全教研の口コミ・評判一覧(3ページ目)
61~90 件目/全1,090件(回答者数:258人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
全教研の口コミ・評判
塾のサポート体制
入室、退出の連絡 成績連絡 塾の行事連絡 スクラム面談連絡 自然災害などでの休塾連絡 新講座連絡 塾内で問題が起こった時の連絡 生徒の早退連絡
全教研の口コミ・評判
塾のサポート体制
成績の照会や入塾の有無などの連絡がある。それによりポイントが貯まり、文房具などに交換できるためより出席の意欲が上がるようなシステム。
全教研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
バス停からも近く、通塾はしやすいと思います
全教研の口コミ・評判
塾のサポート体制
基本的には面談の前の日程調整の時しか連絡はない。成績や志望校についての悩みがあれば、親身になって、頻繁に連絡はしてくれる。
全教研の口コミ・評判
講師・授業の質
どの講師も腕は良かった。合う合わないは個人次第。ただ、皆共通して質問には歓迎だし、意欲的な人は応援してくれる。全てを委ねられるほど面倒見が良いとは言えないが、ここで付いていける人たちにとってそれは問題にはならないだろう。
全教研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
近くに新飯塚駅があるため、バスや電車での長距離移動がしやすい
全教研の口コミ・評判
講師・授業の質
講師になってかなり経っている方々しかいなかったので、安心感があった。 小テストなどを行っており、模試の対策プリントも作ってくれたりしてとてもありがたかった。
全教研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムの特徴は特段特徴的なものはなかったようだ。近隣のよりレベルの高い塾にも通わせていた時期があったが、そこと比較すると、ハイレベルというよりは、中の上といった感じだったようだ。よって、多くの生徒が脱落せずに何とかついていけるものだったようである。
通塾中
全教研の口コミ・評判
塾のサポート体制
連絡内容は、毎月の成績の報告と、それから授業態度とうです。それと、進学に関するアドバイス等がありました。わりと子供のことをよく見ているようです。
通塾中
全教研の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者への連絡内容は、授業内容や宿題の確認に加え、子どもたちの学習状況や理解度についても丁寧に報告いただけるので安心です。小さな成長も見逃さず共有していただけるため、家庭でのサポートがしやすく助かっています。
通塾中
全教研の口コミ・評判
講師・授業の質
割と若い先生が多い印象ですが、いわゆるアルバイトの先生ではなく、専任の講師のかたばかりのようですので安心できます。生徒が多くても顔と名前をしっかり覚えてくれて、丁寧に授業を進めてくださるので、ありがたいです。
全教研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
西鉄久留米駅から徒歩ですぐなので、アクセスは抜群に良いと思います。
通塾中
全教研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
全教研の口コミ・評判
講師・授業の質
少人数で質問しやすい雰囲気だったと思う。塾に行くのを楽しみにしていたこともあり、喜んで通っており、卒業後もしばらくやり取りしていた。 先生は科目によって違った様子だが、丁寧に指導してもらっていたと思う。
通塾中
全教研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
全教研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
受験クラスの中では数国の人は週2回、理社も選択している人は週3回の3時間くらいでした。一般クラスは週1回だったと思います。 進度や確認テストも一般的だと思います。カリキュラムについては特に気になる点はありませんでした。
全教研の口コミ・評判
講師・授業の質
講師の方々は、専任の先生もいれば、大学生のアルバイトの先生もいたようです。ただし、授業に関しては専任の先生が担当し、自習室を利用したときの個別の質問等に関しては、大学生の先生が質問を受けてくれることもあったようです。専任の先生はベテランの先生もいれば中堅の先生もいたようです。しかし今は先生方も全て入れ替わっているので、現在はどうなっているか分かりません。
全教研の口コミ・評判
講師・授業の質
授業風景はみていないが、ベテランの先生で優しく、熱心に教えてくださっている印象。子どもの話からもそのような印象を受けていました。他校とのレベルハわかりませんが、よかったと思います。 進学実績が豊富で受験校に関する知識もありました
全教研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学力によってクラス分けされており 難易度も違ったので自分の学力に 合った授業が受けられました。 テストなどで自分の成績を定期的に 知ることができました 授業もみんなちゃんと真面目に聞いていたようです
全教研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅からは少し離れていたため、送迎をしていたが、近くに駅やコンビニがあるので利便性よし。
全教研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
全教研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
子どものとっていたコースは宗像中学校受験コースだったので、人数が少なく、個別指導になっていたようです。週に一回だけのしどうでした。しかし、受験前は自習室をよく利用していました。質問は先生が空いていればできるというようなもので、自習室を利用する生徒のためにチューターをおくようなことはなかったようです、
全教研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
全教研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から遠いですが、駅からは一本道なので、迷うことはないです。また、バス停も近くにあるので、そこそこ交通の便はいい方だと思います、
全教研の口コミ・評判
講師・授業の質
教科によって講師がいるため専門性が発揮できていました。講師の人数が多く、色々な意見が聞けて良かったです。講師が明るく話しやすく、相談しやすかったです。定期的に面談があり、成績表をもとに説明してくれるのでわかりやすく、学習の計画がたてやすかったです、
通塾中
全教研の口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭でのサポートとしては、子どもが勉強している時は極力声をかけないとか、勉強がしやすい環境作りをしています。
全教研の口コミ・評判
講師・授業の質
塾の先生方は生徒一人一人について非常によく観察してくださっています。そしていつも生徒たちに色々な声掛けをしてくれています。なので、安心して子供を塾に預けられます。授業についても結構わかりやすくて良いとうちの子は言っていました。
全教研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムの内容は受験クラスと普通クラスで分けてあるので内容は悪くないと思います。そこまで難しくないとは思いますが学校で勉強する前に塾の方で勉強するので学校では楽になっていたみたいです。 もうちょっと厳しくてもいいかなとは思います。
全教研の口コミ・評判
講師・授業の質
各教科の講師の方、チューターの方がとても親身になって受験までサポートしてくれました。担任制だったので、勉強以外にも志望校変更を考えた時は親身に相談に乗ってくださり、変更をせずにすみました。教科別の講師の方は授業中は居眠り等には厳しく一人一人しっかり見てくれました
通塾中
全教研の口コミ・評判
塾のサポート体制
特に連絡を取ることはないですが、子どもより先生の方がやる気がある方で、あと少し教える量が増えたら成績も少しは上がるはずなので通う量を増やしてくださいなどの連絡がたまにあるくらいです。