駿台予備学校 大阪南校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

1~30 件目/全106件(回答者数:29人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

大阪南校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

大阪南校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらいだったと思います

大阪南校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

朝礼のあと 集団授業が 夕方まで行われます。 医系国立クラス 医系私立クラス 理系国立クラス 理系私立クラス 文系国立クラス 文系私立クラス などがあり、その中でも成績により細分化されていたように思います。

大阪南校の口コミ・評判

講師・授業の質

担任の先生 各教科の先生 メンタル担当のお姉さん がそれぞれ個々の専門的な役割をはたしてくださったと思います。 特にお姉さん?チューターさん?の存在は、歳も近くて相談しやすかったと思います 担任の先生はクールでしたが、必要な情報はしっかり保護者に教えてくださいました

大阪南校の口コミ・評判

塾のサポート体制

紙媒体でその月のクラス替えテストの成績や出欠状況が郵送されていました。 これはデータのみの内容ですが、充分だと感じています。

大阪南校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万

大阪南校の口コミ・評判

家庭でのサポート

塾への送り迎えや模試やその他のプリントの管理や整理をしていた。 高校生なので、勉強はあえて親は教えたりはしなかった。

大阪南校の口コミ・評判

塾のサポート体制

特に何も問題はなかった場合は連絡はなかったので、成績についてもっと連絡がほしかったが、しょせん塾なのでそこは諦めていた。 こちらから連絡が欲しいと伝えるともっと密に連絡があったのかもしれないと思う。

大阪南校の口コミ・評判

塾のサポート体制

その時々の子どもの学習の態度や意欲などを教えていただいてました。模試の結果や、それに伴う志望校の変更なども連絡していただいてました。あとは、出欠の有無や授業態度などもありました。

大阪南校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:150万円

大阪南校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

難波という繁華街を有する駅から結構歩く(15分位)ので夜遅くなった時は車でお迎えに行っていました

通塾中

大阪南校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:1000000円

大阪南校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

繁華街にありますが、駅から地下道で行けるので、雨降りとかでも楽でした。

大阪南校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

レベル・志望校に応じたクラス分けがあり、それにより授業がバランスよく配分されていたと思います。 しんどいといえばしんどかったかもしれませんが、うちは家でまったく勉強しない子どもだったので丁度よかったかもしれません。

大阪南校の口コミ・評判

塾のサポート体制

現在の本人の立ち位置や、これから何をすべきなのか、親として何をすべきなのかを、的確に指導していただけました。

大阪南校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

入塾時に行った試験によって授業を受ける教室やカリキュラム、テキスト、担当講師がわかれていた。数ヶ月事に行う復習テストの内容も異なっていた。志望大学別授業では年間授業のコースと関係なく同じ教室で同じテストを受けた。

大阪南校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

オフィス街

大阪南校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

入塾時に現役時代の駿台模試の結果で、ハイクラスか一般かに分けられる。ハイクラスに入っても模試の度に結果に応じたクラスに振り分けられる。ベースとなる授業料とは別にプログラム毎に費用が発生するが、こちらは本人の習熟度や目標に応じて選択できるように一つの科目の中でもかなり細かく設定されていた。

大阪南校の口コミ・評判

総合的な満足度

自習室スペースがとても多く、朝から夜遅くまで勉強することが出来ます(朝8,9時ごろから夜の21時まで自主室が解放されていた覚えがあります)そして、予備校の講師の質がとても高くいい刺激を受けることが出来、学力がとても向上しました。

大阪南校の口コミ・評判

総合的な満足度

基本的に優れた講師陣ではあるし生徒の質も安定しているので良いと思う。また大阪南校には高卒生しかいないため、環境が同じような生徒が多く在籍し、一度受験に失敗しているということもあり、受験というものについて真面目な生徒ばかりで駿台の他の高校生を受け入れているところに比べ、浪人生には良い環境が揃っているのではないかと思う。

大阪南校の口コミ・評判

総合的な満足度

とても真剣に相談にのってくれた。アドバイスも適切。子供に関わる仕事がしたいと、どうしても大阪大学の人間科学部に行きたいとのことで浪人生活を選んだが、数点足らず不合格。落ち込んで、親としてとても心配しましたが、子供と関われる教師を講師に勧められて、第二希望で教育学部を志望、合格することができました。去年は教育実習も経験し、小、中、高 どの先生になろうかと相談してくれ、親子で話し合ってます。先生を勧めてくれた講師に感謝です。

大阪南校の口コミ・評判

総合的な満足度

基礎学力がある人は行って意味がある。ない人には難しいかもしれない。夏季、冬季のみの受講だったので、通常授業は分からないが受験の追い込みにはちょうどよかった。コースがさまざまあるので、説明会などで自分に合ったものを選ぶことが重要だと思う。実際には受講してどう勉強に取り組むかが大切なポイントなので、塾はあくまで補助と考えるべき。

大阪南校の口コミ・評判

総合的な満足度

熱心に対応してもらいました。専用の自習室があり机も決まっていたので参考書等を置いておくことができました。 通塾できない人はオンラインでも授業をうけることができ、体調不良で通塾できない日もオンラインで後日授業を受けることができました。 担任の進路指導が的確でした。

大阪南校の口コミ・評判

総合的な満足度

開校から100年以上、東京大・京都大・早稲田大・慶應義塾大をはじめとする難関大学や医学部医学科への合格を着実に積み上げてきました。難関大学だけではなく一人ひとりの志望大学やレベルに合わせて受講できる講座だから良い。

大阪南校の口コミ・評判

総合的な満足度

医学部受験のコースでは有ったが医学部専門予備校では無いためか一次試験後の受験校選択時に有効なアドバイスがあまり無かったように思えた。また二次試験での面接への対応が出来ていないようだった。遠方受験地への行き方やホテルの手配や服装や持ち物も自分達で考えなければならず大変な作業となった。少しでもアドバイスが有ればと思った、

大阪南校の口コミ・評判

総合的な満足度

他をしらないので比べられないが、教科書以上のことを勉強できるので、家で一人で勉強するよりは良かったと思う。あかるくて綺麗な雰囲気だった。他の人が一緒に勉強しているから、自分もがんばらないといけないなと実感できる。

大阪南校の口コミ・評判

総合的な満足度

生徒のレベルが高いということで入塾しました。ついていける方なら、おすすめですが、ついていけないのなら別の塾でもいいかと思います。先生のレベルは全体的に高いです。自習室の雰囲気は、校舎による異なりますが、みな真面目に勉強していたので、自宅で勉強できない方でもおすすめです。

大阪南校の口コミ・評判

総合的な満足度

席のシステムがあまり良くない。少し遅刻すると教室に入りにくかったりするため座席指定制はよくなかった。自習室は使いやすくよく利用させていただいた。立地は難波駅に近く、誘惑に弱い人にはあまりおすすめできない。結果的には志望校に入れたのでよい思い出になっている。

大阪南校の口コミ・評判

総合的な満足度

京都大学に特化したコースがあったため、非常に役に立った。ただ通学には時間がかかった為、ウェブでの授業をもっと効果的に使えれば良かったと思う。本当は大阪校に通いたかったが、もっと遠くなるので通えなかった。

  • 1

前へ

次へ

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください