1. 塾選(ジュクセン)
  2. 全教研
  3. 全教研の口コミ・評判一覧

全教研の口コミ・評判一覧

1~30 件目/全1,046件(回答者数:239人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

全教研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

全教研カリキュラスは、子どもの可能性を引き出すことを目指した学習プログラムです。年齢や学年に応じた最適なカリキュラムが組まれ、基礎学力の定着から応用力の養成まで段階的に学べます。個別指導や少人数制授業を取り入れることで、一人ひとりに合った丁寧な指導を実現。さらに、定期的なテストで学習成果を確認し、必要なサポートを提供する仕組みが整っています。

通塾中

全教研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

学区がいい

全教研の口コミ・評判

家庭でのサポート

塾の宿題に関してはサポートすることはなく、完全に塾にお任せしていました。親はプリントやテストのファイリングを子どもと一緒に行いました。テキストをコピーして繰り返し解けるようにサポートしていました。

全教研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

普段のカリキュラムももちろんであるが、夏期講習、冬季講習、春季講習などの短期講習のカリキュラムも申し分ない内容で、第一志望校合格への道筋が確実に近づいていることが、保護者の私にも肌感で分かった。私が通っていた頃も良かったが、現在はさらに進化している。

通塾中

全教研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

全教研の口コミ・評判

塾のサポート体制

保護者への連絡はあまりありませんでしたが、テストの結果、成績や塾での様子などの連絡がありました。あとは緊急連絡事項は必要な時にはありました。ラインなので便利でした。

通塾中

全教研の口コミ・評判

家庭でのサポート

勉強を、教えたら、塾や、学校でのスケジュール管理が主にしており、つねに、声かけをするように、みずから、勉学にとりくむようように、仕向けています。

全教研の口コミ・評判

塾のサポート体制

出席状況や成績ないようについての連絡がおもであった。料金の変更がある場合はその都度担当の先生から連絡がった。丁寧に指導してくれていることを感じた。

全教研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

全教研の口コミ・評判

塾のサポート体制

連絡内容としては子供の塾での様子や、成績などの連絡がありました。私自身あまり干渉しないタイプなので塾からの連絡事項がとても参考になっててよかったです!感謝しています。

全教研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家からはそんな遠くないので、車や、自転車などで、行くことが多かったです。

全教研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

ほめる指導で生徒のやる気を引き出す。 勉強が楽しくなる指導システム。 個別の授業で「わかる」を実感して勉強することが楽しくなる指導システム。 一人じゃないから頑張れる自習室 先生やみんなが居るから一緒に頑張れるシステム。ひとりじゃない。

全教研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

近くにバス停はありますが、最寄りの駅などはなく、車で送り迎えをしていました。

全教研の口コミ・評判

講師・授業の質

受験対策はもちろん学校の定期考査対策や内申点に関するアドバイスもあり、大変助かった。塾が休みの日も質問などに対応してくれるし、なにより受験合格のためのノウハウが豊富にあるように感じた。英検を取っておくと受験に有利だとアドバイスをもらい2級まで取得できたのも講師のアドバイスによる。

通塾中

全教研の口コミ・評判

塾のサポート体制

受講してるカリキュラムがすくないので増やさないかとの話でした。お金によゆうがないのでむりだとことわっています。コロナ感染の情報やインフルエンザのれんらくなどもありましたが、あまりすることはありません。

全教研の口コミ・評判

塾のサポート体制

そんなに頻繁に連絡があることはないです。夏期講習や冬季講習のお知らせ等必要最低限の連絡のみでした。煩わしい営業の連絡などは一切ありません。

全教研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

特に気にしたことはないけど、本人は不満も言わず通っていたので、テキストや教科のバランス、問題なかったと思います。テストなどもこまめにあって、ちょうど良かったと思っています。本人もそう思っているはずだと思います。

全教研の口コミ・評判

講師・授業の質

受験に慣れた先生で、授業が終わったあと保護者を教室に集め、自宅での復習の仕方も教えてもらえた。子どもたちに対して、出来ないことを言うより、出来たことを褒めるという指導で、幼稚園生という落ち着きがない年齢なのに、2時間の授業と面接練習をしっかり指導してくれた。

全教研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500000円

全教研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅のすぐ近くで、スーパーもあっただめ、車での送迎の場合も買い物ができて良かった。

全教研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

通塾中

全教研の口コミ・評判

塾のサポート体制

コロナの頃にはコロナの感染者情報などがありました。子供が感染したときなどはこちらから連絡させていただきました。カリキュラムのことや夏期講座どうするかなどもありました。

全教研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500000円

全教研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円程度

通塾中

全教研の口コミ・評判

講師・授業の質

授業を受け持つのは、プロの先生で、抑揚があるらしく、子供は気に入っている 近くの大学生のバイトらしき先生も教えてくれてるみたいで充実していると思う 集団授業だけでも、子供のことをきちんと見ていてくれると伝わる

全教研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:5万円

通塾中

全教研の口コミ・評判

塾のサポート体制

受けている授業が少ないのでもう少し増やさないかとの話でした。 受ける教科をふやせば必ず受かるかもしれないので悩むところですが本人のやる気などもあるので。

通塾中

全教研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

独自テキスト。そのテキストに合わせて独自カリキュラムで授業がおこなわれる。ただ定期テスト期間中はそのテスト対策のために通常授業を止め、対策プリントはパソコンでの反復学習システムを使って知識の定着をはかってくれる。

全教研の口コミ・評判

講師・授業の質

専門家が揃っていてとてもよかった。他の教室と入れ替えもあったが、みなさん、自分の教え子という強い意識高かった。今でも先生のことを覚えているようだ。年齢的にもやる気満々の講師ばかりだった。教科ごとに先生がいた。

全教研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

色んなカリキュラムがあったので子供の意見を第一に対応しました。子供からは特に不満は聞くことはありませんでしたし、実際に成績も上がりましたので内容は良かったのだと思います。回りの生徒の方々も成績に関してはよくなったとの話をよく聞いていたので特に問題はないのだと思います。

前へ

次へ

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください