全教研 佐賀駅前教室の口コミ・評判一覧(3ページ目)
全教研 佐賀駅前教室の総合評価
3.9
通っていた目的
- 中学受験 30%
- 高校受験 30%
- 大学受験 13%
- 内部進学 0%
- 補習 26%
総合評価
5
30%
4
30%
3
39%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
17%
週2日
30%
週3日
30%
週4日
8%
週5日以上
8%
その他
4%
絞り込み
21~30 件目/全 110 件(回答者数:24人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年12月14日
全教研 佐賀駅前教室 保護者 の口コミ
総合評価:
3
進学校を志望する生徒にとっては、良い塾だと思います。うちの子の志望校は進学校ではないものの、倍率が高かったため、合格することができたのは塾のおかげだと思っています。偏差値の高い高校を志望する生徒にとっては良い塾だと思います。
志望していた学校
佐賀県立佐賀商業高等学校 / 佐賀清和高等学校
回答日:2024年10月27日
全教研 佐賀駅前教室 保護者 の口コミ
総合評価:
4
小学校から通っていて、顔見知りの先生方にお世話になった。夏期、冬期講習などほとんどのプログラムは通った記憶あり。速読やその他プログラムもあり、生徒の能力を伸ばすプログラムもあった。共働きであるため、学校から直接通ったり、子供達も複数の有人が出来て、学習意欲が高まったと推察。近隣に大手塾があり、そことの競争になった事により、先生達のモチベーションもあがっていたのではないかと思われる。
志望していた学校
法政大学
回答日:2024年10月3日
全教研 佐賀駅前教室 保護者 の口コミ
総合評価:
5
指導される学習塾の先生方がいずれも素晴らしく、熱心で丁寧で大変良かった。受験の動向を良く捉えて、過去問の反復練習など熱い指導体制であったと感じます。お陰様で、娘も友人と共にそれにより頑張る事が出来たと思い感謝に耐えません。ありがとうございました。
志望していた学校
久留米大学附設高等学校 / 青雲高等学校 / 弘学館高等学校
回答日:2024年8月13日
全教研 佐賀駅前教室 保護者 の口コミ
総合評価:
4
内容については充実している。夏や冬休みの講習代の金額が高い。低学年から、速読などの講習も約だったと考えるが、そのようなオプション的なものの考え方も役に立ったのではないか。講師のメンバーもある程度充実しており、志望先の相談等も充実していたように思える。
志望していた学校
法政大学 / 鹿児島大学