全教研の口コミ・評判一覧(5ページ目)
121~150 件目/全 1,111 件(回答者数:262人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
全教研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万~40万円
通塾中
全教研の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾のカリキュラムの説明があります。さらに子供に対する、一週間の進捗や勉強だけでなく学習態度の説明もありますよ。
全教研の口コミ・評判
講師・授業の質
新人からベテランまでいたが、ベテラン教師が人気があった。生徒を乗せるような授業で、やる気を出させてくれた。一人一人にも向き合ってくれて、アドバイスも的確にしてくれていた。人間性が全体的に良かったと思う。
全教研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
成績に応じてクラスが二つに分かれていた。授業の内容も能力に応じていた。さらにトップ校を目指す生徒はその生徒だけを集めての授業があった。わからないところは個別に応じてくれた。授業がない日でも頼めば個別に教えてくれた。
通塾中
全教研の口コミ・評判
塾のサポート体制
私個人への連絡は、こちらからの問い合わせに対する返信以外にはありませんが、テストやイベントの案内などは塾専用アプリに都度都度届いています。
全教研の口コミ・評判
講師・授業の質
子供の感想によると教え方がすごく早いとのこと。学校との違いに最初は戸惑っていた様子。 受験直前では模試の結果を踏まえ志望校を決めていくのだが、過去の事例を元に様々なアドバイスをしてくれた。私自身は講師に会ったことはなく子供からの伝え聞いた話のみなのであまり正確なことは言えないが受験に関するエキスパートだなという印象は受けた。
全教研の口コミ・評判
家庭でのサポート
勉強内容は、本人に任せており、勉強に集中できるように、なおかつプレッシャーを与えすぎないように、みんなで協力した。非日常感を作らない様にもした。
通塾中
全教研の口コミ・評判
家庭でのサポート
もらってくるプリントや資料が多く、学校でもらってきたプリントや資料と混同しないように整理したり、整理するための棚を作ったりしました。
全教研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
送り迎えが大変だった
通塾中
全教研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円以下
全教研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:おそらく40万円以上
全教研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
成績別にクラスがいくつか分かれていた。 分からないところを時間外に個別に教えてくれる体制もあった。 授業時間以外でも休日など教室を開放してくれていて自由に勉強ができた。くぎられていてしずかな環境でよかった。
通塾中
全教研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
中学受験コースを選択しているので、小学校6年生までで習う内容は5年生までに終わらせて、その後に中学受験に特化した内容に入っていくと聞いています。 レベルは標準レベルから少し高めのレベルかなと思っています。
全教研の口コミ・評判
講師・授業の質
フレンドリーで話しやすく、個人指導体制も充実していた。英語の講師は海外生活経験があり、授業が楽しく、リスニングなどはとてもわかりやすかった。数学の講師は教え方が上手で質問にもしっかり答え、苦手な分野もたくさんの例題を使ったりしながら教えてくれた。お陰で英語が大好きになり、数学は苦手を克服できた。 自学の時間も時間いっぱいまで対応してくれたようだ。
全教研の口コミ・評判
講師・授業の質
若い先生が多かった印象でした。でもとても接しやすくキチンと挨拶してくれてかなり印象はよかったです。わからなかった事がありその度に電話で質問していたのですが、丁寧に対応して頂き不満等はありませんでした。
全教研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
まずは、普通に授業があり、小試験、過去問などをどんどん解いて、とにかく問題に慣れることをしていた。そこで間違った問題は、また丁寧に教えてくれた。
通塾中
全教研の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題プリントのまるつけや分からない問題を教えること。ノートの取り方などを定期的に行っている。あとはプリントが多いので、その整理などを一緒にやっている
全教研の口コミ・評判
塾のサポート体制
試験結果や授業スケジュールなどはほぼメールで届いていた。結構頻繁に届いていたので、その点はとてもありがたくわかりやすかった。 特にテストの結果は早い時点で知らせてもらえたので悪かった部分をいち早くチェックできてよかった。
全教研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
全教研に行く前に、別の塾に通っていたのですが、レベルが高すぎて授業内容もついていけなかったのが、ここでは子供の分かりやすかった、と言っていたので個人個人に合わせて講義を進めてくれていたのかな、と感じました。
全教研の口コミ・評判
家庭でのサポート
塾が無い日は両親がつきっきりで教えてくれていた。母親が塾講師をしていることもあり非常に熱心に教えてくれる。
全教研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
全教研の口コミ・評判
塾のサポート体制
基本的に定期的な連絡はなかった。こちらから、夜が遅いので、帰るときに、塾を出た時の連絡があったので、良かった。
全教研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
普通の授業の形式。 テキストの問題を解いて先生と答え合わせ。 先生の解説を聞いて終わる。 先生によっては授業の最初に小テストがあったりする。 特に難しい訳ではなかったので苦労はしなかった。 授業の最後に次の授業までの宿題が伝えられる。
全教研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
JR赤間駅のすぐ近くでJRを利用する人にとっては立地条件はいいと思います。しかし、基本的には皆さん保護者の方が送り迎えをしていたので、あまりJRを利用する人はいなかったと思います。塾の安全対策に関しては何かを特別にしていたと言うとがなかったと思います。
全教研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
新飯塚駅に近く、塾後に別の用事で電車に乗らなければいけない時も一人で移動しやすい。車通りの多い道路の目の前なため、夜も周囲は明るい。道路を挟んだ反対側にミニストップがあるため、日中の塾にお昼ご飯をそこで気軽に買うことができた。
通塾中
全教研の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業があった日に授業内容と宿題の連絡。塾に到着した時と帰路に着いた時の連絡。検定などのお知らせと申し込みのやりとり。定期的なスケジュールの連絡。季節にちなんだ豆知識的なコラムなど。
通塾中
全教研の口コミ・評判
塾のサポート体制
こちらから質問してそれに対する答えが多いです。全体への連絡や、テスト情報などはアプリ内でのお知らせであります。
通塾中
全教研の口コミ・評判
家庭でのサポート
スケジュールの管理、検定申し込みといった単純なものがほとんどなのでそこまで苦ではない。テスト後の見直しがあるが、解き直しをさせて丸つけ確認する感じ。
通塾中
全教研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
全教研の口コミ・評判
家庭でのサポート
静かな環境で勉強できる様に環境設定したり、可能な範囲で答え合わせなどの協力をしています。親も資格勉強などに取り組んで共にがんばっています。