創英ゼミナール 鶴ヶ峰校
回答日:2025年05月09日
先生がとにかく最高で大好きです...創英ゼミナール 鶴ヶ峰校の生徒(Ream)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: Ream
- 通塾期間: 2022年4月〜2023年4月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 神奈川県立松陽高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
先生がとにかく最高で大好きです。ただ、先生の移動も割と多く、1年しかいれないことも多いので、そこが辛い部分です。また良い先生がその日にいても、あたらないとその先生には教えてもらえないので辛かったです。ただいい先生に出会えると、ほんとに勉強が捗るので、創英で良い先生探して欲しいなと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
授業をする塾は意味ないと思っていて、インプットよりもアウトプットをしたかったので、ひたすらワークを解いて、分からない問題をすぐに質問できるこの塾はとても相性が良かったなと思いました。映像授業は眠くなってしまい、集中が続かず、合っていなかったなと感じました。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
創英ゼミナール 鶴ヶ峰校
通塾期間:
2022年4月〜2023年4月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(ベネッセ)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
わからない
この塾に決めた理由
近場で、先生が優しく、友達が通っていて、紹介されたから。 雰囲気が良かったから。 校舎がきれいで、清潔であったから。 自習室が無かったのが唯一気になった。
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生が多く、歳が割と近いので、相談がしやすかったです。 質問をすると、家にも近ってまで考えてくれ、すごく私たちに時間を使っていることを感じました。 今もたまに遊びに行くと話してくださっていい人ばかりです。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
生徒4先生1で進みます。基本的に自分でワークを解いて分からない問題を先生に質問していく方式です。先生が目の前に座っているので、すぐに質問できてとても助かりました。 他にも映像授業や、模試、SDGsの授業など、いろいろなものがあった。
テキスト・教材について
とてもいい
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
最初は英数の授業だけでしたが、10月くいらから毎週模試をして、その振り返りをしたり、過去問も何周もしたりしました。 面接の練習も塾長がしてくださいました。 映像授業もあり、英数以外、特に社会、理科は映像授業を受けてから小テストをしていました。
定期テストについて
とてもいい
宿題について
生徒と先生が話し合って決めるうえ、そんなに多く宿題は出ていなかったので、無理なく進めることが出来ました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
私はよくわかりません。親が連絡を受けていたので、何が送られていたのか知りません。ですが、出席の連絡はいっていなかったみたいです。出席しないと電話が行くというかたちでした。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
あまり成績が伸びていないと感じることがなかったので、塾に相談することがありませんでした。ただ、もしアドバイスをもらうとしたら、優しい言葉をかけてくださると思います。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
ゴキブリいた
アクセス・周りの環境
とてもいい