駿台予備学校 大阪校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全212件(回答者数:51人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
大阪校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
受験対策中心なので、基礎が固まっていない状態で受けるのはかなり危険だと思う。 前期は簡単な復習内容で教科書レベルの基礎を中心に行い、週に1階ずつ志望校対策の国数英の授業が展開されている。また、後期の方が前期よりも難易度が高くなり、大変である。
通塾中
大阪校の口コミ・評判
塾のサポート体制
詳しくは私たちには分かりませんが、受験生の子供をもつ親の心の持ちようなどが配信されているはずです。また、模試が返ってき次第親に連絡がいきます。
大阪校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近で、隣に公園があるためリフレッシュもできる
大阪校の口コミ・評判
講師・授業の質
有名な先生方がいらっしゃって、その授業は生徒で一杯になるそうです。分かりやすい授業だけでなく、面白可笑しく授業を進めていくので飽きることがないそうです。中には眠くなる講師もいてるそうですが、全体的にいい講師が揃っているようです。
大阪校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
実施されているカリキュラム: 子供の科目ごとにレベルにあったクラス分けを実施してくれるので、得意分野はレベル高いクラスに入ったり、不得意科目は、基礎講座中心にとるというようなカリキュラムをとることができる。 内容のレベル感 テキストは分かり安く、カリキュラムによって、不得意分野の基礎講座はしっかりと、基礎を固める問題が等を配置していて、基礎力アップを狙えている。 得意分野についてのカリキュラムについては、考える問題を数多くのせており、地頭を鍛え、よく考えるような作りをしている。
大阪校の口コミ・評判
講師・授業の質
あまり、塾の話はしなかったので。推測の感じで、書かせていただきます。講師の方は、流石に受験のプロと言うこともあり、分かりやすい解説と、授業に関しては、飽きない工夫。楽しい授業をされていたように聞きます。
大阪校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から3分ぐらいで、周囲にコンビニや飲食店もあり、近くには緑地公園があり緑に囲まれた素晴らしい環境です。
大阪校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムに沿ってすべてを学んだのではなく、教え方の上手い先生に付いて効率よく学びました。過去問が解けるレベルを逆算して勉強し、カリキュラムは特に必要ありませんでした。むしろ合格できるカリキュラムみたいなものは、生徒によって異なるのでは。
通塾中
大阪校の口コミ・評判
講師・授業の質
分かりやすく、勉学の仕方を教えてくれた。熱意にあふれていた。厳しい先生が多かった。スピードは、やや早めだった。でも、付いていくのに抵抗はなかった。しんどいけれど楽しかった。仲間と切磋琢磨しながら、よい講義を聞いていた。
大阪校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
最大の学習を生み出す、1コマ、50分授業と合格から逆算された年間カリキュラム。生徒一人ひとりの学習状況を把握し、学習方法を調整しながら適切な学習を行うことができる。また基礎を徹底と志望校別対策でバランスを高める授業。
大阪校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近くて環境的に静かなので、勉強に集中できる。
大阪校の口コミ・評判
塾のサポート体制
定期テストの結果の保護者懇談会で家庭での学習の仕方、生活の指導や志望校の面談の突き合わせ。保護者の希望があればいつでも可能。
大阪校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
寮に入り、塾通いに専念できる
大阪校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
志望校に沿ってカリキュラムが組まれており、教科選択もできた。小テスト弱点強化もできていた。模試も充実しており、全国の中での自分のポジションをつかむことができていた。自分の強化分析もしてもらい、優先する学習内容も提示されており、学習が進んでいることが見える。
大阪校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
受験のプロであり、効率よく受験に繋げるプログラムだと思います。授業のプロなので任せておけばよいのだろうと言う安心感はあったようにおもいます。集団授業だけでなく、個別指導も熱心に対応。受験直前には集中講座などもあり役立ったとおもいます。
大阪校の口コミ・評判
塾のサポート体制
本人の現状の成績や、対応策。家庭の対応方法の提案。三者面談の案内、夏期講習、冬期講習の案内。重要性の説明、受験直前対策。
大阪校の口コミ・評判
講師・授業の質
深い学識と的確な教授法を持ち、かつ人間的な魅力に溢れた講師陣。学問の本質をきっちり伝える素晴らしい指導法を導いていただきました。苦手教科で気にいった講師を見出し、助言を受け入れ自分なり工夫して教科に対する理解を深めることが出来、よい結果に結びつけた。
大阪校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅に近く通いやすい
大阪校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10001~20000円
塾にかかった年間費用:50万円
大阪校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
徒歩や自転車で行ける点が大きかった。すぐ横は、新御堂筋が通っているが、一本中に入っているので、そんなに騒がしくない。
大阪校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
志望する大学や学部にあわせた、フィットさせてくれている各カリキュラムが用意されていると聞いていました。それらの中で当人が希望する講座およびカリキュラムを受講することができており、当人のレベルに合わせた学習がしっかりできるようになっていたと思います。
大阪校の口コミ・評判
講師・授業の質
実際に授業をしてくださった先生のことはわかりませんが、担任の先生は成績の事以外で子供の塾での様子や心配な事を色々相談できました 親だと偏差値や判定で志望後を選びがちですが過去の合格実績のデータ等から志望校の合格確率を言ってもらえたので納得して受験できました
大阪校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万円
大阪校の口コミ・評判
塾のサポート体制
よっぽどの事がないと連絡はありませんでした。こちらとしてもその方が良かったと思います。何かあれば息子から聞いてました。
大阪校の口コミ・評判
講師・授業の質
プロなので教え方が大変うまいようです。ここだけは押さえないといけないポイントをしっかりおしえてくれたようです。途中でわからないことがあれば、丁寧に教えてくれて、かなり親身になってくれていました。個別の質問もきちんとこたえてくれました。
大阪校の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者の連絡として定期テストの結果の内容、家庭での学習の方法、本番の試験までのスケジュールを塾と保護者とのすり合わせなど。希望があればいつでも可能です。
大阪校の口コミ・評判
塾のサポート体制
これといって保護者への連絡はありませんでした。小学校の塾とは違い、高校の塾にもなるとそんなものなのかも知れませんね。
大阪校の口コミ・評判
講師・授業の質
深い学識と的確な教授法を持ち、かつ人間的な魅力に満ち溢れた講師陣、学問の本質をきっちり伝える素晴らしい指導を導いてくれました。担任はいたが、若くて少し頼りない感じだった。センター利用等の入試に有利になる情報等を提供してもらい、とても役にたちました。
通塾中
大阪校の口コミ・評判
講師・授業の質
分かりやすく、試験の解法に直接つながるような指導や、学問の神髄に迫るような面白い授業を展開してくれる講師が多いです。個別の質問や、悩みにも親身に話を聞いてくれて、相談にものってくれうので、分からないことや不安なことをすぐに解決することができて、大変助かっています。
大阪校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
公園など緑に囲まれています。