全教研の口コミ・評判一覧(3ページ目)
61~90 件目/全 1,101 件(回答者数:260人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
全教研の口コミ・評判
塾のサポート体制
基本的に月謝の事だったりカリキュラムの進捗などの連絡。そんなに個人的なことが送られてくることは無い。
全教研の口コミ・評判
講師・授業の質
プロの教師の方で、教師歴も5年以上とベテランの方だったので安心できた。教え方もとても分かりやすく、弱点を見抜きながらポイントを押さえて教えてくれるので、苦手分野も克服できた。叱るときもあるが、愛情のある優しさで、とてもフレンドリーに接してくれた。
全教研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
全教研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からも近く、アクセスしやすい
全教研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
バス停からも近く、通塾はしやすいと思います
全教研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
バスや電車でのアクセスも良い。人通りも多く、安心感がある
全教研の口コミ・評判
講師・授業の質
どの講師も腕は良かった。合う合わないは個人次第。ただ、皆共通して質問には歓迎だし、意欲的な人は応援してくれる。全てを委ねられるほど面倒見が良いとは言えないが、ここで付いていける人たちにとってそれは問題にはならないだろう。
全教研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
・毎週、学校の授業と同じような感じで授業形式で集団で行われていた。全教研専用のテキストや先生が持ってきた問題プリント、模試の過去問などを解いてそれを授業内に解説という流れが多かった。定期的に行われる塾内のテストの結果が上位の人は壁に貼りだされ、偏差値が上がった人は次のレベルのクラスへ移動できるようになっていた。
全教研の口コミ・評判
家庭でのサポート
ご飯の時間
全教研の口コミ・評判
家庭でのサポート
学校さらには塾の教え方でも理解が難しい点については、毎週科目を問わずに、子どもからの質問を受け付けていた。限られた時間ではあったが、子ども自身、内容の理解に加えて、勉強のやり方も感じ取ってくれたようである。
通塾中
全教研の口コミ・評判
塾のサポート体制
連絡内容は、毎月の成績の報告と、それから授業態度とうです。それと、進学に関するアドバイス等がありました。わりと子供のことをよく見ているようです。
通塾中
全教研の口コミ・評判
講師・授業の質
先生の日々のご指導には、深い知識と熱意が感じられます。子どもたちが理解しやすいよう、丁寧で工夫のある授業を提供されており、各自の学力向上に大いに貢献されています。また、わかりやすい説明や質問に対する適切なアドバイスにより、子どもたちは学ぶ意欲を高め、自信を持って取り組む姿勢が育まれています。今後も生徒一人ひとりの可能性を引き出しながら、さらなる成長のサポートをお願いしたいと思います。
通塾中
全教研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
結構歴史のある塾なので、カリキュラムはしっかりしているようです。うちの子みたいなごく普通の生徒でも落ちこぼれることなく、きちんと理解できるようなペースで授業を進めてくれているようです。なので、塾のペースに乗っかるような形で無理なく自然と力がついたような形です。
全教研の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業で取り組んだことや出している宿題に関すること、点数的にどれくらい向上したかなど、割と細かく連絡していただきました。
通塾中
全教研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
入会してままならないのでよくわかってないが、塾内の公開学力テストは一般の問題ではなく特進科コースに合わせたレベルらしい。 最初は難しくて解けないテストでも、毎月する事で徐々に学力が身につき、受験に有利だそうだ。 授業内容も少し難しいらしい。
全教研の口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭では特に勉強についてはサポートしていない。 女子だったのと通塾が夜だったので、帰りは車で迎えに行った位。
通塾中
全教研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
全教研の口コミ・評判
講師・授業の質
プロの先生で、子どもの話を聞いても優しく分かりやすかったと聞いています。大手の塾のため講師の先生のレベルは高いとは思います。授業をみたわけではないので細かい雰囲気はわかりません。科目ごとに先生が違うため、ばらつきはあるかもしれません
全教研の口コミ・評判
家庭でのサポート
子供が勉強するときは、リビングでさせるようにして、テレビなどを雑音が入るものは全て消して勉強に集中できる環境を作っていました。
全教研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
特に気にならない。駅前なので明るいし安心
全教研の口コミ・評判
家庭でのサポート
部活の大会近くになるとなかなか塾に行けないため部活と塾の時間の調整、塾への送迎。 塾用の食事などなるべく出来ることは やりました。
全教研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校の授業より塾の方が早く進んでいて、子供たちはしっかりと予習ができていた。年間計画的には、要所要所で模試や小テストがあり、学習できて充実していた。細かいないようについては、あまり関与していないためよく分からない。
全教研の口コミ・評判
塾のサポート体制
本人の授業態度や、模試での成績の結果、」今後の方針などについてコミュニケーションをとることができました。
全教研の口コミ・評判
講師・授業の質
専任の先生と学生アルバイトの先生の両方いらっしゃいました。学生アルバイトの方は個別指導にあたり、専任の先生は主に集団授業を行っていたようです。専任の先生は各教科1人ずついらっしゃったようですが、常にその教室にいるわけではなかったみたいです。 授業はわかりやすかったようです。ただ、その先生方はもう他の教室に異動されたようです。
全教研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
車で、送り迎えする時もありましたが、だいたい、自分でお友達と数人で自転車で通う事が多く、姪浜なので、明るく人通りも多くてそんなには、心配ではなかった。
全教研の口コミ・評判
講師・授業の質
教師はベテランばかりです。新人はいません。上の子も同じ塾に通っていたので、上の子のことも覚えているてくれてます。また、小1か〜小3まで通ってたこともあったので、その時のこともちゃんと覚えてくれていて、成長したね、と、言ってもらってました。
全教研の口コミ・評判
講師・授業の質
教科によって講師がいるため専門性が発揮できていました。講師の人数が多く、色々な意見が聞けて良かったです。講師が明るく話しやすく、相談しやすかったです。定期的に面談があり、成績表をもとに説明してくれるのでわかりやすく、学習の計画がたてやすかったです、
通塾中
全教研の口コミ・評判
塾のサポート体制
特にこれといった連絡はとっておらず、毎回長期休暇の前に塾に通う日数を増やすか増やさないかの連絡くらいだと思います。
全教研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
全教研の口コミ・評判
塾のサポート体制
月に一回ぐらいですが成績の確認や授業態度の確認がありました。またこちらからの要望もしっかり聞いてくれていました。