駿台予備学校 神戸校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

1~30 件目/全126件(回答者数:31人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

神戸校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

受験学年で、高校でも一通り終わっていたため、ついていくのは大変ではなく、受験問題の演習がメインで、力がついたようです。志望する大学の大学に難易度もあっていて、解説をききながら、解答できるようになつてきたようです。

神戸校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムもレベルに合わせたものなので、志望校に特化していました。また時期的に共通テストの前はその対策をしたりと、考えられたプログラムになっていたと思います。年末年始も合格のために冬季講習があるので、それも含めて弱点克服をできたのでは?と考えます。

神戸校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

医学部最難関校対策のクラスで、最難関校の過去問を中心に取り組み解説してもらうことで、確実に力を付けて行くことができた。最難関校のレベルの力をつけることで、受験校は最終的に変更しても対応できる力をつけていたので問題なかった。

神戸校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,500,000円程度。

神戸校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:150万円ぐらい

神戸校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

時期に応じて基礎と応用と対策できるカリキュラムになっている。受験校に応じて自分の必要な授業を必要なだけ受講する事ができる。夏季・冬季など、集中講義があるので、そこで弱点の克服が出来る。反復学習がしっかりできる

神戸校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:100万円

神戸校の口コミ・評判

講師・授業の質

教室によって少し差はあるが、有名な講師もたくさんいらして、全体的に授業のレベルが高い。我が子が通っていた頃は、数学の講師の授業の質が高く良かった。全体的に上のクラスになると有名な講師の授業が多い傾向にある。

神戸校の口コミ・評判

講師・授業の質

医学部志望の上のクラスだったので、講師陣も素晴らしい先生をそろえていただいたと思います。指導もとても解りやすく、大学別対策をしていただき、また常に励ましてくれていました。アンケート調査で人気のある講師が選ばれていたようです。

神戸校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからないところは個別レッスンもお願いしていたので、年間では500000円くらいになった。

神戸校の口コミ・評判

家庭でのサポート

予備校では長時間緊張しているので、家ではリラックスできるように勉強以外の話題で会話したり、悩みを傾聴して支えるようにした。

神戸校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自宅から駅まで自転車で、その後JRで三ノ宮まで行くと、駅近なので、無駄な時間を過ごす心配はなかったと思います。

通塾中

神戸校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

自分にあったカリキュラムを選んでいるのでちょうどいいぐらいのレベルだと感じます。。 また,学校の復習にも使えるし,予習にも後の内容が使えます。しっかりとまとまった知識点でセクションが 区切られているので,自分が後から見返しても分かりやすいです。

神戸校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅チカで通いやすかったが飲食店や繁華街出会ったので帰りが心配であった

神戸校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

繁華街のはずれにあた。

通塾中

神戸校の口コミ・評判

講師・授業の質

とても授業が面白いらしく、さすが有名な予備校だと思った。 対面授業よりも、すでに録画されてる映像授業も多いので、そこはリアルなやり取りなどがなく、残念だった。 ただ担任制を取っていて、それはかなりの当たり外れがあった。

神戸校の口コミ・評判

講師・授業の質

教師は全てプロで教え方がうまかった。同じ教科でも先生が違うと教え方も先生別に考えられていた。しかし、わかりやすい先生と分かりにくい先生の差は大きく、当たり外れがあった。 ほとんどの先生は学校で教わらないが知っておくと便利な解法を教えてくれた。

神戸校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

初めてなので、これも比較対象にはできないが、問題を解くポイントが分かりやすい。カリキュラムも全体的に網羅性があり、受験で点を取ることを考慮して作成されていたと考える。全体的に無駄。ムラがない感じなのは良かった。

神戸校の口コミ・評判

講師・授業の質

クラス分けされているので志望学部によってカリキュラムが違うし、クラスによって講師も違う。上のクラスに行く程、講師は熱心。比較的、若い講師が多かった様に記憶していますが受験対策はしっかりしていた。東進衛生予備校の様な名物講師は居ない。

神戸校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムに関しても、レベルに合わせたものが設定してあり、1年間で計画されていたし、クラスの振り分けも確認されているので、良いとは考える。ただ、どこも大差はないとは考えていますので、他と比較しない限りは、何とも言えない。

通塾中

神戸校の口コミ・評判

塾のサポート体制

面談では今の学力や希望校への合格率を踏まえて色々と判断をしてくれる。その他事務的な連絡もあるが、特に他と変わりはない。

神戸校の口コミ・評判

総合的な満足度

予備校だったので、普通の高校などと同じように毎日朝から晩まで授業で徹底的に教えてもらった。浪人生だったので精神的に不安が強くしんどかったが、担任の先生が励ましてくださったので、自分を信じてチャレンジして勝ち取れた。

神戸校の口コミ・評判

総合的な満足度

専門の自習室があり、使い勝手がとてもいい。また、他の予備校と違って授業の席が指定されているため、直前まで自習室で自習ができるところがポイント高い。他の予備校よりも駅に近いところにあるため、通学のストレスも低め。

神戸校の口コミ・評判

総合的な満足度

授業、アフターサポート、自習室。静かに勉強できる環境が、素晴らしかった。また、先生方やスタッフが皆応援してくれ、かつ楽しませてくれたりし、充実した学習ができたように思う。合格後、我が事のように喜んでいただき、感謝しかありません。大手ならではのデータやノウハウなしには合格は無かったと思いました。本当にありがとうございました。

神戸校の口コミ・評判

総合的な満足度

志望校に合わせた対策が実施され、同じ目標に向かって努力する仲間とともに頑張ることができる環境が整っていた。また講師のレベルも高く質疑応答が充実していた。費用面はそれなりするものの1度は検討お勧めしたい塾の1つである。

神戸校の口コミ・評判

総合的な満足度

金額が高い。講義が充実している。先生に質問しやすい環境である。自習室が充実していて次週にも向いている。教科書がわかりにくい。リッチ的に通いやすい。先生の指導がうまい。わかりやすい。受験に特化している。課題が明確でわかりやすい上に、何を勉強すべきかわかる。

神戸校の口コミ・評判

総合的な満足度

毎日、規則的な生活ができ、コロナ禍にもかかわらず、健康面でも大きな支障なく一年間を過ごすことができた。これは予備校には珍しく担任制のシステムがあり、担任教員が常に生徒に寄り添ってもらえる環境が良かったと思っている。

神戸校の口コミ・評判

総合的な満足度

進路指導やアドバイスが的確だった。授業もわかりやすくて、欠席した時は後日動画で見ることができた。自習室が空いている日が多くて使いやすかった。受験が近づくと受講する講座も増えて金額も高額になった。

神戸校の口コミ・評判

総合的な満足度

各科目ごとに精通した先生がいたのはいいけれど、向こうの教え方がある程度その内容が理解できる人にとってはいいが、全然理解できない人にとっては少しも厳しかったかなと。自分はそこまで賢くなかったので簡単に理解することはできなかったが、授業後に質問しに行ったら親身に対応してくださったのでそこは評価できる。

神戸校の口コミ・評判

総合的な満足度

授業内容は、受験する学校および学部向けに十分な内容だったと思う。通学においても、通いやすい立地にあり、毎日の通学の、しやすさは、最高であったと思う。自学自習のための場所も確保されており、総合的にお勧めできる予備校であると思う。

  • 1
  • 2

前へ

次へ

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください