創英ゼミナールの口コミ・評判一覧(4ページ目)

3.6

(836)

91~120 件目/全 836 件(回答者数:135人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

創英ゼミナール 汐入校の口コミ・評判

講師・授業の質

塾長は社員で生徒としっかり向き合ってくれた。実際に勉強を教えてくれる授業をしてくれる先生は大学生が多い。大学生だと年齢が近く、質問も気軽にしやすく親しみやすいと感じた。大学生の先生であってもわからない問題はしっかりと解説してくれる。

創英ゼミナール 逗子校の口コミ・評判

講師・授業の質

ほとんど大学生だった。ほとんどが頭のいい大学だったが教え方が上手い人と上手くない人の偏りがあった。毎週教えてくれる人はランダムだが、よく当たる人はいた。大体決まっている。自分の塾は面白い先生が多くて行きたくないと思ったことがあまりなかった。

創英ゼミナール 武山校の口コミ・評判

講師・授業の質

プロと大学生がいました。 生徒3人につき、先生1名がつき教えてくださる感じです。 教え方は良いと言っていました。 合わない先生とは、塾長に相談して交代させてもらうことも出来ました。 だいたいは不満なく、通えると思います。

創英ゼミナール 吉野町校の口コミ・評判

講師・授業の質

講師の方はベテランの方も多いとは聞いている。教え方が上手いかは分からないけれど、娘は気に入っていたようであった。もちろん合わない先生も居たようではあったがそれは個人差があると思うので…。特に悪い話は聞いていない。ただ、娘の成績が上手く上がらなかった。

創英ゼミナール 追浜校の口コミ・評判

講師・授業の質

講師は大学生の人が多い。大学生以外の人もいるが、基本的にはわかりやすい人が多い。講師ごとに得意教科があり、それに当たるととてもわかりやすい一方で、中学までだとその講師が苦手教科でも当てられることがあるのでそこは気になった。

創英ゼミナール 武山校の口コミ・評判

講師・授業の質

大学生の講師の方もいらしたようです。年齢層も幅広く男性の先生が多い印象です。 先生が合わなかったら塾長に相談して、変えていただけました。 塾長が話をしっかり聞いて相談にのってくれるので、安心して受験に臨めました。

創英ゼミナール 野比校の口コミ・評判

講師・授業の質

教師は、正社員が3人おり、大学生バイトが多いです。歴はばらばらで大4が多い印象です。当然分かりにくい人もいれば分かりやすい人もいます。ただ、4対1でみているので質問できないときも多々あります。 ほったらかしというのは無いですが、個別がいいならお勧めできません。 御兄弟で務められている先生もいるそうです。兄と年齢が近いこともあり兄弟、姉妹のように接することが出来るのでコミュニケーションは取りやすいです。

創英ゼミナール 吉野町校の口コミ・評判

講師・授業の質

地元大学生が多く、周辺の地域にも詳しかったため,高校入試のことや大学での勉強など様々なことを教えてくれた。だか、講師は毎週変わっており、専属でやるという形ではないため講師間のやり取りが不足していると思う。

通塾中

創英ゼミナール 三軒茶屋校の口コミ・評判

講師・授業の質

授業は大学生なのですごく質がいいということはないと思うが、お兄さんお姉さん的存在で、相談しやすく和やかにみてほしい人にはいいと思う。上位校受験などには向かないのでは。教室長は社員で、それぞれの生徒のことを覚えて対応してくれていると感じて好印象であったが、教室長が急に退職する事案が発生した。

創英ゼミナール 元住吉校の口コミ・評判

講師・授業の質

塾長先生はとても良い先生なのですが、教えてくれる先生はアルバイトの先生なのでしょうか?あまり成績が上がらなくて現状維持の状態が長く続く日々でした。本人のやる気が空回りする事も多く、親としては何故結果に繋がらないのか不思議な思いでした。

創英ゼミナール 平塚南原校の口コミ・評判

講師・授業の質

講師は、男性も女性も半々くらいで、大学生から、年配の方まで幅広くそろっていると思います。遅刻や宿題に厳しい講師もいれば、生徒との距離感が近い友達感覚のような講師もいて、いろんなタイプの方々で構成されていると思います。入れ替わりが結構ある気がします。全体的に、熱心な講師の方が多いと思います。

通塾中

創英ゼミナール 弘明寺校の口コミ・評判

講師・授業の質

職員の方もいらっしゃいましたがほとんどは大学生という印象です。 知り合いの方がいて、気まずそうにしていました^^; 普段は、子どもたちの興味のあることなどで話しかけて下さり、子どもにとっては居心地が良く、通塾を楽しんでいたようです。 面談は教室長の先生がして下さり、とても親身になってアドバイスして頂けました。

創英ゼミナール 平塚南原校の口コミ・評判

講師・授業の質

講師は、大学生から、年配の方まで、様々です。生徒と相性が合わない講師に当たってしまった時は、電話で塾長に相談すれば、講師を変えてくれるので安心です。フレンドリーな講師もいれば、厳しめな講師もいると思います。

創英ゼミナール 平塚南原校の口コミ・評判

講師・授業の質

講師は、年配の方から、大学生まで様々。男女比も、同じくらい。若干、若い講師の方が多めだと思う。苦手な講師がいる時は、塾長に相談すれば、その講師には内緒で当たらない様に曜日を考慮してくれるので、苦手な講師がいても、安心です。

創英ゼミナール 逗子校の口コミ・評判

講師・授業の質

若い先生が多い アルバイトみたいな先生が多い 先生が毎週コロコロ変わってしまうため先生によって教え方や対応が違うため残念だった。同じレベルの先生ならいいが教え方なども差がありすぎて子供も困っていた

創英ゼミナール 逗子校の口コミ・評判

講師・授業の質

年配の方や大学生と年齢は幅広く、合う合わないもあったらしいです。 質問しても思うように伝わらなかったのか、不機嫌になったり課題ばかりさせられた方もいたらしいです。 苦手な教師がいて伝えたが親は名前が分からずうまく伝えられなかった 親は講師の方をみたことがありません。

創英ゼミナール 相模原中央校の口コミ・評判

講師・授業の質

大学生のアルバイト?ですが、みなさんいい講師で、子供は教わりやすかったそうです。 分からないことは、分かりやすく教えてくださいます。 フレンドリーな感じで接する講師も居ましたが、子供は打ち解けやすかったみたいです。

創英ゼミナール 中山校の口コミ・評判

講師・授業の質

質問などにも答えてくれていたようですし、悪い話もありませんでした。課題もたくさん出して頂けるし、個別質問に対しても丁寧に応対してくれていたようです。したがいまして、しっかりとやっていただいていたと思います。

通塾中

創英ゼミナール 千丸台校の口コミ・評判

講師・授業の質

よくわかりませんが、教えてくれている方は大学生らしいですが、塾長は社員の方。面談は年3回ほどあり、塾長と面談。 教え方などはあまり本人から聞かないのでよくわからないが、個別のため、わからない所は一対一となるためわかりらまで教えてくれ、納得出来るまでやってくれる

通塾中

創英ゼミナール 東林間校の口コミ・評判

講師・授業の質

塾長は社員で統括のポジションであるが、実際子供が教わっている先生はアルバイトです。大学生や40代以上のおじさんもいる。かなり能力にばらつきがあり、曜日によって担当する先生も違う。塾長は面談で頼りがいがあるが、実際の成績は伸び悩んでいる。教え方にムラがある

通塾中

創英ゼミナール 長津田駅前校の口コミ・評判

講師・授業の質

女性の先生も多く先生への違和感も感じらことがなく落ち着いて授業内容に集中出来ているようです。学校の授業内容ともあまりかけ離れていないようなので授業内容も考えながら教えてくれています。先生に対する不満はないようです

創英ゼミナール 中山校の口コミ・評判

講師・授業の質

ひとりひとりの講師の方に関して利用ができるような内容や情報まではつかめていませんでした。しかしながら、授業の内容に対しても不満も聞いたことはなかったですし、個別の質問に対してなどはしっかりと答えて頂いていたと思います。

通塾中

創英ゼミナール 綱島校の口コミ・評判

講師・授業の質

社員なのかアルバイトなのかの区別はわかりにくく、ベテランの講師もいたり、若手かと思われる講師もいると思う。 室長は寄り添ってくれたり、親身になってくれているのが伝わるが、我が家に担当してくださっている講師がやる気を全く感じる事ができず、任せたくなくなってしまう感じだった

創英ゼミナール 中山校の口コミ・評判

講師・授業の質

講師よりはカリキュラムの内容やサービス内容のほうが気になっていたので特定の講師がいてそれがよくてどうだということは考えてもおらず気にしていませんでした。よって、回答できるようなことがあまりない次第です。100文字も指定されても難しい話です。

創英ゼミナール 中山校の口コミ・評判

講師・授業の質

あまりわかってはいないのですが、大学生の講師のようなメンバーのひとはいなかったのではないかと思います。基本的にはプロの講師ばかりが集まっていたのではないかと思っています。しかしながら、どの程度の人数がいたのかちょっと総人数も分かりません

通塾中

創英ゼミナール 愛甲石田校の口コミ・評判

講師・授業の質

年齢は30代前後で講師の中では比較的若い印象。 親しみやすいが、大人しいイメージ。 教え方は上手だが、学校の先生と比べるとそこまで差はない。 子供には優しそうだが、保護者と話す時に声が小さいことが気になる。

創英ゼミナール 相模原中央校の口コミ・評判

講師・授業の質

塾長はいつでも教室にいたので、電話や対面で相談に乗ってもらってました。学校の先生から聞くことができない偏差値毎の具体的な学校について知ることができました。 若い先生も多かったのですが話しやすくて聞きやすい雰囲気でした。

創英ゼミナール 野比校の口コミ・評判

講師・授業の質

有名大学在学生と、地元出身の先生が多く、地元高校の情報を多く教えていた。少人数制でわかりやすく丁寧に教えていたので、おいていかれるといったことは無かった。 授業の後、わからないところを居残りで教えてくれた。

創英ゼミナール 戸塚原宿校の口コミ・評判

講師・授業の質

塾の先生は大学生~40代だった。 バイトの先生が多い。 わかりやすい先生がいたのに、途中で戸塚駅前に異動?うつってしまったので残念でした。 そこはやっぱりバイトだからかなーという感じがしてざんねんでした。

創英ゼミナール 横浜校の口コミ・評判

講師・授業の質

わかりやすい講師や何でも教えられる講師に当たればいいが、掛け持ちで教えるなど教えてもらえないことも多々あったらしい。 人がいないと放置されることもあったらしい 映像授業もあって映像をみてそれに付随する問題を解くのもあった。

創英ゼミナール TOP

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください