お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
orig_西国分寺_1_進学個別指導のTOMAS(トーマス)_国分寺校 1

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • 完全個別指導(1対1)

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 国分寺校のキャンペーン

TOMASだからできるひと足早い冬期講習

|完全1対1個別指導| プレ冬期講習

プレ冬期講習で早めの総仕上げ!
ひと足早いラストスパートで
志望校合格を確実に!

TOMASでは、冬休みに先駆けた「プレ冬期講習」を開講しています。
直前対策が本格化する冬期講習が始まる前に、自分の弱点を補強し、穴のない状態に仕上げることをめざします。個人別カリキュラムを作成し、完全1対1で指導しますので、短い期間でも確実に成果が得られます。
早めのスタートが合格のカギです。今すぐラストスパート!

対  象:小学生・中学生・高校生・既卒受験生
日  時:2025年10月1日(水)~12月20日(土)1回80分×回数自由
会  場:TOMAS全校
指導形態:個人別カリキュラムによる完全1対1指導

※開催期間内にコマ数は自由に設定できます。※1科目から受講できます。
※個室での完全1対1指導のため各校定員になり次第締め切ります。

進学個別指導のTOMAS(トーマス)のキャンペーン

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 国分寺校の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年12月22日(月)〜2026年01月10日(土)
申込期限
2025年12月20日(土)

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 国分寺校はこんな人におすすめ

ハイレベルな志望校に特化した授業を受けたい人

進学個別指導のTOMASは、難関中学、難関高校などトップ校合格に向けた対策を完全マンツーマンで行う進学塾。例えば開成高の図形問題対策、桜蔭中の記述対策、麻布中の特殊算など、各校の入試の特徴に合わせ指導を行います。講師は、難関校の入試に精通し合格実績も豊富。生徒の弱点や志望校に合わせ必要な教材だけを厳選するため、ムリ・ムダなく難関校への合格を目指すことができます。また、オンラインでの入試分析報告会やガイダンスが随時開催されているので、生徒も保護者も入試に関する情報収集が行えます。

集団塾が合わず、自信を失ってしまった人

進学個別指導のTOMASでは、カリキュラムを確実に責任をもって実行するため「生徒一人に講師一人」のスタイル。
講師のほか指導・マネジメントにあたる教務担任が、責任を持って生徒の成績を管理。授業の進捗や理解度にあわせてカリキュラムの軌道修正を何度も繰り返し、生徒の成長とともに内容を進化させていきます。また生徒や保護者ともこまめにコミュニケーションをとっているため、些細なことでもいつでも相談できる存在です。

苦手科目を対策したい人、集団塾で成績が伸び悩んでいる人

進学個別指導のTOMASでは、教科ごとの専任講師が指導をします。苦手科目対策はもちろん、集団塾では分からなかった箇所にも丁寧に指導してもらうことが可能。
講師は専用のホワイトボードに板書をしながら、発問・解説中心の80分の授業を実施。生徒との議論を繰り返し、難関校に必要な思考力や表現力を磨きます。夢の志望校に向けた合格逆算カリキュラムをじっくり進めることで、着実に実力を身につけていきます。

進学個別指導のTOMAS(トーマス)国分寺校へのアクセス

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 国分寺校の最寄り駅

JR中央本線(東京~塩尻)国分寺駅から徒歩2分

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 国分寺校の住所

〒185-0012 東京都国分寺市本町2-2-12 込山ビル2F

地図を見る

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 国分寺校の行き方

JR国分寺駅の改札を出て、北口を右折します。スロープを下り右手横断歩道を渡り右折します。道なりに進むと左手に「西友」が見えてきます。さらに100mほど歩くと右手にTOMASの看板が見えますので正面の階段を上り2Fへお越しください(同じ建物の1Fに伸芽会が入っています)。

進学個別指導のTOMAS(トーマス)国分寺校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 私大受験対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり
コース
難関校向けコース

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の合格実績

  • 東京大学 (10名)
  • 京都大学 (4名)
  • 東京工業大学 (9名)
  • 一橋大学 (11名)
  • 北海道大学 (9名)
  • 東北大学 (2名)
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の合格実績をすべて見る

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の合格者インタビュー

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の合格体験記

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 国分寺校のコース・料金

進学個別指導のTOMAS(トーマス)国分寺校に通った方の口コミ

回答者数: 5人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2023年05月24日

    講師陣の特徴

    担当している学生数が多いためか、個別に指導してもらったという感覚は少ないように思われる。学生に見合った個別指導というよりは対象学生に網羅的に対応してもらっている感じであった。学生の意識改革、極端な言い方をすれば、早く段階での志望校の絞り込みまで言及頂いた方が良いと思う。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問対応は頂いたが、学生たる子供が質問をするだけの能力がなく、理解だけが精一杯だっとように思える。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業について行くことが十分でない学生に対して、志望校に沿った授業を行なっても、当事者たる学生は周囲に配慮し理解した「ふり」をするのに精一杯だと思い、志望校のレベルを下げる等の意識改革までには至らなかった。

    テキスト・教材について

    志望校に応じてテキストが選定されているようであるが、そもそも、高校の授業について行けない学生に対して、フォローできていないように思われる。学生は目先の課題解決に精一杯で、それは必ずしも、自分の学業だけでなく、人間関係に重きを置くことがある。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 明治学院高等学校

    回答日: 2023年10月07日

    講師陣の特徴

    プロの方が多かったと思います。若い先男性の先生が多く、コミュニケーションは取りやすかったようです。空き時間には学習以外の話もしてくれ、悩み相談みたいなこともしてくれたようです。ただ、LINEやメール交換などは個人的な形では禁じられていたようです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    丁寧に答えてくださったと思います。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個人で学習を進める形式。 要所要所で先生が確認して教えてくれる。特に騒ぐ子供も居なかったようで静かな雰囲気だったようです。うちの子供は積極的なタイプではないので、授業で皆の前で当てられる、ということはなく良かったようてす。

    テキスト・教材について

    塾オリジナルの教材と、学校の教材の併用。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 明治大学

    回答日: 2023年11月08日

    講師陣の特徴

    講師の方はほとんどが大学生だと思います。アルバイトでしている先生だと思います。 最初についてくれた先生は授業の進むスピードがうちの子には合わず、講師の方を変更してもらいました。変更後はとても良く、大変満足しています。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    塾でとっていない科目についても、わからないことがあるときなどいつでも相談にのってくれます。

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    1対1の個別指導で、先生がホワイトボードを使って授業をしていく形式です。わからないところはその都度質問をすることができます。1対1なので、自分のペースで進めることができ、わかる部分はとばしてわからない所だけに力をいれることができます。

    テキスト・教材について

    基本的には学校で使っている問題集を使用し、別に問題集や教科書などは購入しません。必要な過去問や英語の長文問題など、塾でその都度用意してくれます。

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 順天堂大学

    回答日: 2025年01月12日

    講師陣の特徴

    先生は大学生も多いですけど色々な先生に質問できるのですごく良かったです! マンツーマンでの授業なので自分に合った教え方で教えてくれるし褒めて伸ばしてくれるので良かったです。 色々な資料やテキストを用意してもらえるのでとてもいいです!

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    担当の先生以外も質問に答えてくれるのでとても良かったです!

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    ミニテストして授業みたいな感じです。 私は結構ワイワイやってました。 学校の授業を個人個人でやって貰えるって感じで理解してるかその都度確認してもらえるので理解が深まって偏差値も上がりました! 半個室で授業してくれるので周りの目を気にしなくていいのはとても良かったです。 私は集団授業が苦手だったのでとても有難かったです。

    テキスト・教材について

    あまり覚えてない

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 順天堂大学

    回答日: 2025年02月25日

    講師陣の特徴

    社員さんと大学生どちらもいました。英語は大学生で数学は社員さんに教えて貰っていました。2人ともどちらも分かりやすく教えて頂きました。また、合う先生が見つかるまで何回も先生を変えてくれてわたし的にはとてもありがたかったです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    教員室のようなところで先生に質問できます。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    半個室の教室でマンツーマンで行われます。授業の最初に小テストを行い前回までの授業の理解度チェックや英単語のテストが主な内容だと思います。その後前回の続きの授業を行うという感じです。早い時間だと小学生とかもいるので多少楽しい声が聞こえてくることがありますが半個室なので集中力はあまり切れたことはないです。

    テキスト・教材について

    大学の赤本とかが多かったです。

回答者数: 5人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2023年05月24日

    カリキュラムについて

    学生のレベルに応じて、授業をするというよりは、志望校に応じてカリキュラムが組まれるというシステムのようである。そのため、塾により学生がレベルアップするというよりは、篩にかけられるようなシステムのように感じた。

    定期テストについて

    定期テストの頻度や内容については、客観的に問題はないと思う。振り返ってみても、定期テストで示された判定と同じ結果になっているので。

    宿題について

    宿題の質や量については問題はなく、むしろ適切に実施してもらったという印象を持っている。しかし、学生が「こなす」だけて、知識が定着しているところまでは管理できていたかは疑問である。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 明治学院高等学校

    回答日: 2023年10月07日

    カリキュラムについて

    数学と英語を教わりました。 どちらも1時間ずつが基本だったと思います。付属中学に通っていたので、抑えで付属高校に入学、出来ればもう少し偏差値の上位校を狙ったので、基本的な教科をと思い選びました。 他の塾に入った場合も同様でと思ってました。

    定期テストについて

    3ヶ月に一度のテストだったと思います。

    宿題について

    宿題は出ていないかと思います。たまに家で教材を開いて勉強していましたが 特に宿題におわれてるという感じは見られませんでした。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 明治大学

    回答日: 2023年11月08日

    カリキュラムについて

    個別なので一人一人に合わせたカリキュラムで進めてくれます。 学校の定期テストが近い時は、定期テストの範囲でわからない部分を重点的に対策してくれます。今は受験に向けて、共通テスト対策や、志望大学の過去問を中心に取り組んでいます。

    定期テストについて

    塾の定期テストはありません。

    宿題について

    志望大学の過去問1年分が宿題としては出ているが、英語の長文や、第二志望の大学の過去問なども毎週用意してくれます。

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 順天堂大学

    回答日: 2025年01月12日

    カリキュラムについて

    自分のペースにあったカリキュラムを制作してくれるので嬉しかったです( *´꒳`*) カリキュラムもその都度教えてくれるので自分でも勉強しやすかった 長期休暇の時も長期休暇用でカリキュラムを作ってくれるのでとてもやりやすかったです! わたし的にはとても合ってたかなと思います!

    定期テストについて

    私は英単語のテストでした!

    宿題について

    宿題は1時間かかるかなくらいで終わる量で質もとても良かったです。 また、数学とかは大学の赤本とかがメインで宿題として出されていたのでひとつの合格の指標みたいな感じで見れたのでとても良かった

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 順天堂大学

    回答日: 2025年02月25日

    カリキュラムについて

    個人個人にあったカリキュラムを作成してくれたものを元に三者面談を行ってくれてその後難しくてカリキュラムに合わなくなってしまった時に無理やり終わらせたりせずに再度カリキュラムを作成し直してくれるので苦手科目ではとても助かりました。逆に得意科目などはわかっていることをまたなぞるだけの授業はしなく逆にカリキュラムを早めて応用問題をしたり入試問題に早くから挑戦したりするようなカリキュラムに変えてもらったのですごくありがたかったです

    定期テストについて

    毎週の授業の度に英単語のテストや前回の授業の理解度チェックのような小テストはありました。

    宿題について

    英語の授業では大学受験の英語の長文の大門一門とかで数学は大学受験の数学のテスト1回分とかでした。私は高3の頃しか通塾していなかったので過去問が主な内容だったと思います。

回答者数: 5人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2023年05月24日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    電話連絡などを定期的に頂き、塾への参加頻度、出席の状況(遅刻の有無等)、成績などを説明頂くとともに、授業態度等も報告頂いた。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    直接面接という形式で、学生たる子供を交えて、定期テストの結果を用いての判定と今後の勉強のやり方についてをご教授頂いた。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    暗記法や考え方といったテクニックを教えることも大切ですが、違う道(志望校を下げる、受験をやめる等)を選択もアドバイス頂くとありがたいです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 明治学院高等学校

    回答日: 2023年10月07日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    通塾の出欠状況や塾での様子なとだったと思います。進学志望校に対して現状の状況やアドバイスもありましたが、形式的なものが多かったも覚えています。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    不振だった記憶はあまりありません。かと言って好調だった覚えもありませんが。進学志望校に合格する目標に向けて状態の説明やアドバイスはあったと思います。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 明治大学

    回答日: 2023年11月08日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    個人面談の日程を決める時や、授業時間や曜日などの変更がある時に連絡がきます。授業内容などは毎月プリントで持ち帰ってきます。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    大学受験に向けたカリキュラムの組み方や、日々の自習のやり方を指導してくれます。また、志望大学で悩んでいる時にはアドバイスをもらえます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振時というより、やる気が落ちてきた時に、声かけやいつも気にかけてくれるので、頑張らないとという気持ちになるようです。

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 順天堂大学

    回答日: 2025年01月12日

    保護者への連絡手段

    その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    小テストの結果や宿題内容、その時その時の授業内容などを書いた紙を封筒で親に渡すみたいな感じでした。担当の先生が書くので正確な内容かなと思います!

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    志望校への合格率や普段の授業態度などをしっかり伝えてくれるので良かったです! 夏休みや冬休み以外にも面談があるのでコミュニケーションはしっかり取れると思います

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    私は成績不振だったことがないのでわからないですが、不安なこととか相談したらいつも乗ってくれていたので的確なアドバイスをしてくれると思います!

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 順天堂大学

    回答日: 2025年02月25日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    小テストの結果やその日の授業内容などをまとめた紙のようなものを渡してたと思います。私は生徒の立場だったのであまり読んだことは無いんですけど先生が授業の時に書いてたの見たことがあります。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    カリキュラムの内容等やこれからの授業頻度や長期休暇の間の授業内容などが主な内容だったと思います。三者面談の時はそんな感じだったと思います。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績は塾に入ってから低迷したことはないのでわからないですが、自分的に勉強の仕方が分からなくなってしまった時に的確なアドバイスをくれたのを覚えています。

回答者数: 5人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2023年05月24日

    アクセス・周りの環境

    最寄り駅から近く利便性は良い。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 明治学院高等学校

    回答日: 2023年10月07日

    アクセス・周りの環境

    小さいながらも繁華街にあるため、夜間の通塾時にはクルマでの送迎を多くした。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 明治大学

    回答日: 2023年11月08日

    アクセス・周りの環境

    駅から近く通いやすい。

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 順天堂大学

    回答日: 2025年01月12日

    アクセス・周りの環境

    駅からすごく近くて通いやすかった

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 順天堂大学

    回答日: 2025年02月25日

    アクセス・周りの環境

    駅からとても近くて雨でも通いやすかったなって言うイメージです。私が通っていた頃はガラの悪い人とかもいなかったので絡まれたりしたこともありませんし誘惑も少ないので勉強に集中することができたと思います。

回答者数: 1人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2023年05月24日

    あり

    受験に対する考え方を教えたつもりであるが、結局のところ、子供の行動を改めることまではできなかったと反省している。

回答者数: 8人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2023年05月24日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 相場分からなくて申し訳ありませんが、高めだと思います。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 明治学院高等学校

    回答日: 2023年10月07日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 240000円

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 明治大学

    回答日: 2023年11月08日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 70万円

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 順天堂大学

    回答日: 2025年01月12日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    あまりわからないです

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 順天堂大学

    回答日: 2025年02月25日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    親が管理してくれていたので詳しくは分からないです

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 明治大学付属八王子中学校

    回答日: 2024年08月03日

    塾にかかった月額費用: 100,001円以上
    塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上

この教室の口コミをすべて見る

進学個別指導のTOMAS(トーマス)国分寺校の合格実績(口コミから)

進学個別指導のTOMAS(トーマス)国分寺校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    口コミや交通手段の利便性。通学していた学校と家の間にあるため。他の塾も含めて体験入塾して子供に決めさせました。友達と一緒に通うことはやめてもらいました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    個別指導塾で考えていたが、他の個別指導塾よりも指導や待遇が手厚く感じました。一人一人に合わせたカリキュラムを組んでくれるためここに決めました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近く通いやすいのもありましだが、自習室が使いやすくて教室が半個室という所がとても魅力的でした。また、担当の先生とのフィーリングがとても良かったのでここの塾に決めました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    学校に近い この口コミを全部見る

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミをすべて見る

進学個別指導のTOMAS(トーマス)国分寺校の教室長・講師

教室長からのメッセージ

塚田 岳 教室長

TOMAS国分寺校では、小学生・中学生・高校生・卒生を対象に、本物の個別指導を追及しています。生徒の「夢の志望校」に向けての個人別カリキュラムを作成して、志望校合格への道筋をつくり、一人ひとりの生徒のことを考えて、実力派講師陣が熱を込めた授業を毎日展開しています。
また自習室を大きく確保して(全24席)、生徒の毎日の勉強に役立ててもらっています。日々の受験勉強はもちろんですが、定期テスト前の集中的な学習にも活用してもらいます。勉強の仕方を教え、生徒一人ひとりが前向きに学習できる環境を整えて、毎日の指導を行っております。
あなただけの「夢の志望校」合格を実現するために、TOMAS国分寺校スタッフ一同が全力で学習指導をしてまいります。

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 国分寺校の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。ご質問・ご相談もできるため、お気軽にお問い合わせください。

2

来校・個人面談

近くの校舎で、専任の進路相談アドバイザーによる個別学習相談。指導方針や学習環境など、なんでも相談可能です。 ※「面談」=「入会」ではないため、気軽に相談可能 ※希望者には、進路診断テストやマンツーマン体験授業も実施

3

入会手続き

指導方針などに納得できたら、入会に必要な手続きを行います。

4

講師の選定

個人面談で作成したカルテをもとに、教科別の専任講師を選定。指導実績はもちろん相性の合う講師を提案してもらうことができます。TOMASの講師は、厳しい選考や研修を経ていますが、万が一成果が出ないなどの場合は、速やかに講師変更が可能です。

5

初回授業スタート・個人別カリキュラム作成

黒板付きの個室で、生徒一人に先生一人のマンツーマン授業がスタート。講師とのマッチングや本人の理解度をきめ細かく確認します。 また、教務担当・講師が学力や理解度を確認して、志望校合格から逆算した教科別の個人別カリキュラムを作成してもらうことができます。

進学個別指導のTOMAS(トーマス)国分寺校の画像

orig_西国分寺_1_進学個別指導のTOMAS(トーマス)_国分寺校 1 orig_西国分寺_1_進学個別指導のTOMAS(トーマス)_国分寺校 2 orig_西国分寺_1_進学個別指導のTOMAS(トーマス)_国分寺校 3 1 Tomas Top 1 251030up Ambience 32.webp 1 Tomas Top 3 251030up

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 国分寺校の体験授業について

体験授業のポイント

完全1対1の「進学個別指導」を体験できる!

  • ホワイトボード付き個室での完全1対1指導が体験できる
  • 志望校合格に向けた合格逆算カリキュラムの相談ができる
  • 学習方法や進路のことなど、不安や悩みを相談できる

体験授業の詳細情報

時間
80分
教科
生徒の希望に対応可能
費用
無料
当日の持ち物
筆記用具・ノート

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の記事一覧

生徒一人に講師一人。「完全1対1の個別指導」という理想の学習環境を形に。【進学個別指導塾TOMAS】

生徒一人に講師一人。「完全1対1の個別指導」という理想の学習環境を形に。【進学個別指導塾TOMAS】

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の授業料は他塾と比べて高い?塾生129名に授業料や成績変化の実態を聞いてみた!

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の授業料は他塾と比べて高い?塾生129名に授業料や成績変化の実態を聞いてみた!

進学個別指導のTOMAS(トーマス)以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

国分寺駅前校

JR中央本線(東京~塩尻)線国分寺駅から徒歩3分

個別指導塾トライプラス

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

国分寺駅北口校

JR中央本線(東京~塩尻)線国分寺駅から徒歩3分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

国分寺駅前校

JR中央本線(東京~塩尻)線国分寺駅から徒歩3分

個別指導学院フリーステップ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

国分寺教室

JR中央本線(東京~塩尻)線国分寺駅から徒歩4分

武田塾

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 自立学習

国分寺校

JR中央本線(東京~塩尻)線国分寺駅

個別指導なら森塾

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

国分寺校

JR中央本線(東京~塩尻)線国分寺駅から徒歩4分

国分寺市の塾を探す 国分寺駅の学習塾を探す

進学個別指導のTOMAS(トーマス)のその他のブランド

メディックTOMAS(トーマス)

中学生・高校生・高卒生 / 完全個別指導(1対1)

スペックTOMAS(トーマス)

小学生 / 完全個別指導(1対1)