お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 神戸市東灘区
  4. アイランドセンター駅
  5. エディック・創造学園 創造学園 六甲アイランド校
  6. エディック・創造学園 創造学園 六甲アイランド校の口コミ・評判一覧
  7. エディック・創造学園 創造学園 六甲アイランド校 保護者(父親)の口コミ・評判【2024年01月から週3日通塾】(89277)

エディック・創造学園 創造学園 六甲アイランド校の口コミ・評判

エディック・創造学園の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年11月18日

エディック・創造学園 創造学園 六甲アイランド校 保護者(父親)の口コミ・評判【2024年01月から週3日通塾】(89277)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値:下がった
  • 第一志望校: 兵庫県立神戸高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

子供が嫌々ではなく、通塾しており、講師の対応にも十分納得しているため。また、塾全体の考え方やサポートに対しても理解できるところが多いため。ただし、その反面としてどうしても費用がかさみ、月々で考えるとかなりカツカツのやり繰りとなってしまう。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

子供の進捗状況をよく管理されているので、わからないまま放っていかれることはないところがあっていると思います。また、同じ学校の友達も通っているので、いい雰囲気で勉強できていると思う。ただ、クラス分けされている中でもピンキリなので、下のレベルの友達に飲み込まれて流されてしまうところがあっていないところでもある。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 兵庫県
配偶者の職業: 主婦(主夫)
世帯年収: 801~900万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: エディック・創造学園 創造学園 六甲アイランド校
通塾期間: 2024年1月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (わからない)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (わからない)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料、長期休暇講習、テキスト代、施設維持費

この塾に決めた理由

家から近く、高校受験についても精通していそうだったから。また、小学校の時も御影校に通っていたことから、よく知っていたため。

講師・授業の質

講師陣の特徴

比較的若い講師が多くやる気があり、前向きな考え方の講師が多いと思う。また、授業の内容だけでなく、周りに対しての感謝など、しつけの面でもしっかりと指導されており、安心して通わせることができている。ベテラン講師は、全体的を管理されているようです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業でわからないところは、授業後や自習室でわかるまで対応してもらえています。また、志望校や受験方法などについても、都度対応してもらえています。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業となっており、同じ学校の友達も多く通っている。また、定期的に確認テストが実施されているため、早い段階で苦手なところを見直すことができる。基本的には、学校の内容に沿った流れになっている。授業以外にも自習室を利用できるようになっている。

テキスト・教材について

学校の内容に沿った基礎編から難関校にちなんだ応用編まで幅広く収められている。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

内容については、学校に沿った内容のものから、難関学校にちなんだ応用問題まであり、クラスに合わせた内容になっている。また、オンライン授業も実施されている。カリキュラムについては、無理なくこなせる程度の組み合わせになっているようです

定期テストについて

定期的に単元ごとに確認テストが実施されている。同様に年数回の県単位のテストも実施されている

宿題について

科目ごとに宿題は出されている。量的には、集中してやれば1時間程度でできる量だと思う。学校の宿題と合わせて2時間程度と思う。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

子供の出欠状況、授業の日付や時間の変更、テストの結果、面談のお知らせ、イベント等のお知らせ、以上の連絡内容がほとんどだと思います。

保護者との個人面談について

半年に1回

子供の授業態度、理解度、希望校に対しての現在地、希望校の現況とアプローチの方法などがメインとなっている。また、親からの質問や要望の確認なども行われています。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

大きな成績不振はないように思うが、自習室の有効利用を勧めておられます。また、内申点のあげ方のアドバイスなども丁寧に対応されているように思います。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

リニューアルされたビル内にあるため、清潔感があり、静かな環境となっている。

アクセス・周りの環境

住宅地の中にある商業ビル内にあり、家からも車を気にせず通塾できる

家庭でのサポート

あり

授業内容や宿題でわからないところについてのサポート(親がわかる範囲ですが)、教材の内容の確認、宿題の丸付け、宿題や勉強をしやすい環境作りが主なサポートになっている。

併塾について

なし

無料 料金・コースを
知りたい

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください