わってしまうこともあるでしょう。
個別指導塾の授業では、生徒の理解度を確認しながら解説を進めていきます。また講師の解説を理解できなかったときにも、質問したり、もう一度解説を聞き直したりと自分のペースでテスト勉強を進められます。
わからない内容をなくしていくことが、テストで成績を上げるコツです。講師に質問しやすい授業スタイルの個別指導塾では、効率的なテスト対策が期待できます。
テスト対策での個別指導と集団授業の違い
定期テスト前にはテスト対策授業を行う集団指導塾も少なくありません。しかし、個別指導と集団授業では「生徒一人ひとりの弱点にフォーカスした内容かどうか」という点では、大きな違いがあります。
集団授業のテスト対策では、演習量をこなしたり、難易度の高い問題の解説を扱ったりするケースが多いです。そのため、解法手順を理解しきれていない生徒にとっては、つまずきを解消できないテスト対策授業になってしまいます。
一方で個別指導塾では、生徒一人ひとりの理解度や進度に合わせて、講師が指導内容をカスタマイズします。たとえ同じテスト対策の問題を使っていても、不正解の問題は人それぞれ。それゆえ、対策授業の内容も生徒それぞれで全く異なる内容を扱う必要があります。
個別指導塾では「できなかった問題をできるようにすること」にフォーカスしたテスト対策が受けられるため、より効果的にテスト対策をしたい生徒におすすめです。
個別指導塾のテスト対策は具体的に何をやるの?
個別指導塾では、具体的にどのようなテスト対策をするのか気になる人もいるでしょう。テスト対策では「弱点分析→弱点やテスト範囲を集中的に学習→実践→振り返り」という流れで対策授業を行います。
本章では、個別指導塾のテスト対策授業の流れや内容を具体的に解説します。
弱点分析とカリキュラムのカスタマイズ
個別指導塾のテスト対策では、弱点を分析してそれを克服できるようにカリキュラムをカスタマイズします。
最初に弱点を把握することで、的を絞ったテスト対策が実現可能。例えば、テスト中に問題が解き終わらない生徒には、問題に慣れるために演習量を増やし、解くスピードを上げるための授業内容にするでしょう。ケアレスミスが多い生徒には一問ずつ丁寧に問題を解くように促し、ミスをしたときには原因を分析してミスを防ぐ対策を練ります。
このように個別指導塾では、講師が主導しながら、生徒の弱点にフォーカスしたカリキュラムで対策を行うことが可能です。
定期テストに合わせたピンポイント学習
テスト対策では、定期テストの範囲をピンポイントで学習します。テスト前には、学校の授業進度に合わせて出題範囲に絞りこんだテスト対策に切り替えます。
学校から出題範囲が発表されるのは、テストの約2週間前。出題範囲がわかってから対策を始めることで、重要なポイントに的を絞り効率的に学習できます。
またテスト対策期間も、生徒の学力に合わせて柔軟に変更可能。学校の学習内容の理解度が高い生徒は1週間前から、理解度が低い生徒は3週間前からと、学習成果が出るように期間を絞って対策します。
出題傾向を分析した問題や模擬試験の実施
テスト範囲の復習が終わったら、出題傾向を分析した問題や模擬試験で実践的なトレーニングを積みます。
講師が学校の授業内容や問題を分析して作った問題や、定期テスト対策の模試を解いて、テスト範囲の学習内容の理解度をチェックします。教科書準拠のテキストを使用している塾では、より重要なポイントを押さえた演習が可能です。
テスト後の振り返りと反省点のフィードバック
テストが終わったら、振り返りと講師からのフィードバックを行います。
テストの結果を次回に生かすためには、テストの点数やテスト勉強への取り組みの振り返りは欠かせません。生徒自身がテストを振り返った内容を踏まえて、講師がフィードバック。生徒と講師の認識をそろえながら日々の学習指導を受けられるのは、個別指導ならではの特徴といえるでしょう。
またテストの結果や振り返りの内容は、弱点の把握にもつながります。講師が生徒の弱点をカリキュラムに反映させることで、より高い学習効果が期待できます。
効果的にテスト対策できる個別指導塾を選ぶチェックポイント
一言で個別指導塾といっても、指導形式やカリキュラム、サポート体制によっては学習効果が出にくい場合もあります。
本章では、テスト対策のために個別指導塾を選ぶときにチェックすべきポイントを紹介します。入塾前に確認すべき内容も解説しているので、ぜひ参考にして個別指導塾を検討してみてください。
テスト範囲に合ったカリキュラムがあるか
効果的にテスト対策をするためには、テスト範囲に合ったカリキュラムで学ぶ必要があります。学校の授業の進度やテスト範囲に対応した指導を受けられるカリキュラムかどうかをチェックしましょう。
テスト期間以外には予習がメインカリキュラムの個別指導塾では、テストのどれくらい前に進度をストップするのかも確認すると安心です。
また使用している教材が学校の教科書に準拠しているかどうかでも、テスト対策の効率が変わります。テスト対策のための個別指導塾選びでは、使用しているテキストも重要なチェックポイントです。
講師の指導力と相性
講師の指導力や相性のチェックも必須です。「子どもの理解度に合わせた指導が受けられるか?」「講師の教え方が子どもに合っているか?」というポイントを、体験授業を受けてから判断するようにしましょう。
とはいえ、体験授業を担当した講師との相性の良さを決め手に個別指導塾に入塾しても、違う講師が担当となるケースもあります。入塾後も体験授業の講師が担当するかどうかも、あらかじめ確認することをおすすめします。
個別の弱点を分析してくれるか
テストで成績を上げるためには、個別の弱点にフォーカスした指導が必要です。個別の弱点を分析して、対策をしてくれるかどうかもチェックしましょう。
講師1人が3人の生徒を担当する個別指導塾では、質問対応がメインとなります。そのため、講師による弱点の分析やそれを克服する指導を受けたい場合は、講師1人あたりの生徒数が2人以下の個別指導塾を選ぶとよいでしょう。
模擬試験や出題傾向を意識した対策が充実しているか
定期テストの模擬試験やテスト形式の問題など、テスト本番に向けた実践的な練習が行われているかどうかも、チェックすべき項目です。
テスト時間は50分。いくら問題が解けるようになっても、時間内に解けなければテストの得点には結びつきません。集中して問題を解く練習をするためにも、実践練習の機会があるか確認しましょう。
学習計画のサポート体制
テスト対策のために個別指導塾に入塾する場合、テストまでの学習スケジュールの管理やテスト勉強のサポート体制も確認したいポイントです。
ワーク類の提出を怠りがちな生徒は、特に重視したいポイントです。学習スケジュールの管理だけでなく、提出物の進捗状況をチェックし、進捗状況がいまいちであれば、自習をするように生徒に声をかける個別指導塾もあります。
テストの得点アップだけでなく、内申点アップにつながるサポート体制が構築されているかもチェックすると安心です。
費用対効果
費用対効果を得られるかどうかも、保護者としては気になるポイントでしょう。教室にテストの得点や伸び率が掲示されている塾もあるので、教室を見学するときにチェックすることをおすすめします。
また通常授業とは別に、テスト対策授業を無料で開講する個別指導塾がある一方で、テスト対策授業には追加費用がかかる個別指導塾もあります。費用対効果を考えるために必要な要素となるので、追加費用の有無は必ず確認しましょう。
自習環境が整っているか
自習室の有無も確認すべきポイントです。塾によっては、空いている個別ブースを自習室として開放している場合もあります。集中できる環境かどうかという点も含めて、入塾前に確認しましょう。
また、塾生の人数に対して極端に自習室の席数が少ない塾では、使いたいときに自習室が空いていない可能性もあります。自習室の席数や、テスト前の混雑状況などもチェックすることをおすすめします。
フィードバックの頻度
テストの結果の振り返りや講師からのフィードバックは、テストごとに実施されるのかどうかも事前に調べておきましょう。
振り返りとフィードバックの流れや、フィードバック後の面談の有無なども、効果的なテスト対策のためには確認したいポイントです。また、フィードバックが保護者に共有されるかどうかもチェックしておくとよいでしょう。
保護者との連携
授業の進捗報告や面談など、保護者との連携が密に行われるかどうかも事前に確認すべきポイントです。
面談の回数は年2~3回程度がスタンダード。定期的な面談以外に、保護者の希望に応じて面談できるかどうかも事前にチェックすると安心できるでしょう。
授業の進捗報告は、塾によって方法や頻度はさまざま。毎回の授業内容を報告する塾もあれば、月に1回程度の報告の個別指導塾も。また報告方法も、電話や専用のWebサイトなど塾によるため、入塾前に確認しましょう。
通塾の利便性とスケジュールの柔軟性
通塾のしやすさやスケジュールの柔軟性があるかどうかも、個別指導塾を選ぶときに重視したいポイントです。生活リズムに合わせて無理なく通えることが大切なので、通塾にかかる時間が長すぎないか事前に確認しましょう。
最近ではオンライン指導を選べたり、オンライン指導と対面での授業を併用できたりする個別指導塾もあります。コースの変更や授業時間帯の変更に柔軟か、また変更するためにはどれくらい前に申し出る必要があるかもチェックするとよいでしょう。
おすすめの個別指導塾の比較【2024年版】
定期テストにおすすめの塾 | おすすめポイント | 問い合わせ |
---|---|---|
個別教室のトライ | 1対1の個別指導で、それぞれに合った定期テスト対策を受けられる。 | 料金を知りたい |
臨海セミナー小中学部 | 「定期テスト完全攻略book」や土日の対策授業、テスト前日の「直前対策」などで得点アップできる。 | 料金を知りたい |
個別指導の明光義塾 | テストごとに目標点数と具体的な学習プランを立て、授業と家庭学習でプランの内容を実践。 | 料金を知りたい |
個別指導WAM | 学校で実際に使っている教科書やワーク、プリントなどを用いて、苦手科目や出題されやすい箇所を反復学習。 | 料金を知りたい |
ITTO個別指導学院 | オプションプランの特別授業「テストターボ」や、塾オリジナルの「ITTO模試」で得点力につなげる。 | 料金を知りたい |
代々木個別指導学院 | テスト2週間前からの「テスト対策授業」で 出題範囲を総復習し、直前の日曜日には「無料テスト対策日曜勉強会(公立生限定)」を開催。 |
料金を知りたい |
創英ゼミナール | 無料で5教科対応のテスト対策ゼミを開催し、さらにテスト対策用のプリント教材を全員に配布。 | 料金を知りたい |
個別指導学院フリーステップ | 出題頻度の高い問題を演習する「直ゼミ」を開催するほか、動画授業の「ラップマスター」の視聴が可能。 | 料金を知りたい |
ナビ個別指導学院 | 定期テスト対策に特化したプランを作成し、テスト本番までの学習スケジュールを立案。 | 料金を知りたい |
個別指導なら森塾 | テスト前の無料補講を開催し、さらに子どもの予定に合わせて授業の追加も可能。 | 料金を知りたい |
スクールIE | 子どもの性格や個性に合わせて指導方法を工夫。自発的に勉強する姿勢を生徒に身に付けさせ、確実な志望校合格や苦手克服、成績アップを実現。 | 料金を知りたい |
KEC個別指導メビウス | 定期テスト対策に特化。オリジナルテキストでわかりやすい。3ヶ月に1回 面談あり。 | 料金を知りたい |
進学個別指導のTOMAS(トーマス) | 志望校合格までの逆算。過去問演習が重要で、過去問演習の時期から逆算したカリキュラム。 | 料金を知りたい |
坪田塾 | 教育心理学に基づいた性格分析を採用。一人ひとりの特徴に合わせたアプローチで勉強はもちろん、メンタル・モチベーションサポートまで行う。 | 料金を知りたい |
それぞれの詳細を、以下で見ていきましょう。
個別教室のトライ
個別教室のトライは、専任講師によるマンツーマン指導を受けられる学習塾です。
指導形式 | 個別指導(1対1) |
---|---|
対象学年 | 中学・高校の全学年 |
自習室 | あり (平日16:00~22:00 土曜日13:00~22:00) |
サポート体制 | ・学習相談や進路相談 ・無料の授業振替(前開校日までの申請) ・学習管理アプリで日々の成果を記録 |
学校別のテスト対策 | 可能 |
個別教室のトライの授業は1対1のマンツーマン指導のため、子どもの課題や希望に合わせて勉強できます。
講師は33万人の登録講師の中から、子どもに合った担当を選抜。毎回同じ講師が担当するため、それぞれの理解度に合わせた学習指導を受けられるのが魅力です。
定期テストや内申点対策にも対応しており、学校別のカリキュラムに合わせた効率的な個別指導を実施。一人ひとりの苦手科目や単元のポイントを押さえ、目標点数の達成が実現できます。
臨海セミナー小中学部
臨海セミナー小中学部は、授業料・実績・面倒見で全国No.1を目指している学習塾です。
指導形式 | 集団指導 (1クラス平均20名) |
---|---|
対象学年 | 中学1~3年生 |
自習室 | あり (設置状況は教室によって異なる場合があります) |
サポート体制 | ・授業以外の個別補習 ・特別な課題設定 ・電話での定期的な報告 |
学校別のテスト対策 | 可能 |
臨海セミナーは中学生向けに「高校受験/定期テスト」コースを設置しています。学校の成績にこだわって内申点アップを図り、同時に模擬テストで実力を育成。都立・公立高校入試へ向けた得点力を高められます。
定期テスト対策は生徒の1点にこだわった、地域の学校に合わせた内容です。先輩たちが過去に受けたテスト情報を分析し、学校別・範囲別の対策授業をします。各学校で出題傾向の高い問題を抜粋した「定期テスト完全攻略book」を使用して、演習と解説をくり返します。
また土曜・日曜に無料で対策授業を行うほか、テスト前日には「直前対策」を実施しているのもポイントです。
個別指導の明光義塾
個別指導の明光義塾は、対話型の授業で「考える力」を身につけられる学習塾です。
指導形式 | 個別指導(1対2~3) |
---|---|
対象学年 | 中学・高校の全学年 |
自習室 | 自習席あり |
サポート体制 | ・授業中は教室長が巡視 ・24時間稼働の防犯カメラ ・アプリ塾生証 |
学校別のテスト対策 | 可能 |
個別指導の明光義塾の授業は個別指導スタイルで行われ、生徒との対話を重視した内容です。わからない箇所は授業中に気軽に質問できるため、生徒の考える力がしっかり身につきます。
個別指導のため、中学生と高校生のどちらでも定期テスト対策が可能です。テストごとに目標点数と具体的な学習プランを立てて、授業と家庭学習でプランの内容を実践。テストの出題範囲に合わせて、取りこぼしがないように対策します。
またテスト終了後は問題を解き直し、ふり返りのカウンセリングを通して、次の目標につなげていきます。
個別指導WAM
個別指導と地域の学校に合わせた対策で、点数アップを実現できるのが、個別指導WAMです。
指導形式 | 個別指導(1対1〜3) |
---|---|
対象学年 | 中学・高校の全学年 |
自習室 | あり(教室の開放時間内) |
サポート体制 | ・学習相談や進路相談 ・授業前日までの連絡で振替可能 |
学校別のテスト対策 | 可能 |
個別指導WAMの授業は個別指導スタイルで、通っている学校の進度に合わせてカリキュラムを作成します。大学生・大学院生・元教師・社会人など、バラエティに富んだ講師が在籍しており、定期的に研修やミーティングを行っています。
定期テスト対策では、学校で実際に使っている教科書やワーク、プリントなどでの指導を実施。苦手科目や出題されやすい箇所を反復学習するため、得点アップにつながります。またテスト対策プランを一人ひとりに作成し、目標点数や具体的な学習スケジュールを明確化させます。
ITTO個別指導学院
ITTO個別指導学院は、個別指導にこだわりを持っている学習塾です。
指導形式 | 個別指導(1対1、1対3) |
---|---|
対象学年 | 中学・高校の全学年 |
自習室 | あり(校舎の休校日以外) |
サポート体制 | ・テスト直前の特別授業「テストターボ」 ・入退室時刻を知らせる「ほっとメール」 ・防犯カメラの設置 ・「保護者WEBアンケート」 |
学校別のテスト対策 | 可能 |
ITTO個別指導学院の授業は個別指導スタイルで、1対1の「フリープラン」と1対3の「スタンダードプラン」があります(高校生はフリープランのみ)。学習スピードや理解度などに合わせて、それぞれに合ったプランを選べるのが魅力です。
定期テスト3週間前からは、オプションプランの特別授業「テストターボ」を実施。通常授業で受講していない教科も受けられ、得点アップに向けた秘訣を教えてもらえます。
また塾オリジナルの「ITTO模試」には、各単元の重要問題をピックアップ。「授業で学ぶ→自宅で覚える→ITTO模試で確認する」をくり返し、得点力につなげます。
代々木個別指導学院
代々木個別指導学院は「認める」「ほめる」「励ます」の指導で、成績アップを実現できる学習塾です。
指導形式 | 個別指導 (1対1、1対2〜4) |
---|---|
対象学年 | 中学・高校の全学年 |
自習室 | 自習ブース利用可能※事前予約制 |
サポート体制 | ・授業の振替 ・総合学習アドバイザーによる進路指導 ・入退室時のメール連絡 ・安心の返金制度 |
学校別のテスト対策 | 可能 |
代々木個別指導学院の授業は個別指導スタイルで、自分専用のカリキュラムを作成します。じっくり学習や先取り学習など、一人ひとり異なるペースで勉強を進められるのが特徴です。
定期テスト対策では、通っている学校の授業内容に合わせた学習指導を実施。授業内容をしっかり定着させるほか、家庭学習のやり方も教えてもらえます。テスト2週間前からは「テスト対策授業」を行い、テスト範囲を総復習します。
さらに、テスト直前の日曜日には「無料テスト対策日曜勉強会(公立生限定)」を開催。テスト対策の総仕上げを行い、得点アップを図ります。
創英ゼミナール
「一人ひとり主義」をかかげ、各学校の授業やテストに対応できるのが、創英ゼミナールです。
指導形式 | 個別指導 |
---|---|
対象学年 | 中学・高校の全学年 |
自習室 | 自習席あり |
サポート体制 | ・無料のテスト対策ゼミ ・保護者面談 ・年4回の学習指導会 |
学校別のテスト対策 | 可能 |
創英ゼミナールの授業は個別指導スタイルで行われ、5教科指導に対応可能です。生徒を一人っきりにすることはなく、必ず講師がつきっきりで指導します。
定期テスト前には、無料のテスト対策ゼミを開催。5教科の学習をサポートし、わからない箇所をなくしてテスト本番に臨めます。またテスト対策用のプリント教材を、すべての生徒へ配布しており、自宅学習などに活用できます。
【参考記事】創英ゼミナールの料金は高い?独自調査で分かった実際の授業料や成績変化、ここだけのリアルな声も紹介
個別指導学院フリーステップ
個別指導学院フリーステップは、厳選された講師が「点数アップと大学受験に強い」個別指導をしている学習塾です。
指導形式 | 個別指導 (1対1、1対2) |
---|---|
対象学年 | 中学・高校の全学年 |
自習室 | あり |
サポート体制 | ・定期テスト1週間前の「直ゼミ」 ・無料の動画授業「ラップマスター」 ・学習アドバイザーによるサポート ・点数アップ保証制度 ・オリジナルアプリの「My Step Log」 |
学校別のテスト対策 | 可能 |
個別指導学院フリーステップの授業は個別指導スタイルで、1対1、または1対2で行われます。「なぜ」を考えさせる質問で、子どもの思考力と表現力を伸ばします。
定期テスト1週間前からは、出題頻度の高い問題を演習する「直ゼミ」を開催。5教科演習を通じて、点数の底上げを図ります。また塾生は、動画授業の「ラップマスター」を無料で視聴可能です。
さらに講師だけでなく、学習プランナーもテスト前の勉強方法などをアドバイスするなど、サポート体制が充実しているのもポイントです。
【参考記事】個別指導学院フリーステップの料金を徹底解説!独自調査で分かった実際の授業料や成績変化、ここだけのリアルな声も紹介
ナビ個別指導学院
ナビ個別指導学院は、予習型授業とテスト対策プランで成績アップを図る学習塾です。
指導形式 | 個別指導(1対2) |
---|---|
対象学年 | 中学・高校の全学年 |
自習室 | あり(15:30~21:20) |
サポート体制 | ・希望者はプレテストの受験が可能 ・定期的な三者面談 ・子どもの様子を伝える「ナビレポ」 ・会員限定アプリの「eナビ」 ・成績保証制度 |
学校別のテスト対策 | 可能 |
ナビ個別指導学院の授業は1対2の個別指導スタイルで、学校授業の先取り学習がベースです。教科ごとに毎回同じ講師が授業を担当し、教室長との間で授業内容や学習状況を共有しています。
個別指導のため、定期テスト対策に特化したプラン作成が可能です。
まずは現在の学力とテスト範囲を踏まえて、テスト本番までの学習スケジュールを立案。苦手なポイントを克服できるよう、徹底的に問題を解きます。また希望者はプレテストを受けて、テスト本番に臨めます。
【参考記事】ナビ個別指導学院の料金は高い?237名の通塾生に聞いた実際の授業料や成績変化などのリアルな声を徹底レポート!
個別指導なら森塾
一人ひとりにとことん学習指導するのが、個別指導なら森塾です。
指導形式 | 個別指導(1対2) |
---|---|
対象学年 | 中学・高校の全学年 |
自習室 | あり |
サポート体制 | ・定期テスト前の無料補講 ・テスト前の授業追加 ・成績保証制度 |
学校別のテスト対策 | 可能 |
個別指導なら森塾の授業は1対2までの個別指導スタイルです。講師は常に隣にいるため、わからない箇所はすぐに質問できます。
通っている学校の進度やテスト範囲に合わせて授業を進めるため、そのまま定期テスト対策へつながります。テスト前には土日を利用した無料補講を開催し、苦手分野の克服などに活用可能です。
またそれぞれの予定に合わせて授業を追加できるほか、普段は受講していない教科(理科や社会など)も勉強できます。
スクールIE
個性診断テストをもとにしたマッチングで、講師との相性が抜群なのがスクールIEです。
指導形式 | 個別指導(1対2) |
---|---|
対象学年 | 小・中・高の全学年 |
自習室 | あり |
サポート体制 | ・毎回の学習記録をもとに、学習の方向性について希望を伝えることも可能 ・テスト結果をもとに、レベルに合ったカリキュラム ・中3は都立高校受験対策の集団授業あり |
学校別のテスト対策 | 可能 |
授業は1対1の完全マンツーマン、または講師1名に対して生徒が2名つくスタイルです。生徒一人ひとりの理想を現実にするオーダーメイドカリキュラムに基づいて行われます。つまずきの原因がわかる学力診断テストのほか、子どもの個性や性格から効果的な学習方法を見つける個性診断テストも実施。テストの結果に沿ってカリキュラムを作成し、指導方法を一人ひとり工夫します。
中学受験向けには「中学受験準備コース」「私立中学受験対策コース」「志望校別演習特訓コース」などがあり、ニーズに即した勉強を進められます。
KEC個別指導メビウス
KEC個別指導メビウスは定期テスト対策に特化した塾です。
指導形式 | 個別指導(1対2) |
---|---|
対象学年 | 小3~6・中1~3・高1~2 |
自習室 | あり |
サポート体制 | ・選択以外の教科でも質問可。 ・通塾日以外でも対応。 ・3ヶ月に1回面談もあり |
学校別のテスト対策 | 可能 |
KEC個別指導メビウスは、小・中・高校生を対象に「定期テスト100点アップ」をキャッチフレーズに学習効果を最大限に引き出す講師1対生徒2の個別指導を行っています。
授業では公立中学校の学習内容に準拠した点数アップに特化した教材を使用。先取り学習で効率的な学力向上を目指します。また、毎回の授業での理解度チェックテストや定期テスト前のチェックテストの結果によって、理解度が不足している場合には、無料の補講授業や特訓部屋での勉強も実施。万全の体制で定期テストへ臨むことができます。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)
進学個別指導のTOMASは生徒1人に対して講師が1人付く、完全マンツーマンの個別指導が特徴です。
指導形式 | 個別指導(1対1) |
---|---|
対象学年 | 小・中・高の全学年 |
自習室 | あり |
サポート体制 | ・完全マンツーマン体制を確立 ・講師選択にも対応 ・生徒それぞれに最適化された合格戦略 ・専属の教務担当が付く担任システム |
学校別のテスト対策 | 可能 |
完全個別指導のため、あらゆる子どもの学習ニーズに対応しています。一人ひとりの理解度やスピードに合わせて授業が進んでいくため、分からないところを分からないままにすることは決してありません。
偏差値ではなく子どもが本当に入りたいと思う学校を志望校に設定することで、合格に向けた受験勉強のモチベーションをしっかり高めることが可能です。授業は講師による一方的な解説ではなく、議論を取り入れているのが特徴。生徒自身が考える機会が多く、思考力も高められるでしょう。
坪田塾
映画「ビリギャル」のモデルにもなった坪田塾では、自習力を伸ばす個別指導で一生ものの学力を身に付けることができます。
指導形式 | 個別指導(1対1) |
---|---|
対象学年 | 中学・高校の全学年 |
自習室 | 教室の席が空いていれば自習可 |
サポート体制 | ・テキストを用いて自宅で知識をインプットし、教室では小テストや先生との対話を通してアウトプット。 ・都合の良い曜日・時間で通える ・教科を横断して正社員の講師同士がチームでサポート |
学校別のテスト対策 | 可能 |
坪田塾の指導では教育心理学に基づいた性格分析を採用。画一的な指導ではなく、一人ひとりの特徴に合わせたアプローチで勉強はもちろん、メンタル・モチベーションサポートまで行います。
日々の学習は塾でディスカッションして情報をアウトプット→家で学習して情報をインプット、の反転学習スタイルとなっています。塾でインプット、家でアウトプットという従来型の指導ではないため、「できる」状態に確実に効率よく引き上げ、単なる「理解」では終わらせません。
個別指導でありながらも各校舎の正社員講師が中心となり、教科を横断して生徒一人ひとりをサポートする点も特長の1つです。真に実力のある講師全員が、各教科をバランスよく指導します。
参考記事:坪田塾の料金は?他塾と比べて授業料は高い?成績の変化や口コミでの評判は?
・テスト対策におすすめの学習塾12選!選び方や活用メリットなど紹介
まとめ
テストで効率的に点数をアップさせるには、自分の弱点を克服して解ける問題を増やすことが何よりも重要です。個別指導塾は生徒一人ひとりの弱点にフォーカスしてテスト対策を実施するため、短期間で学習効果を得られる可能性が高いのが魅力です。効果的なテスト対策が受けられる個別指導塾選びに、ぜひ本記事を参考にしてみてください。
執筆者プロフィール
塾選(ジュクセン)編集部です。実際に学習塾の運営経験がある者や大手メディアの編集経験がある者などで構成されています。塾選びにお悩みの保護者や学生の方に向けて有益な情報をお届けします。