お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 神戸市垂水区
  4. 霞ヶ丘駅
  5. エディック・創造学園 エディック 霞ヶ丘校
  6. エディック・創造学園 エディック 霞ヶ丘校の口コミ・評判一覧
  7. エディック・創造学園 エディック 霞ヶ丘校 保護者(父親)の口コミ・評判【2022年01月から週2日通塾】(90225)

エディック・創造学園 エディック 霞ヶ丘校の口コミ・評判

エディック・創造学園の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年11月21日

エディック・創造学園 エディック 霞ヶ丘校 保護者(父親)の口コミ・評判【2022年01月から週2日通塾】(90225)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値:上がった
  • 第一志望校: 神戸市立葺合高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

地元進学塾だけあって、地元の中学校や高校の情報がとても豊富で、進学する年代には有意義な情報が得られ進学実績も良い。 星を一つ減らした理由としては、それなりの費用が掛かる為、塾というよりは費用面で満点にはしなかった。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

近所の友人達と一緒に通塾していますので、お互い切磋琢磨しています。 また、塾には同じ学校の生徒ばかりなので、学校に合わせた中間考査や期末考査などの対策を実施してもらえる。 フレンドリーな先生が多いので安心して通っています。

保護者プロフィール

回答者: 父親(60代・会社員)
お住まい: 兵庫県
配偶者の職業: パート
世帯年収: 901~1000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: エディック・創造学園 エディック 霞ヶ丘校
通塾期間: 2022年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 58 (兵庫県統一模試)
卒塾時の成績/偏差値: 65 (兵庫県統一模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 季節講習費用 テキスト費用

この塾に決めた理由

姉や兄の兄弟が通っていた事もあり、これまでの実績などが良く分かっていた事もあって、自分も迷わずここに決めた。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

教師の種別としては全員社員の先生方だと思われます。 ベテランから若手まで満遍なく配置されとおり それぞれ教え方も上手で、個人的に相談ものってくれて、進路決定の時などは個人面談も行ってくださり、生徒からの評判はいいです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

通常授業とは別にフォローの日があり、その日に質問について対応してもらえます。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

少テストなどで頻繁に理解度確認テストが行われており、一定水準を超えないとクラス分けがあり成績によってはクラスが上がったり、下がったりします。 下がった場合は本人のやる気度を高めてくれる 工夫などを実施してくれます。 また、通塾とは別に週に一度オンライン授業があります。

テキスト・教材について

塾独自のテキスト

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムについては、成績でクラス分けを実施されており、その中で志望校別の対策が行われている。 少テストなどで頻繁に理解度確認テストが行われており、一定水準を超えないとクラス分けがあり成績によってクラスが上がったり、下がったりします。

定期テストについて

小テストについては通塾時毎回行われている。

宿題について

宿題については前もって次回の授業の為の予習があり、科目毎宿題はあります。 学校の宿題と重なると休む間も無く勉強に取り組んでいます。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

通常の連絡頻度は月2、3回あるが体調不良でお休みした際はフォローの連絡があり、休んだ時のプリントなどが配られます。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

学校の成績と塾での成績や、勉強方法についてのアドバイス。 志望校についての、お話しがメインになります。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

本人のやる気を引きだす為の声かけや、相談日を設けるなど生徒に対するフォロー体制は万全だと思われます。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

設備としては子供の数からしたら少し手狭のイメージがあったが、今年度から2号館が出来スペースは充分確保出来ていると思われます。

アクセス・周りの環境

アクセスとしては坂の多い地域で、塾自体は坂を上がった町の車通りに面した場所にある。

家庭でのサポート

あり

通塾の時間が遅い事と塾が長い坂道を登った所にある為、送り迎えを行っております。  また、帰宅後に勉強する為の夜食を準備してます。

併塾について

なし

無料 料金・コースを
知りたい

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください