全教研の口コミ・評判一覧(6ページ目)
151~180 件目/全1,090件(回答者数:258人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
全教研の口コミ・評判
講師・授業の質
優しくてわかりやすい 親身になって相談にのってもらえる 1人の先生しか知らないので 塾自体のレベルがどうなのかはわかりません。 その先生だけが良いのか 全体的にレベルが他の塾と比べてどのくらいなのかは わかりたせん。 講師以外の事務員さんや全体的な対応力はもんだいなく 安心感がありました。 通ってる生徒さんも問題がありそうな生徒さんはみるかぎりいませんでした。
通塾中
全教研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
全教研の口コミ・評判
講師・授業の質
最初は学校の勉強についていけず、本人も自信をなくしていました。 しかし、全教研の先生は、子供の理解度に合わせた授業をしてくださり、分からないところを丁寧に教えてくれました。そのおかげで、子供は徐々に自信を取り戻し、今では学校の授業も理解できるようになりました。 また、全教研はテスト対策にも力を入れています。定期テスト前には、対策授業や演習問題など、充実したサポートを受けることができ、子供は毎回目標としていた点数をクリアできています。 **全教研に通わせてよかったことは、子供の成績が上がっただけでなく、勉強への意欲も高まったことです。**今では、自習時間もしっかり確保するようになり、将来の目標に向かって努力しています。 **もし、お子さんの学習に悩んでいるなら、全教研は本当におすすめです。**無料体験もありますので、ぜひ一度試してみてください。
全教研の口コミ・評判
講師・授業の質
プロの講師が多く在籍しているのではないかと感じましたし、若手というよりかは経験が豊富なベテランの講師が多かったのではないかと思います。したがって、講師の質は、アルバイトをしている講師などよりも良かったのではないかと感じます。
通塾中
全教研の口コミ・評判
講師・授業の質
まだ通い始めたばかりなのでわかりませんが、公立校の教師のようなフレンドリーさは感じず、まさに塾という印象でした。 期待できます。たぶん。 しかしながら入塾テストの際の担当女性(講師なのかわからない人物)は、娘曰くギャルで爪が恐ろしく長く化粧も濃い、あくび禁止と書かれた壁の前で大欠伸している面白い人物であったとのことです。
全教研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:年間費用がどのくらいかかっていたのかは覚えていない。
全教研の口コミ・評判
講師・授業の質
息子が通っていたクラスは難関校を目指すクラスだったので、先生方はみなさんベテランでした。中でも一人の先生の授業がとにかく楽しかったらしく、その先生の授業を受けるたいために通塾してたくらいです。初めは通塾や中学受験など考えていませんでした。ただ、小学校の授業では、いつも先生のお手伝いみたいに分からないお友だちに教えているということでしたので、勉強が楽しくなるならと思い通塾させた感じです。そこで、一人の先生の授業に魅了され通い続けていたら、塾の方から中学受験を勧められ行く行かないは決めずに、試しに受験させました。その中で特待生で6年間授業料免除という自宅から通学だきるところに合格したので、そこに通うことになりました。
全教研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅のすぐ近くにあったが電車は利用していなかった。
通塾中
全教研の口コミ・評判
塾のサポート体制
コロナ禍では塾内での感染状況、対策を頻繁に連絡くれていました。テスト後などにも連絡をくれていました。また、春夏冬の講習の案内もありました。
通塾中
全教研の口コミ・評判
講師・授業の質
若い先生が多いが、活気があり面白く、やる気もある感じで好印象。 1人ひとりに応じて対応してくれたり、違うクラスの子も覚えて声を掛けてくれたりと、丁寧なのが伝わってうれしい。 親身になって相談にも乗ってくれたり、子ども思いがうれしい。
全教研の口コミ・評判
家庭でのサポート
苦手な算数を時々一緒に解いてわからないところを私が教えていた。また、勉強中はテレビをつけず、集中できる環境を整えていた。
通塾中
全教研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
最初はオーソドックスなカリキュラムでしてが、子どもが苦手科目で思うように成績が伸びない時はカリキュラムを子供のために組み直してくれました。そのおかげでゆっくりとではありますが、苦手科目の点数が上がり本人も親としても大変嬉しかったです。
通塾中
全教研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
地下鉄もバス停も近く、通いやすいと思います。近くにパーキングもあります。塾の前の道路が狭くて車も通るので、飛び出さないように注意が必要。
全教研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは詳しくはわからないが、定期的に確認のテストがあったり、レベルは高かった。 得意教科はどんどん自信をつけていたが、苦手教科は家で親が教えたりしながら、どうにかついていけるようにしていた。
全教研の口コミ・評判
塾のサポート体制
本人が講師に話した志望校と相違がないかの確認電話がほとんどでした。塾での過ごし方や今後の方針などの説明はなかったです。
全教研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
他の塾には通っておりませんでしたので、カリキュラムがそこの塾の独特なものであったかどうかは分からないのですが、自分のこどもが苦手とする項目についても、理解できるようになるまで親切にわかりやすく指導してもらえました。
全教研の口コミ・評判
講師・授業の質
講師はバイトではなく本職の方だったと思います。それぞれの教科ごとに専門の先生がいらっしゃって、それぞれの授業を受け持っていらっしゃいました。性格などはそれぞれ好みがあるかもしれませんが、犯罪的な先生はいなかったです。
通塾中
全教研の口コミ・評判
塾のサポート体制
面談のお知らせ、セミナー、検定、夏期講習などのお知らせ。授業料引き落とし、イベントのお知らせ。毎回、授業の内容や宿題範囲。
全教研の口コミ・評判
塾のサポート体制
テストの結果など、次の講習の案内 面談のスケジューリングなど、事務的な話が多い 大きな塾なので、先生たちも大変なんだろうなと思われる
通塾中
全教研の口コミ・評判
塾のサポート体制
月の予定やテストの案内、テスト以外のイベントのお知らせ等、都度専用アプリへ案内があります。 月謝等の引き落とし前にも連絡があり、助かります。
通塾中
全教研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30〜40万円ほど。
通塾中
全教研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
人通りが多いので安心
全教研の口コミ・評判
講師・授業の質
先生が親身になって子供に接していただいたので、先生達の学歴等は気にしていませんでした。 受験当日、生徒を引率してくれた先生は、 ロッカーみたいな格好でラフな印象を持ちました。
通塾中
全教研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円前後
全教研の口コミ・評判
講師・授業の質
社員とバイトがおり、年配から若い子までいた。教え方も学校では教えてもらえないテクニックを享受してくれる先生もいるが、あたりハズレがかなり大きい。しかも集団なので先生の変更をしてもらえない。
通塾中
全教研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円前後
全教研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
車で10分
全教研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
習熟別クラスや志望校別クラスに編成されていたようです。毎月クラス分けのテストがあって、特進クラスを目指して頑張っていました。学校の授業よりも進度が早く、受験勉強の時期が十分に確保されていたようでした。
通塾中
全教研の口コミ・評判
塾のサポート体制
春期・夏期・冬季講習や面談などの日程の確認。申し込み内容の確認。イベント・セミナーのお知らせ。お休みの連絡。
全教研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から車で15分程度なので良い