駿台予備学校 京都校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全227件(回答者数:63人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
京都校の口コミ・評判
家庭でのサポート
母親が睡眠と食事だけには凄く気を配っていて サポートといえばそれぐらいですが、父親と交代で駅までの送り迎えが結構大変でした。お互いに息子に勉強しろとだけは言わないようにしていました。母親にも感謝してます。
京都校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
朝からしっかりと授業があって一年間で実力が完成されるような形になっている。夕方まであって各曜日に時間割があって各教科各講師の方に教えていただける。強教科も全て揃っていて不足で困ることはないと思う。夏休みや冬は別に講習があったから授業はなかった。
京都校の口コミ・評判
家庭でのサポート
基本的に勉強の詳細についてのサポートはありませんでしたが、生活(食事や洗濯、朝起こしてくれるなど)や金銭面、手続きなどはすべて保護者がしてくれました。おかげで私自身は何も気にせず勉強だけに集中できました。
京都校の口コミ・評判
講師・授業の質
先生はかなりベテランの人から若い人まで、幅広く在籍していると思います。でも、どの先生も教えている内容はレベルが高く、常に集中力を保って取り組むことができました。人気の先生もいたので、冬季講習は先が毎回満席でした。
京都校の口コミ・評判
講師・授業の質
各教科の先生はプロの人である。分かりやすい先生が多く、いくつかの教室を掛け持ちしている人が多かったと思う。各教室には学生の担任がついており、さまざまなサポートを提供していた。とてもレベルの高い人たちがいたと思います。
京都校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
第一志望の大学が京都大学だったので、もちろんレベルは高かったよう それに着いていくのが大変だったようだが、合格できたのだから 適切なカリキュラムで適切な指導があったからだと思う やはり大手の予備校だと思った、大学受験の情報量が違う
通塾中
京都校の口コミ・評判
塾のサポート体制
例えば子供の不得意な分野のところが有り時間で抑えられる箇所はそれで習得出来るができない所の補填やまた集中課程の講習があるなど個別に教えて下さいます。
京都校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
京大入試に特化したカリキュラムが組まれており、効率的に学習を進めることが出来た。二次試験だけでなく、共通テスト対策もしっかりと出来ていた。季節講習会では苦手分野や伸ばしたい教科など、課題に応じて講座を選択することが出来た。
通塾中
京都校の口コミ・評判
講師・授業の質
大変丁寧に教えてくださり、他の子と一緒に学んだりできる楽しさを教えてくださってとても助かっております。また、わからないところも個別で教えてくださっているようで、成績アップにつながっているように思い、たいへん嬉しいです。わかりやすい教え方をされているかと思います。
京都校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
特にカリキュラムについては良さがわかりませんでしたが、今に考えれば緻密にカリキュラムが組まれてたのかもしれません。ハードに勉強してもそんなに疲れることもなく、自然な形で勉学に励めましたようです。そこは気まだ若いから気がつかなかったのでしょう
通塾中
京都校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
京都校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
この塾のカリキュラムは、基本的にどの大学にも対応できるように設計されています。科目ごとに詳細な学習プランが組まれており、進度や理解度に応じて柔軟に調整が可能です。また、最新の試験傾向に基づいて内容が更新されるため、常に最新の情報を得ることができます。
京都校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
内容はレベルが高かった。 各科目とも、段階を作っており、しゅうじゅくどに応じた学習内容になっていた。 理科の授業でのカレーの作り方など、雑学を交えて、飽きさせないように工夫して説明されていた。 カリキュラムはパッケージ化されていたため、生徒としては特に考えなくていいのが良かった。
通塾中
京都校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
とても勉強しやすい環境下
通塾中
京都校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
通塾中
京都校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
週一度なので通いやすい。学校の先取りという感じではなくテーマごとに演習をしていく感じだったので学校との両立がしやすく、予習復習もしやすかった。 テストが適度に挟まっているので自分の実力や周りとの差が確認できてよかった。
京都校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
通塾中
京都校の口コミ・評判
家庭でのサポート
子供が授業でわからないことがあったばあいはそこの内容を理解できるように個別に宿題を出していただけたら、とても喜んでやってくれています。
京都校の口コミ・評判
塾のサポート体制
面談の日程調整や普段の様子、生活全般について連絡をいただきました。 担当者へのこちらからの連絡は、なかなか繋がらないことがありました。
通塾中
京都校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師の方はすごく丁寧で説明も明快で不安なことや質問ごとがあれば熱心に耳を傾けてもらえるので安心して通わせることができる。教え方もスパルタ校のような感じでもなく授業の雰囲気も良いと聞いている。若い方も多いが、見た目などもしっかりされていて頼り甲斐があると感じる
通塾中
京都校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラム自体は中学受験を目的にしたものだが5教科をしっかり教えてもらえて子供も満足している。他に選べるカリキュラムがないので苦手な教科だけなど融通が効かないのが少し不満があるが全体的には満足している
京都校の口コミ・評判
塾のサポート体制
入試についての情報や保護者会の案内、直近の模試の成績などをまとめたものが送付されていた。必要な情報がまとめっていたのでよかった。
通塾中
京都校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近いので通いやすい
京都校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
志望校に合わせたスケジュールでよかった。 ちょっと忙しすぎるかとも思いましたがそれくらい大変で苦労はしたかと思いますがとても頑張る気持ちになれてよかったと思います。 夏期講習などの短期講習が希望クラスにセアトが殺到したりしてチュアさんになったりすることは少し不満にも思えるところがありました。 しかしながらほとんどうまく組み合わせてじゅこうしていたようです。
京都校の口コミ・評判
塾のサポート体制
週1テストの結果、その日の学習予定内容の通知、講義終了のタイミングでその旨の通知、塾費用の金額と支払い期限
京都校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円くらい
京都校の口コミ・評判
講師・授業の質
基本を丁寧に教えてくれたようだ。生活面から学習面すべてのサポートや保護者対応など、受験者だけでなく家族にも受験と言う物についていろいろな情報を提供してくれた。保護者会もあり、講師の方からの話もよく聞け参考になった。
京都校の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランの先生が多く非常に熱心に教えていただけます。受験に必要なテクニックなど、学校では教えていただけないしてんもあって非常にためになりました。単元ごとの考え方ではなく、結びつきを考えて広い視点で問題を考えることは、なかなかわかっていても出来なくて事業ごとにああ相加と思いながら聞いていました。ひじょうにためになりました。
京都校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
バス停から近くて便利。スーパーもとなりなので夜食やおやつもかいやすい
京都校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
受講クラスは国公立難関大学コースだったので、授業も難しく成績が上がらず、長期休みにはその補習に対策講座何コマをとるという感じだった。特に塾からもどれを取るか説明も少なく最初は取り過ぎて予習と復習が大変だった。