全教研の口コミ・評判一覧(5ページ目)
121~150 件目/全 1,101 件(回答者数:260人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
全教研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本的に、学校での教科書をベースとして教えていただき良かったと思う。英語と数学を受講していたが、授業内容はわかりやすかったと言っていた。わずかではあったが、成績も上がったし、塾から帰っても勉強するようになった。
全教研の口コミ・評判
講師・授業の質
社員、30代で若いが経験はある感じであった。話しやすく勉強以外の話もきいてくれた。英語が専門で授業はわかりやすかった。フレンドリーな雰囲気で質問しやすい。わからないところはすぐに教えてくれる。雑談もあり楽しい感じの先生だった。将来になりたい職業などについての話もできた。
通塾中
全教研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:4年生は40万円くらいだと思います。
学年が上がると金額も上がります。
全教研の口コミ・評判
塾のサポート体制
送迎の際に前面道路に車を停めないでという注意に関する連絡が多かった。また内申点を稼ぐために英検の受験を促す連絡も頻繁にくれた。模試の結果を踏まえたアドバイスも保護者に向けて丁寧に説明してくれる。
全教研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約30万円
通塾中
全教研の口コミ・評判
講師・授業の質
教師の方は国立大学の教育学部出身で学校の教員の資格を持つ方もいて教え方も上手い。ユーモアあふれる授業で生徒を引き付けることができ、わかりやすい解説で教えてくれます。また、話しやすい雰囲気があり、何事も相談しやすいため、質問もやりやすいようです。
全教研の口コミ・評判
講師・授業の質
講師一人ひとりが、生徒とコミュニケーションを取り、アットホーム的な感じで良かった。講師陣も評価されて、良し悪しの判定がある事を聞いたが、実態は分からない。高飛車に出る講師や陰険な講師は居なかったようだ。
通塾中
全教研の口コミ・評判
塾のサポート体制
わりかし密なコミュニケーションをとってくれます。スマホで手軽で簡単にやり取りが可能で、子どもが家の外でどんな状況なのかを知りたいときや、仕事で忙しくて子どもに塾の様子が聞けないないときに便利です。
全教研の口コミ・評判
家庭でのサポート
塾への送迎や夜食の準備、高校の情報収集など。塾は夕方から22時ころまであるのだが塾の準備した送迎だと高額になるのでほぼ毎回送迎、おもにお迎えをした。
全教研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅が近い。送迎時に車を少しの間止められる。
通塾中
全教研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
中学受験コースを選択しているので、小学校6年生までで習う内容は5年生までに終わらせて、その後に中学受験に特化した内容に入っていくと聞いています。 レベルは標準レベルから少し高めのレベルかなと思っています。
全教研の口コミ・評判
講師・授業の質
フレンドリーで話しやすく、個人指導体制も充実していた。英語の講師は海外生活経験があり、授業が楽しく、リスニングなどはとてもわかりやすかった。数学の講師は教え方が上手で質問にもしっかり答え、苦手な分野もたくさんの例題を使ったりしながら教えてくれた。お陰で英語が大好きになり、数学は苦手を克服できた。 自学の時間も時間いっぱいまで対応してくれたようだ。
全教研の口コミ・評判
講師・授業の質
若い先生が多かった印象でした。でもとても接しやすくキチンと挨拶してくれてかなり印象はよかったです。わからなかった事がありその度に電話で質問していたのですが、丁寧に対応して頂き不満等はありませんでした。
全教研の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業の変更や、悪天候の時の授業の対応などの連絡があったが、何とかそれだけではないような気がした。そういった中でも、何か連絡があったような気がした。それでも連絡があった
通塾中
全教研の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業で行われているミニテストの成績や全体の平均点、勉強の内容や塾での雰囲気など。定期的にメールで報告があります
全教研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
他の塾などと比較できないので良し悪しは分からない。 過去問や予想問題をかなりやり込んでいた感じ。学校で6年生までに習う授業は6年生の一学期までにほぼ終わらせ、夏以降は受験対策として、徹底的に実践形式や受験テクニック的な授業に切り替えていた様子。
全教研の口コミ・評判
講師・授業の質
周囲の知り合いの前評判がよかったので、けっこうな期待感がありました。入学すると、話しやすそうな先生が多く、親身になってくれて勉強の方も分かりやすかったみたいです。高校受験の過去データも豊富にもっており、安心しました。
全教研の口コミ・評判
塾のサポート体制
通塾の有無や提出物、模試や春期、夏季講習などの日程連絡がある。また、通塾のたびにポイントが貯まり、文房具などの景品に交換することができるため意欲向上にも役立っている。
全教研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
下曽根駅まで徒歩5分ほど。 近くにローソンやショッピングモールがある。ショッピングモールは早く閉店するためローソンのイートインで迎えを待つ生徒が多い。
全教研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
西鉄春日原駅の目の前に立地しており、雨天の時は電車通学で行ったので便利だった。通常は自転車で通学しており、駐輪場も狭かったが、止められていたので不自由はなかった。
全教研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅が近くてよかった
全教研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
JR赤間駅のすぐ近くでJRを利用する人にとっては立地条件はいいと思います。しかし、基本的には皆さん保護者の方が送り迎えをしていたので、あまりJRを利用する人はいなかったと思います。塾の安全対策に関しては何かを特別にしていたと言うとがなかったと思います。
全教研の口コミ・評判
講師・授業の質
講師に若い人はほとんどおらず、ベテランの人達が主に教えていた。大学生の人もいたがその人たちはサポートやアドバイスなどに回っていた。講師によってそれぞれ担当する教科を教えていたため細かく教えて貰えた。講師によって、黙々と問題の解説をする人もいれば、自分の話を授業の頭に話して場を和ませるような人もいた。だが全体的に授業で生徒達に緊張がはしってしまうような先生はおらず、みんなリラックスして安心して授業を受けれていた。
通塾中
全教研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
受験に向けてのクラスと補習目的のクラスなど、何クラスかな別れています。自分の目的のクラスによってカリキュラムが違い、出されるテキストも違ってきます。我が子は文系・理系で一コマずつ受講していますが、求めているものが今まで触れてきた問題形式と勝手が違うので戸惑っています。
通塾中
全教研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
大きな道路に面していて、人の目につくところなので安心感がある。近くまで自家用車での送迎ができる。
通塾中
全教研の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾のイベント、テスト、検定などの開催連絡や、相談事への返事。 授業の内容をざっくりと、宿題のページや問題の指示。
通塾中
全教研の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾への登校、下校の連絡はリアルタイムでメールで届く。月の予定、テストの日程、検定の連絡、宿題の確認は専用アプリの連絡欄で確認したら、メッセージ機能でやりとりをしている。よほどの連絡の時は電話で話をすることになると思う?
通塾中
全教研の口コミ・評判
塾のサポート体制
夏季や春季などの長期講習の案内や定期テストに関する案内など、様々。こどもだけでなく、親へのサポート体制に関する案内などさまざまな連絡が入ります。
全教研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
小学校最後の夏休みに、子どもが苦手としていた算数を克服してもらいたいと思い、夏期講習に参加してもらいました。配られたプリントやテキストもわかりやすく、講習の終わりの頃には子どもも少し自信がついたようです。
全教研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
苦手な算数を子どもに克服してもらいたくて、夏休み期間だけ通わせることにしました。塾の方には前もって自分の子どもが苦手としている分野を伝えておりましたのでおそらくそれなりのフォローはしていただけたかなと思います。