お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
orig_大泉学園_1_進学個別指導のTOMAS(トーマス)_大泉学園校 1

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • 完全個別指導(1対1)

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 大泉学園校のキャンペーン

TOMASだからできるひと足早い冬期講習

|完全1対1個別指導| プレ冬期講習

プレ冬期講習で早めの総仕上げ!
ひと足早いラストスパートで
志望校合格を確実に!

TOMASでは、冬休みに先駆けた「プレ冬期講習」を開講しています。
直前対策が本格化する冬期講習が始まる前に、自分の弱点を補強し、穴のない状態に仕上げることをめざします。個人別カリキュラムを作成し、完全1対1で指導しますので、短い期間でも確実に成果が得られます。
早めのスタートが合格のカギです。今すぐラストスパート!

対  象:小学生・中学生・高校生・既卒受験生
日  時:2025年10月1日(水)~12月20日(土)1回80分×回数自由
会  場:TOMAS全校
指導形態:個人別カリキュラムによる完全1対1指導

※開催期間内にコマ数は自由に設定できます。※1科目から受講できます。
※個室での完全1対1指導のため各校定員になり次第締め切ります。

進学個別指導のTOMAS(トーマス)のキャンペーン

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 大泉学園校の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年12月22日(月)〜2026年01月10日(土)
申込期限
2025年12月20日(土)

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 大泉学園校はこんな人におすすめ

ハイレベルな志望校に特化した授業を受けたい人

進学個別指導のTOMASは、難関中学、難関高校などトップ校合格に向けた対策を完全マンツーマンで行う進学塾。例えば開成高の図形問題対策、桜蔭中の記述対策、麻布中の特殊算など、各校の入試の特徴に合わせ指導を行います。講師は、難関校の入試に精通し合格実績も豊富。生徒の弱点や志望校に合わせ必要な教材だけを厳選するため、ムリ・ムダなく難関校への合格を目指すことができます。また、オンラインでの入試分析報告会やガイダンスが随時開催されているので、生徒も保護者も入試に関する情報収集が行えます。

集団塾が合わず、自信を失ってしまった人

進学個別指導のTOMASでは、カリキュラムを確実に責任をもって実行するため「生徒一人に講師一人」のスタイル。
講師のほか指導・マネジメントにあたる教務担任が、責任を持って生徒の成績を管理。授業の進捗や理解度にあわせてカリキュラムの軌道修正を何度も繰り返し、生徒の成長とともに内容を進化させていきます。また生徒や保護者ともこまめにコミュニケーションをとっているため、些細なことでもいつでも相談できる存在です。

苦手科目を対策したい人、集団塾で成績が伸び悩んでいる人

進学個別指導のTOMASでは、教科ごとの専任講師が指導をします。苦手科目対策はもちろん、集団塾では分からなかった箇所にも丁寧に指導してもらうことが可能。
講師は専用のホワイトボードに板書をしながら、発問・解説中心の80分の授業を実施。生徒との議論を繰り返し、難関校に必要な思考力や表現力を磨きます。夢の志望校に向けた合格逆算カリキュラムをじっくり進めることで、着実に実力を身につけていきます。

進学個別指導のTOMAS(トーマス)大泉学園校へのアクセス

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 大泉学園校の最寄り駅

西武池袋線大泉学園駅から徒歩2分

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 大泉学園校の住所

〒178-0063 東京都練馬区東大泉1-33-6 大泉セントラルビル2F

地図を見る

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 大泉学園校の行き方

大泉学園駅北口改札を出て右折し、大泉学園通り沿いに100mほど歩くと左手に見える大泉セントラルビルの2FがTOMAS大泉学園校です。

進学個別指導のTOMAS(トーマス)大泉学園校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 私大受験対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり
コース
難関校向けコース

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の合格実績

  • 東京大学 (10名)
  • 京都大学 (4名)
  • 東京工業大学 (9名)
  • 一橋大学 (11名)
  • 北海道大学 (9名)
  • 東北大学 (2名)
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の合格実績をすべて見る

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の合格者インタビュー

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の合格体験記

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 大泉学園校のコース・料金

進学個別指導のTOMAS(トーマス)大泉学園校に通った方の口コミ

回答者数: 5人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 開成中学校

    回答日: 2025年01月11日

    講師陣の特徴

    講師は様々だが、早慶在学中で、受験に必要な科目だけを学んで入ったお馬鹿で大したことのない学生が多い印象。ただし、真面目で優秀な東大生を指名すれば用意してもらえる。タバコを吸う社員がいて、息がかなり臭いといつも不満を言っていた。それが塾長だったと思われる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからない問題の質問は答えてくれるが、事前に問題を見せてほしいと言われるのでなかなか難しい。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    解かせて解説を繰り返すスタイルで、子どもが解いている時間はずっと待っているだけ。全体の時間の半分ぐらいはその時間なのに、授業料を取られている。家で解いて来て時間を節約したいのに、それは認められなかった。

    テキスト・教材について

    テキストは過去問が中心で、志望校以外の過去問も似た傾向だからということで解かされた。当初志望していた中学の過去問が塾になかったので、こちらで塾の先生分まで用意する必要があった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 中央大学杉並高等学校

    回答日: 2023年05月04日

    講師陣の特徴

    東京大学出身の数学の先生でした。ひじょうにていねいに、わかりやすく教えていただいたと子どもからは聞いています。苦手教科を克服できたのはこの先生のおかげだと思っています。他には特にありませんが、良い先生でした。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    コロナ禍の受験ということで、感染対策がとても重要だと考えていました。完全個別指導ができるこの塾を選択しました。その点は親としても、本人としても一番気にしていたので、安心できました。先生のお人柄もあり、楽しく勉強できたようです。

    テキスト・教材について

    オリジナル

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 立教大学

    回答日: 2023年09月18日

    講師陣の特徴

    講師の先生はプロの方と大学生の 方がいましたが、皆さん非常に親身になって子どもと接してくれて、人見知りの激しい我が子も全幅の信頼を置いて授業に通っていました。大学生になったらこんな生活がなっているという話もしてくれて、モチベーションの維持に努めてくれました。授業も分かりやすかったとのことです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    分かるまで教えてくれます。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業の形式は完全個別授業でした。科目によって多少の差はありますが、最初に前回の授業の復習テストを実施して知識の定着度を確認します。その後テキストに沿って解説と問題演習を行うというものです。講師の先生は皆さん若くて明るくて熱意があり、子どもも塾に行くのが楽しいと言っていました。

    テキスト・教材について

    子どものレベルに合わせて市販されている教材を使っていました

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 長崎大学

    回答日: 2024年11月17日

    講師陣の特徴

    塾の責任者が高校の後輩でそれぞれの科目の担当者を人気講師を充ててくれた。子供のことを東京歯科大学に合格するまで懇切丁寧に指導してきて合格をかち取らせてくれた。最後までほんとうに良く指導してくれた。直接指導してくれた先生だけでなく手の空いた先生 も良く面倒を見てくれた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団ではなく。マンツーマンなので自分のペースに合わせた指導してくれた。自習室の存在が重要で授業がはじまる前の予習、終わった後の復習に力をいれてくれた。東京歯科大学合格するまで懇切丁寧に指導してくれた。

    テキスト・教材について

    わからない

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 長崎大学

    回答日: 2024年12月11日

    講師陣の特徴

    とても良く面倒をみてくれた。長く通っていたのでいろいろな先生が指導してくれたがその教科ごとにたくえつした先生が指導してくれた結果希望の東京歯科大学歯学部に合格させてくれたと思う。指導してくれたと先生たちに感謝の言葉しかない。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    学習の方法

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    子供のペースに合わせた授業指導をしてくれて無理のない範囲で勉強させてくれた。子供がその日勉強したいものを持ち込みそれにたいして指導してくれたと思う。授業の流れは個別指導してくれたので子供のペースにあわせてくれた。

    テキスト・教材について

    よくわからない

回答者数: 5人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 開成中学校

    回答日: 2025年01月11日

    カリキュラムについて

    カリキュラムというものは特になく、個人にカスタマイズされているので、いつ何をやるのか頻繁に話し合いながらスケジュールを立てていくスタイル。最終ゴールまでの見通しが分かりにくいので、よくないし、場当たり的な印象だと子どもが言っていた。

    宿題について

    宿題が多い。サピや日能研のNNより多い。物量作戦で合格させる傾向がある。宿題を塾でやることを指示されたが、それでは宿題の宿とはなんなのか。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 中央大学杉並高等学校

    回答日: 2023年05月04日

    カリキュラムについて

    苦手教科であった数学を、自分のレベルを確認した上で、さらに志望校の過去問などをおり混ぜて、わかりやすく教えていただきました。完全個別指導なので、子どものレベルや、理解度に合わせたカリキュラムを組んでいただいたと思います。

    定期テストについて

    特にありません。

    宿題について

    数学のみの受講でしたが、毎回、結構なボリュームと難易度の宿題を出していただき、本人は苦労したようですが、結果、合格しましたので、意味があったと思います。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 立教大学

    回答日: 2023年09月18日

    カリキュラムについて

    子どもの性格上、浪人は難しいと考えており、1年間という限定された期間で知識レベル中三レベルの子が日東駒専レベルの大学に入るための戦略を一緒に立ててくれました。受験科目選びから年間のスケジュール、参考書や問題集も絞り込んでくれました。

    定期テストについて

    前回の授業の復習テストを毎回やっています。

    宿題について

    最初は英単語や英熟語の暗記、古文単語の暗記などの宿題が出ましたが、子どもができないことが分かると一旦宿題は無くなりました。が、夏休みから子どものやる気スイッチが入ってからは主に暗記系の宿題が出ました。量は多くないです。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 長崎大学

    回答日: 2024年11月17日

    カリキュラムについて

    個別指導なので自分が勉強したい教材を持ち込みそれにたいして指導してくれた。自習室で勉強しているとわからないところがあったときでも手の空いた先生が熱心に懇切丁寧指導してくれた。わからないところ自信のないところの不安を取り除いてくれたとおもう

    宿題について

    宿題はなかったとおもう。自分のやりたい資料を持ち込んでいたので授業前の予習終わった後の復習を自習室でやっていたとおもう。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 長崎大学

    回答日: 2024年12月11日

    カリキュラムについて

    自分がやりたいものを持ち込みそれにたいしてたいへん良く指導してくれたと思う。自習室で勉強しているときも手の空いた先生が懇切丁寧に教えてくれたと思う。その結果長崎大学歯学部は共通テストの結果が悪くて受験できなかったが東京歯科大学歯学部に合格させてくれた。

    宿題について

    特別宿題はなかったと思うが有ったとしても塾が終わった後の自習室での勉強で済ませていたと思う。ほんとうに良く指導してくれたと思う。その結果長崎大学歯学部は共通テストの結果が悪くて受験できなかったが東京歯科大学歯学部に合格させてくれた。

回答者数: 5人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 開成中学校

    回答日: 2025年01月11日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    取り組み姿勢など。勉強ができるようになっているかのような内容の報告が多い。だめなところがあっても、可能性というあいまいなもので誤魔化して通塾を続けさせようとする。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    塾側は辞めてもらっては困るわけで、とにかく励まして、可能性があるかのような発言を根拠もなく繰り返しダラダラと通塾させる傾向。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 中央大学杉並高等学校

    回答日: 2023年05月04日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    塾での様子や、志望校などについての受験にまつわる情報など、広く塾長先生からアドバイスをいただくことができました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    特に成績が不振だったことはないので、その点でのアドバイスは特にはなかったようですが、苦手意識を取り除くような前向きな言葉がありました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 立教大学

    回答日: 2023年09月18日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    学習の進捗状況や学習態度、出席具合、遅刻の頻度などを教えていただきました。特に子どもの気持ちの変化に関するポジティブフィードバックが良かったです。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    学習の進捗状況や学習態度、出席具合、遅刻の頻度などを教えていただきました。残された時間から逆算して、受験勉強の進め方の方針を変更、調整を話し合いました。とても有り難かったです。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    論理的に説明してくれました。基礎が大切で同じ参考書を繰り返し学習することで基礎を固めることに専念してくれました。メンタル面のサポートもしてくれました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 長崎大学

    回答日: 2024年11月17日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    勉強したことの理解の程度、普段の家庭での勉強したことの状況健康状態、学校での様子などいろいろ聞いてくれた。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    家庭での勉強の様子食事の様子、睡眠時間などや志望校の選択ほうほうなどいろいろな面でこちらのことを聞いてくれた。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    ただただひたすら先生たちが成績が上がるように自習室にくる時間を増やすようにしてくれて面倒を見てくれた。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 長崎大学

    回答日: 2024年12月11日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    家庭での勉強の様子、普段の学校での授業、学校でのクラブ活動の様子、家での食事の量、睡眠時間、体調などいろいろなことを尋ねてきてくれて東京歯科大学歯学部合格に向けて指導をしてくれた。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    学校でのクラブ活動の様子、学校での様子、睡眠時間、家庭での学習の状況、食事の時間、一緒に家族で食事をとっているかなどいろいろ聞かれた。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    東京歯科大学歯学部に合格できる程度に通っているあいだに良く指導してくれたと思っている。睡眠時間や学習時間の変更など指導してくれたと思う

回答者数: 5人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 開成中学校

    回答日: 2025年01月11日

    アクセス・周りの環境

    お迎えの時間は周りのゲイバーや、ホストクラブのホストがうろうろしており、怖そうな人もたくさんいるのでよくない

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 中央大学杉並高等学校

    回答日: 2023年05月04日

    アクセス・周りの環境

    駅前

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 立教大学

    回答日: 2023年09月18日

    アクセス・周りの環境

    電車で一駅で、自転車だと自宅から20分ほどで着く。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 長崎大学

    回答日: 2024年11月17日

    アクセス・周りの環境

    近所にあったのでよかった

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 長崎大学

    回答日: 2024年12月11日

    アクセス・周りの環境

    家の近所だったし駅とのあいだにあった。

回答者数: 3人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 立教大学

    回答日: 2023年09月18日

    あり

    英単語、英熟語、古文単語、政治経済の問題出しなどを子どもと一緒になって取り組んでいました。また体調管理を徹底して、親子ともども風邪をひかないように気を付けました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 長崎大学

    回答日: 2024年11月17日

    あり

    子供が頑張って勉強していたのでテレビもイヤホンを使用したり外出、外食は極力控えて子供が勉強しやすい環境を整えてあげたとおもう。小学校

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 長崎大学

    回答日: 2024年12月11日

    あり

    自分が教えてあげられるものは少なかったが、学習しやすい状況にしてあげるようにしてきたと思う。その際自分が教えてあげられないところは先生に聞いて来てその結果を教えてもらっていた。

回答者数: 8人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 開成中学校

    回答日: 2025年01月11日

    塾にかかった月額費用: 100,001円以上
    塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上


    塾にかかった年間費用の内訳

    覚えていない。ものすごく高すぎて記憶が消えている。庶民の家庭には用がないといった印象。喜んで払う家庭もあるようだが、通わなくても合格できると思っていたので、無駄遣いだった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 中央大学杉並高等学校

    回答日: 2023年05月04日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 40万円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 立教大学

    回答日: 2023年09月18日

    塾にかかった月額費用: 100,001円以上
    塾にかかった年間費用: 200万円ほど

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 長崎大学

    回答日: 2024年11月17日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料 講習費

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 長崎大学

    回答日: 2024年12月11日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    講習

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 文華女子高等学校

    回答日: 2024年12月11日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円

この教室の口コミをすべて見る

進学個別指導のTOMAS(トーマス)大泉学園校の合格実績(口コミから)

進学個別指導のTOMAS(トーマス)大泉学園校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    高校は不登校専門の高校に通っており、高3の3月の段階では中学生レベルであった。個別指導を本人が希望した。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    近所にあり甥っ子が通っていた。子供が私立の国立学園小学校に通っていて駅から家に帰ってくる間に塾もあって夜でも暗い道を通らずに帰ってくることができたから この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    近所に有り家族もここで良いといっていたし面接に行ったら塾の先生が高校の後輩でよくしてくれそうだったからこの塾に行かせてみようと思った。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    近いから。完全個別指導。 この口コミを全部見る

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミをすべて見る

進学個別指導のTOMAS(トーマス)大泉学園校の教室長・講師

教室長からのメッセージ

金田 伸一 教室長

TOMAS大泉学園校は大泉学園エリア個別指導塾トップの進学実績を誇る塾です。

中学受験では、開成・麻布・武蔵・桜蔭・雙葉・JG・早高院・早実・早中・豊島岡・吉祥女子・富士見・巣鴨・城北・中大附・法政大・学大国際など難関中へ
高校受験では、早稲田高等学院・早稲田実業・慶応義塾・慶応志木・中大杉並・中大附属・中央大学高・青山学院・都立日比谷・都立西・都立戸山などの難関高へ
大学受験では、東大・京大・医学部・早稲田・慶應・立教・法政・明治・中央などの難関大へ毎年多くの生徒を合格へ導いております。

難関校へ合格するためには、具体的、詳細な戦略が必要です。同じ80点でも、苦手な分野が全く同じ、ということはあり得ません。だからこそ、個別に生徒の得意分野、苦手分野を分析し、必要な勉強の量と質を確保することが必要なのです。そして、それはTOMASだけにしかできないことなのです。偏差値が低くても、遠慮なく上位校を目指し、その作戦の相談にお越しください。一緒に夢をかなえましょう。

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 大泉学園校の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。ご質問・ご相談もできるため、お気軽にお問い合わせください。

2

来校・個人面談

近くの校舎で、専任の進路相談アドバイザーによる個別学習相談。指導方針や学習環境など、なんでも相談可能です。 ※「面談」=「入会」ではないため、気軽に相談可能 ※希望者には、進路診断テストやマンツーマン体験授業も実施

3

入会手続き

指導方針などに納得できたら、入会に必要な手続きを行います。

4

講師の選定

個人面談で作成したカルテをもとに、教科別の専任講師を選定。指導実績はもちろん相性の合う講師を提案してもらうことができます。TOMASの講師は、厳しい選考や研修を経ていますが、万が一成果が出ないなどの場合は、速やかに講師変更が可能です。

5

初回授業スタート・個人別カリキュラム作成

黒板付きの個室で、生徒一人に先生一人のマンツーマン授業がスタート。講師とのマッチングや本人の理解度をきめ細かく確認します。 また、教務担当・講師が学力や理解度を確認して、志望校合格から逆算した教科別の個人別カリキュラムを作成してもらうことができます。

進学個別指導のTOMAS(トーマス)大泉学園校の画像

orig_大泉学園_1_進学個別指導のTOMAS(トーマス)_大泉学園校 1 orig_大泉学園_1_進学個別指導のTOMAS(トーマス)_大泉学園校 2 orig_大泉学園_1_進学個別指導のTOMAS(トーマス)_大泉学園校 3 1 Tomas Top 1 251030up Ambience 32.webp 1 Tomas Top 3 251030up

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 大泉学園校の体験授業について

体験授業のポイント

完全1対1の「進学個別指導」を体験できる!

  • ホワイトボード付き個室での完全1対1指導が体験できる
  • 志望校合格に向けた合格逆算カリキュラムの相談ができる
  • 学習方法や進路のことなど、不安や悩みを相談できる

体験授業の詳細情報

時間
80分
教科
生徒の希望に対応可能
費用
無料
当日の持ち物
筆記用具・ノート

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の記事一覧

生徒一人に講師一人。「完全1対1の個別指導」という理想の学習環境を形に。【進学個別指導塾TOMAS】

生徒一人に講師一人。「完全1対1の個別指導」という理想の学習環境を形に。【進学個別指導塾TOMAS】

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の授業料は他塾と比べて高い?塾生129名に授業料や成績変化の実態を聞いてみた!

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の授業料は他塾と比べて高い?塾生129名に授業料や成績変化の実態を聞いてみた!

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 大泉学園校の近くの教室

練馬校

〒176-0012 練馬区豊玉北5-1-14  ゴールドコート豊玉1F

石神井公園校

〒177-0041 練馬区石神井町2-14-31 ビオラ4F

進学個別指導のTOMAS(トーマス)以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

大泉学園駅前校

西武池袋線線大泉学園駅から徒歩1分

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

大泉学園校

西武池袋線線大泉学園駅から徒歩4分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

大泉学園駅前校

西武池袋線線大泉学園駅から徒歩2分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

大泉学園南口教室

西武池袋線線大泉学園駅から徒歩2分

代々木個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 個別指導(1対4~)

大泉学園校

西武池袋線線大泉学園駅から徒歩2分

個別指導なら森塾

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

大泉学園校

西武池袋線線大泉学園駅から徒歩3分

練馬区の塾を探す 大泉学園駅の学習塾を探す

進学個別指導のTOMAS(トーマス)のその他のブランド

メディックTOMAS(トーマス)

中学生・高校生・高卒生 / 完全個別指導(1対1)

スペックTOMAS(トーマス)

小学生 / 完全個別指導(1対1)