駿台予備学校 現役フロンティア茨木校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全138件(回答者数:29人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
現役フロンティア茨木校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
現役フロンティア茨木校の口コミ・評判
家庭でのサポート
普段の家でも本人が出来るだけ勉強に集中しやすいような環境を作るように周囲の家族は心がけていました。また、試験当日の朝のことを想定しながら、朝の生活リズも気にしていました。
現役フロンティア茨木校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
早い段階のころは、基本的な内容や問題を中心にした授業や問題を中心に進められていたらしいです。とにかく基本を大事にして固めていく感じだったと思います。そして、徐々にレベルを上げていきながら、過去問や応用問題を進めたりしていたようです。
現役フロンティア茨木校の口コミ・評判
講師・授業の質
本人から聞いた話では、講師の先生たちは比較的若そうとのことしてした。どの先生の授業も丁寧で、たまに話すスピードが速い先生もいたそうですが、内容や論点の考え方や整理の仕方は分かりやすく話してくれたそうです。
現役フロンティア茨木校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近かったからです。
現役フロンティア茨木校の口コミ・評判
塾のサポート体制
学習の進捗状況について、ご連絡頂いていたと思います。特に問題なければ簡単なものだったと思います。目指しているものと本人のレベルに大きな乖離がある場合には、懇談の場があったかと思います。
現役フロンティア茨木校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
現役フロンティア茨木校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾の入退時には、必ずメールでお知らせされるので安心した環境でした。ないかあれば問い合わせも容易にできました。
現役フロンティア茨木校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50〜60万円?
現役フロンティア茨木校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
周辺には多くの飲食店等があり、人通りが多く賑やか。
現役フロンティア茨木校の口コミ・評判
家庭でのサポート
学習に集中出来るように、食事の時間等を調整した。また、受講したいカリキュラムは、全て受けられるようにサポートした。
現役フロンティア茨木校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自転車
現役フロンティア茨木校の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者向けの情報が 年に2回くらい集められて参加自由でありました。こういう時に、参加しないと大学受験に関する情報が高校からもほぼ無かったので貴重な時間として参加していました。
現役フロンティア茨木校の口コミ・評判
家庭でのサポート
本人が行き詰まった時にリラックスできる環境をできるだけ作りました。気晴らしに食事に出かけたり、甘いものを摂らせたりしてエネルギー回復もさせました。
通塾中
現役フロンティア茨木校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から近かった
現役フロンティア茨木校の口コミ・評判
講師・授業の質
塾講師の先生は、分かりやすく内容を説明してくれたようです。優しい先生もおられ楽しく通塾していました。クラスには、クラスリーダーという大学生のサポーターもおられ時々面談があり、アドバイスや参考書なども教えてもらい活用していました。
現役フロンティア茨木校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについては、私は関与せずに全て息子自身が決めてました。息子自身は、第一は高校生活を楽しむ事が1番であり、高校で運動の部活に入っていたので、忙しく、部活帰りに行ける事、自分一人では、はかどらない科目を選んでました。
現役フロンティア茨木校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
公共交通機関が充実していた。
通塾中
現役フロンティア茨木校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
難関高レベルなどもあり、受けたことはありましたが、とても歯が立たなかったです。それでも、経験というか、身の程を知ることができたのは良かったです。普通レベルのものなら、公立校の試験対策に十分になります。よかったです。
現役フロンティア茨木校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
目標である各大学に対するコースが設けられそれぞれに適した学習カリキュラムが盛り込まれた学習指導であります。それによって最短で目標に向かって勉強出来、塾の指導について従っていけば良いかとおもうことが出来ました。
現役フロンティア茨木校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自転車で10分程
現役フロンティア茨木校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
現役フロンティア茨木校の口コミ・評判
家庭でのサポート
本人が勉強している時間帯は特に、大きな音でテレビを見たり、ラジオを聞いたり、騒いだりしないように、周りの家族も出来るだけ協力していました。
現役フロンティア茨木校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前至近
現役フロンティア茨木校の口コミ・評判
総合的な満足度
駿台に通い始めて、受験の意識が変わった。分かりやすく、熱意のある授業で成績が伸び、化学はすぐに模試で満点をとれるようになった。学校で授業を受けているだけでは気づかなかった要点を教えて頂き感謝しかありません。
現役フロンティア茨木校の口コミ・評判
総合的な満足度
国公立なら駿台がお勧めです。実績多数あり、合格のための実力が着く。模試で自分の位置が正確に把握できる。実戦型式の試験も多数あって、本番の練習にも最適でした。特に難関国公立理系を目指すなら駿台が一番だと思います。
現役フロンティア茨木校の口コミ・評判
総合的な満足度
一定程度の学力帯の生徒(GMARCHや関関同立を滑り止めとして受験するような層)にとっては、自身の学力を飛躍的に伸ばしてくれるような、質の高い分かりやすい授業を提供してくれているから。また、チューターの人たちも親身に相談に乗ってくれるから。
現役フロンティア茨木校の口コミ・評判
総合的な満足度
周りの環境(友達、雰囲気)が良かったし、学費免除もあり家からの距離もほどほどであり、人的環境および、教材も程よく勉強環境は良かった。色々な学校から来ているので刺激になり友達にも恵まれていたと思う。この地域では優れいる学生も多く、勉強の励みになり良かった。
現役フロンティア茨木校の口コミ・評判
総合的な満足度
欠席した時のフォローウェブが便利。自習室が空いている時間が短い。教材は有名なので役だつものが多い。学校と家の間の立地なのでとても通いやすい。塾長が変わってからうちの子供にはあまり合わないように感じた。
- 1
前へ
次へ