進学個別指導のTOMAS(トーマス) 南浦和校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全51件(回答者数:9人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
南浦和校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
入試に向けたカリキュラムで、細かく単元ごとに日程が組まれています。それに沿って授業していくなかで、遅れていたり、スムーズに進むようなことがあれば、定期的にカリキュラムを組み直してくださいます。 授業日数が足りない時などは追加の授業提案もありました。
南浦和校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:180万円
南浦和校の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランの先生は分かりやすく、新人の人も良かった。 ベテランの先生はたまに授業を延長してくれる。嬉しかった。 先生が合わない時はほかの先生の授業も受けさせてもらえるので、そこは良かった。 課題は先生によってかなり量に差があるが、解き終わる適切な量や内容を考えて出してくれたので良かったと思っている。
通塾中
南浦和校の口コミ・評判
講師・授業の質
教師の方は若い人もいるそうですが、自分の子供にはベテランの先生をつけていただきました。希望の学校に合格させた経験もあり、授業は本人にとって難しいらしいですが、丁寧に教えらうことができているようで、わかりやすいそうです。
南浦和校の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランの講師と若手の講師でしたが、どちらも丁寧で熱心に指導していただきました。進捗状況なども逐一報告されて安心して任せられました。相性も良かったようです。講師の方々の適切な指導のおかげで合格できたと思います。
南浦和校の口コミ・評判
家庭でのサポート
リビング学習が中心の為、テレビやスマホの音量を最大限に小さくしていました。 夜食や飲み物など食事面でのサポートをしていました。
南浦和校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円
南浦和校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
一般受験じゃなかったし受験まで兎に角、期間がなかったので受験範囲と言うより希望の学校の過去問と対策を繰り返しやっていたようです。うちは英語だけの入試だったのでそれだけに集中出来た感じです。後は自分で用意した参考書も使って勉強していました。
南浦和校の口コミ・評判
塾のサポート体制
成績についてやそれに対しての今後のスケジュール等。
- 1
前へ
次へ