1. 塾選(ジュクセン)
  2. 全教研
  3. 全教研の口コミ・評判一覧

全教研の口コミ・評判一覧

1~30 件目/全1,095件(回答者数:259人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

全教研の口コミ・評判

塾のサポート体制

春季講習、夏期講習、冬期講習や、オンライン合宿、英検、数検…など検定や講習などの連絡が主です。他には塾でしている勉強に関するイベントの連絡だったりテストの通知だったりします。

全教研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家やバス停に近かったので、とても行きやすかった。 また、駐車場はないものの車での送迎も可能だったため、とても便利だと思った。

全教研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

全教研カリキュラスは、子どもの可能性を引き出すことを目指した学習プログラムです。年齢や学年に応じた最適なカリキュラムが組まれ、基礎学力の定着から応用力の養成まで段階的に学べます。個別指導や少人数制授業を取り入れることで、一人ひとりに合った丁寧な指導を実現。さらに、定期的なテストで学習成果を確認し、必要なサポートを提供する仕組みが整っています。

通塾中

全教研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

学区がいい

全教研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

全教研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

通塾中

全教研の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾での子供の様子や受験についての話など。志望校の確認や、塾でのカリキュラムについて。授業料のお話など。コロナ対策なども健康管理についてなど。

全教研の口コミ・評判

塾のサポート体制

保護者への連絡はあまりありませんでしたが、テストの結果、成績や塾での様子などの連絡がありました。あとは緊急連絡事項は必要な時にはありました。ラインなので便利でした。

通塾中

全教研の口コミ・評判

講師・授業の質

教師については、学生のアルバイトは、1人も採用されていないと思います。そこも、魅力のひとつでは、ないでしょうか。 学生のアルバイトではないところも含めて指導者に不満は一切ありませんし、指導力は高いと思います。ひとりひとりに寄り添うような講師ばかりで、とても良いのではないでしょうか

全教研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

同じ範囲のテストを目標点に達するまで繰り返し行うことが多かったとの事。苦手分野をとことん繰り返すこともあったようである。プリントの量が多く、整理するのが大変だったようである。科目数は少なかったとのこと。

全教研の口コミ・評判

塾のサポート体制

面談の日程や、妹の塾の勧誘などがあったくらいかなと思います。基本、塾にお迎えにいってたので、塾で先生に会った時に、大概のことは直接お話してたから。

全教研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

全教研の口コミ・評判

塾のサポート体制

心配事などないか、先生からとゆうより、 こちらから、連絡することは多かったです。志望校合格できるか大丈夫ですか?など、

全教研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

ほめる指導で生徒のやる気を引き出す。 勉強が楽しくなる指導システム。 個別の授業で「わかる」を実感して勉強することが楽しくなる指導システム。 一人じゃないから頑張れる自習室 先生やみんなが居るから一緒に頑張れるシステム。ひとりじゃない。

全教研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

全教研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

5教科に関する授業に加え毎週行われるミニテストでクラス変更がある。最初の数週間で苦手科目をあぶり出し平均的に高得点を目指すカリキュラムだった。 また、苦手科目だけを選択するコースや土日だけのコースなど部活を引退するまでの子供のスケジュールに合わせてカリキュラムを選択できる点は良かった

通塾中

全教研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

西鉄バスと西鉄電車があり便利でした。

全教研の口コミ・評判

塾のサポート体制

そんなに頻繁に連絡があることはないです。夏期講習や冬季講習のお知らせ等必要最低限の連絡のみでした。煩わしい営業の連絡などは一切ありません。

全教研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

特に気にしたことはないけど、本人は不満も言わず通っていたので、テキストや教科のバランス、問題なかったと思います。テストなどもこまめにあって、ちょうど良かったと思っています。本人もそう思っているはずだと思います。

全教研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

少しずつレベルアップしていくカリキュラムで、つまづいても、一週間の間に何度も解くことで、次回に追いつけるくらいのスピードで進行されていた。一週間に一度のペースだが、しっかり復習もできるように2項目ずつのカリキュラムになっていた。

全教研の口コミ・評判

塾のサポート体制

そんなに頻繁に連絡があることはないです。普段の講義の他に夏期講習や冬季講習等のお知らせがある程度だったと思います。

全教研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

細かいカリキュラムは把握してなかったけど、学力や志望校でクラスを分けていて、その子にあった指導をしてくれていたと思います。特に不満を言うこともなく通っていたので、ちょうど良いペースでカリキュラムが組まれていたと思う。

全教研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

志望校によってクラスが分かれているので、その子にあった授業や課題をしてもらっていたと思います。合宿など、プラスの授業もあったけど、リモートだったので1日中パソコンを見るのもどうかと思って、参加しませんでした。

通塾中

全教研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:100万円以上

全教研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

実際に受験するのは親じゃなく子供なので、塾のカリキュラなどは全て子供の希望通りにさせました。塾側もやはりプロなので、子供と講師の方々が相談して決めたのは正解だったと思います。実際に偏差値アップしていたのでよい判断だったと思います。

全教研の口コミ・評判

家庭でのサポート

勉強の質問された時一緒に対応して考えたり分かる範囲での説明など。勉強内容以外のサポートが主であった。車での送迎や弁当作りなど環境作りなど。

通塾中

全教研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

送迎しやすい コンビニが近い

全教研の口コミ・評判

塾のサポート体制

子どもの成績と、サポート期間の提案など、新しい情報を教えてくれるので、ありがたいと感じております。 面談の日程などの連絡もしていただいております。

通塾中

全教研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは素晴らしいと思います。とてもレベルがたかいと思います。 英語はとても大事なので頑張ってもらいたいのですが、なかなか学校の進め方や教え方だとなかなかうちの娘には理解できないようで、塾のカリキュラムのほうが合っていると感じるようになりました。

通塾中

全教研の口コミ・評判

講師・授業の質

集団授業はプロ講師。塾講師試験に受かった人のみが授業をする。授業外でも気軽に質問を受けてくれる。授業中は生徒とよくコミュニケーションをとってくれる。個別指導はバイト生中心。でも優しい先生が多い。子供を笑顔にしてくれる。

前へ

次へ

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください