駿台予備学校 神戸校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全135件(回答者数:35人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
神戸校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
神戸校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:120万円くらい
神戸校の口コミ・評判
塾のサポート体制
模試の結果や傾向、予備校での本人の様子、家庭でどのようなフォローが必要かなどのアドバイスをいただいたと思う。
神戸校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,500,000円程度。
神戸校の口コミ・評判
講師・授業の質
特に医学部の上位のクラスで最難関校対策クラスで授業が充実していたので、ベテランで有名な講師陣をそろえてくださっていたと思います。やはり上位のクラスにはかなり力を入れて準備してくださっていると感じました。着実に力を付けていくことができました。
神戸校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
時期に応じて基礎と応用と対策できるカリキュラムになっている。受験校に応じて自分の必要な授業を必要なだけ受講する事ができる。夏季・冬季など、集中講義があるので、そこで弱点の克服が出来る。反復学習がしっかりできる
神戸校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
登下校時に親にメールがくる
神戸校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
大学受験に向けて、先取りで学習し、受験前にはレベルをあげて2週目を学習するように、よく練られたカリキュラムである。テキストに沿って学習していくと、大学受験までに必要なことが学習できるようになっている。また、目指す大学により色々なレベルの授業、テキストが用意されている。
神戸校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
三宮駅に近い。
神戸校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからないところは個別レッスンもお願いしていたので、年間では500000円くらいになった。
神戸校の口コミ・評判
講師・授業の質
駿台予備校の医学部のクラスではより手厚く優秀な講師の方をそろえてくださっていたので、医学部の傾向に合わせて教えていただいたと思う。講師は各科目で最難関の医学部を含めた理系学部の傾向に対応し評価のある方々が多かった。
神戸校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
神戸の場合、市バスが22:00過ぎても普通に走っているので、安全面、利便性、時間の効率を考えてもこの塾が最適かと感じました。当時はネットがなかったので、人の口コミが一番でした。
神戸校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
通塾中
神戸校の口コミ・評判
家庭でのサポート
アプリを使った学習方法があり,それを使って塾に行ってなくても家庭でわからないことがあれば聞けるのが良いです。
神戸校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円
神戸校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは基本的に自分だけが分かるのではなく、周囲の人をも巻き込んでいけるような形式だっさたのがありがたかったのですよ。困ったことはすくなかった。それが一番です。だから成果が一気に出てきておもしろかたわ
通塾中
神戸校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
神戸校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
神戸校の口コミ・評判
塾のサポート体制
形式な内容が多かった。あまり温かみがあるとは言えないが、こんなものかというった感じ。ただ、あまり詳しくはなかった。
神戸校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:100万円位
神戸校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:150万円
通塾中
神戸校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:35万
神戸校の口コミ・評判
総合的な満足度
予備校だったので、普通の高校などと同じように毎日朝から晩まで授業で徹底的に教えてもらった。浪人生だったので精神的に不安が強くしんどかったが、担任の先生が励ましてくださったので、自分を信じてチャレンジして勝ち取れた。
神戸校の口コミ・評判
総合的な満足度
専門の自習室があり、使い勝手がとてもいい。また、他の予備校と違って授業の席が指定されているため、直前まで自習室で自習ができるところがポイント高い。他の予備校よりも駅に近いところにあるため、通学のストレスも低め。
神戸校の口コミ・評判
総合的な満足度
授業、アフターサポート、自習室。静かに勉強できる環境が、素晴らしかった。また、先生方やスタッフが皆応援してくれ、かつ楽しませてくれたりし、充実した学習ができたように思う。合格後、我が事のように喜んでいただき、感謝しかありません。大手ならではのデータやノウハウなしには合格は無かったと思いました。本当にありがとうございました。
神戸校の口コミ・評判
総合的な満足度
自分を律してがんればよい。 学習は授業を受けるだけでなく、そこから十分な自習時間を確保すれば自ずと成績はついてくると思う。 駿台で言えば授業は取捨選択をして、自分に必要な勉強を効率的に進める必要はあると思う。 どの塾においても同様だと感じる。
神戸校の口コミ・評判
総合的な満足度
夏期講習のセンター試験用を受講しました。短期間でしたが、各教科ごとに、要点をでわかりやすく説明いただき、選択肢を選ぶ際の秘訣など ためになることを教えていただいた。また、点数を取るために自分の得意とする問題を再認識できたことが良かった。
神戸校の口コミ・評判
総合的な満足度
講師の個性があふれてて、映像授業とちがい強弱があふれており頭に内容が残りやすい。映像授業とは違うよい点があり対面方式のよい面が、子どもには適しているようだ。映像では聞き流しとなり頭に残りにくい点が多々あったようだが、対面方式で常に緊張感がある点もよいらしい。
神戸校の口コミ・評判
総合的な満足度
志望校に合わせた対策が実施され、同じ目標に向かって努力する仲間とともに頑張ることができる環境が整っていた。また講師のレベルも高く質疑応答が充実していた。費用面はそれなりするものの1度は検討お勧めしたい塾の1つである。
神戸校の口コミ・評判
総合的な満足度
金額が高い。講義が充実している。先生に質問しやすい環境である。自習室が充実していて次週にも向いている。教科書がわかりにくい。リッチ的に通いやすい。先生の指導がうまい。わかりやすい。受験に特化している。課題が明確でわかりやすい上に、何を勉強すべきかわかる。