正しい勉強方法を学びたい
能力開発センターでは、生徒一人ひとりが正しい勉強方法を身につけることができるよう指導を行なっています。
授業ではこれから勉強することに対して参考書などを使って自ら調べる「予習型学習」と、授業のポイントなどを自分なりにまとめる「ノート作り」などの正しい勉強方法にこだわった指導を行なっていることが特長です。
能力開発センターの授業を受けることでこれらの能力を高め、正しい勉強方法を身につけることができます。
対象学年
授業形式
能力開発センターでは、生徒一人ひとりが正しい勉強方法を身につけることができるよう指導を行なっています。
授業ではこれから勉強することに対して参考書などを使って自ら調べる「予習型学習」と、授業のポイントなどを自分なりにまとめる「ノート作り」などの正しい勉強方法にこだわった指導を行なっていることが特長です。
能力開発センターの授業を受けることでこれらの能力を高め、正しい勉強方法を身につけることができます。
能力開発センターでは、AI・タブレット教材で学習を進めることができます。
AI・タブレット教材による学習では、AIが生徒一人ひとりの学力や学習理解度に応じて適切な学習内容を提示してくれるので、自分自身の能力に合わせた学びが可能です。
このような指導により、最短・最速で成績を伸ばしていくことができます。
能力開発センターの「能開個別」では、生徒一人ひとりが自分自身の学力や学習目標に合わせた指導を受けることができます。
授業は生徒一人ひとりの学力に合わせてオーダーメイドでカリキュラムを組んで行なっているほか、定額制通い放題プランを導入しており、自分自身が納得するまでとことん学ぶことが可能です。
生徒一人ひとりの学ぶ意欲を最大限に引き出す指導で、確かな成績アップを叶えることができます。
JR北陸本線(米原~金沢)福井駅から徒歩7分
回答者数: 17人
回答日: 2023年04月14日
プロのキャリアの長い人が担任で面倒を見てくれた。息子は意志が弱く、ともするとアニメや特撮ヒーローの世界に逃避しがちであったが、面談などで上手く乗せてくれて、高校受験という厳しい現実世界に引き戻してくれたように思う。
あり
同じ教室の子供たちは熱心に勉強しており、教師への質問をする者がいた場合、丁寧に答えてくれていたと聞いている。
2〜3時間
息子の話では、志の高い子が多く皆熱心に授業を受け、教室全体の雰囲気も熱気があったそうである。最後まで通うことが出来たのはその熱のおかげと言ってもよい。夏期・冬季講習においても、その雰囲気は保たれていた。
使用していた独自テキストを見た限りでは、内容に過不足なくよくまとまっていたと思う。しかしどの教科もそれなりに分量はあって、息子は途中で投げ出してしまっていた。
回答日: 2025年09月13日
分かりやすかったし、ユニークな先生方もいて面白かった。前日には精神面的なサポートもあり、とても受験に慣れている先生方だと感じた。ベテランの先生方が多く、コツを沢山教えていただけたので他の問題にも水から応用する力が着いたと感じている。
あり
分かりやすく教えてくれる
2〜3時間
集団授業であるが、わりと双方的だったと思う。何年も前から通っている子達同士での繋がりが強くて、途中から来た子は馴染みずらいとおもった。授業の雰囲気は割と明るく、みんなが楽しく集中できるような感じだったと思っている。
塾独自のもの。
回答日: 2023年04月11日
ベテラン多い。楽しい先生。声がけもよくしてくれているし、目がわるいからみたいな対応も早い。子どものこと考えてくれているのが、よくわかる。授業もわかりやすいと子どもが言っていた。今のところ、好印象しかない。
なし
4時間以上
宿題で予習で、教室で復習のカタチです。宿題でめいいっぱい考え、塾でしっかり理解して帰ってきます。いいカタチで予習復習を行っていると思います。とても教え方がとても上手だと子どもが言っていました。子どもが満足して帰って来るのでいいです。
独自の教材
回答日: 2023年04月14日
講師は専属なのでプロ。 個別対応なので解らない場所をわかりやすく丁寧に何度も繰り返し確認してくれた。 オンラインなども活用して、 自宅にいて勉強してもバソコンを利用しても、 適切に教えてくれた。
あり
塾ではもちろんわからないところは、直接指導があり、また、自宅にいても直にサポート体制をしてもらっていた。
4時間以上
小テストなど理解力をもたせる工夫など、 基本団体で参加するような授業ではなく個別対応が基本だった、和気あいあいなどはまったく無かったと思われる。 子供に聞いたところ無駄がなく勉強に向き合えると言っていた。
特に教材は塾側が用意したプリント形が主
回答日: 2023年06月21日
プロ社員による集団学習。 家庭では宿題(予習中心)ネット配信による英語単語や熟語の速習ゼミなどが好評でした。 講師のレベルも高く、親しみやすいトークで授業が展開され飽きないと評判。 季毎の面談では日常の疑問点や進路についての相談も親身聞いてくださり安心できた。
あり
個別に時間を設けて補修並みの対応でした。
2〜3時間
習熟度別集団授業。 ベテラン講師が親しみやすいトークで飽きずに授業を受けれたようです。 授業も、メリハリがついており質問もしやすい環境。 学校よりも勉強する気の生徒が集まっているため、授業に集中できる環境だったようです。
シリウス
回答日: 2023年06月27日
教師は全員正職員(教員免許を持っているらしいのでプロといっていいと思います)、若い人からベテランまで年齢・性別は様々です。人柄はみんないいそうで、温厚な先生や面白い先生が多いようです。一様に丁寧に教えてくれるので内容の理解度は問題ないと思われます。
あり
個別に質問があれば随時対応してくれるのと、補修日が毎週水曜に設けられているので、そこでいろんな質問に対処してくれるようです。
3〜4時間
集団形式で授業を受けています。まずは小テストで前回の復習を行い、その後にテキストを使って授業が行われます。宿題が授業での予習になっていて、授業前にどこがわかっていてどこがわからないのかが明白になっていることから、授業によりポイントは押さえやすそうです。時々生徒を指名して答えさせることもしていて一歩通行の授業ではないようです。しっかりと解説して身に着けてもらうことを前提としているので、授業は穏やかな雰囲気です。
独自のテキストを作成し、そのテキストを使って授業が進められています。
お友達が入塾して、見学したときに、先生がとても丁寧にお話をしていただきました、施設の見学もしましたが、環境が良いと思い入塾しました。 この口コミを全部見る
長女もここに通い合格したから この口コミを全部見る
無料体験後に本人が希望した この口コミを全部見る
京都大学合格の実績があったし高額だったので生半可な気持ちでは通塾できないという息子のやる気を起こさせたから この口コミを全部見る
保護者/大学生/週5日以上/目的:大学受験
4
回答日:2023年10月07日
息子はみんなとわちゃわちゃやるタイプでなかったためパソコンと向き合って静かに進めたのはとても合っていたと思います。 兄弟が多かったので家に帰るとうるさく休みの日も毎日塾で勉強出来たのは良かった。 まわりのみんなも真面目にやっていたため対抗意識で頑張れた
保護者/大学生/週5日以上/目的:大学受験
4
回答日:2023年08月10日
ハイレベルな生徒ばかりいたためプライドもあって負けたくないと思える環境が合っていたようです。 同じ学校の子もいたので一緒に送ってもらえたところも良かったようです。 合っていないとは本人全然思っていなかったようです。
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり
JR北陸本線(米原~金沢)福井駅から徒歩6分
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 映像授業 / 自立学習
JR北陸本線(米原~金沢)福井駅
中学生 / 高校生
映像授業
福井鉄道福武線福井城址大名町駅から徒歩1分