エディック・創造学園 エディック 花北校の口コミ・評判
回答日:2023年12月27日
エディック・創造学園 エディック 花北校 保護者(父親)の口コミ・評判【2020年03月から週2日通塾】(44490)
総合評価
5
- 通塾期間: 2020年3月〜2021年6月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値:下がった
- 第一志望校: 兵庫県立姫路西高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
詰め込む勉強方法では無く、答えを多角的に導き出すこと学ばせてせいたので、考え方を身につけるための塾と言った感じでした。 なので中学からは塾には通わず家で自分で勉強しています。 平日は学校が終わってから10時ぐらいまで勉強しています。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
通っている生徒はみなさん進んで行っていたと思います。 和気藹々とした感じで、友達一緒に楽しく学んでいた感じでした。 課題も少ないし、進め方は生徒に合わせて自由にやられていたのが良かったと思います。 なので一年間での勉強量は学校で習う量の10分の1以下だと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・経営者)
お住まい:
兵庫県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
エディック・創造学園 エディック 花北校
通塾期間:
2020年3月〜2021年6月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
25
(なし)
卒塾時の成績/偏差値:
25
(なし)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
18万円
この塾に決めた理由
家から近いので安心して通わせれるのと、近所の友達も何人か通っていましたし、月謝も安かったので通わせました。
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
教えているは、英語、算数、理科と理系の教科だけでした。 毎日でも通うことが出来ましたが、学校以外で学ぶ経験をさせたかったので通わせました。 どうしてそうなるか考えるようになったと思います。 学び方を学んだのだと思います。 なので学校の成績に大きく影響していると思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
答えを教えるのではなく、答えの導き方を考えさせていました。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
学校のような堅苦しい学びではなく生徒のみなさんが思ったことを自由に発言させて、お互いの考え方を共用し考え方を考えるような感じでした。 なので学校のように答えの出し方を教えるのではなく、答えを出すためにさまざまな方法を考えさせていました。
テキスト・教材について
学校の教科書を使われていました。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
あまり難しいことは習わず、簡単なことを何パターンも考えさせて答えを導き出させていたようで、2週間以上も同じ問題を考えいたこともありました。 おかげで机に向かって勉強する癖も付き、自然と勉強するようになりました。
定期テストについて
塾では定期テストはありませんでした。
宿題について
宿題は、その日課題が残っていると家に持ち帰ってやっていましたが、持ち帰ってくる課題はいつも一つだけでした。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
塾のあった日に塾が終わったあとに、その日の息子がどのような考え方をしていたか、なのでこの課題が出ていると連絡がありました。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
1〜3ヶ月に一回連絡があった時は塾まで息子を迎えに行き、息子と一緒に話しましたが、塾の内容と言うより息子の普段の生活についてでした。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績は最初4ヶ月程は変わりませんでしたが、算数と理科は徐々に伸びてきました。 英語は半年以上経ってからだったと思いますが、こちらも徐々に伸びてきました。
アクセス・周りの環境
家から近いし、友達も通っていた。