駿台予備学校 横浜校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

1~30 件目/全205件(回答者数:56人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

横浜校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

横浜校の口コミ・評判

講師・授業の質

東大や早稲田大学、慶應義塾大学など、偏差値の高い難関校出身の講師陣である。講師経験などのキャリアも長い人が多く、経験からのアドバイスなど面倒見が良い。塾内のマニュアルもしっかりしていてチームとして連携している。

横浜校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

横浜校の口コミ・評判

塾のサポート体制

専用アプリで毎週のようにお知らせメールが回ってきた。模試の申し込みについてなど、一斉メールの他、個人的にも家庭での様子、勉強についての悩みなどを聞いてくれた。入塾・退塾時には入り口のカードスキャンで保護者に連絡が来るので、防犯上も安心だった。

横浜校の口コミ・評判

家庭でのサポート

テキストのコピーや模試のファイリングなど、勉強以外の無駄な時間を省くため、頼まれたことはやっていた。お弁当を作ったり、夜遅いときは車で最寄り駅まで迎えに行ったり、家族で協力してできることをそれぞれがしていた。

横浜校の口コミ・評判

家庭でのサポート

リラックスできる環境作りを心がけていました。本人が自主的に学べるように、見守り続けていました。勉強自体には何も手伝うことができませんでしたので、生活面で支えることにしました。

横浜校の口コミ・評判

講師・授業の質

カリスマ講師のような存在があまりいない分、きっちりと授業をして下さったという印象です。どの教科の先生も面白いとは子供はいいませんでしたが、しっかり授業内容を吸収できているような気がしました。 ただ、小論文の講義では講義外でも添削をしてくださり、格段に小論文力はアップしたと思います。

横浜校の口コミ・評判

塾のサポート体制

入試に関しての連絡がありました。私立大学の受験結果と国公立の受験結果。そして最終的に進学先の確認がありました。

横浜校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

徒歩でも通えた。 学校帰りに寄れた。 最寄り駅から徒歩5分だった。

通塾中

横浜校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

ジャンボ校である特権か、色んな学校の傾向をよく考え尽くされてた。学校ごと、学部ごと、医療系対象、など幅広くて、個人の実力に合わせての授業を受けられる、レベルも無理せず対応しており、少しづつ確実に実力をつけていった感じです。

横浜校の口コミ・評判

講師・授業の質

ベテランのプロ教師で実績のある方。経験豊富な方が多く、学生バイトも原則いない。私自身も30年以上前にお世話になった予備校で駿台の教師の質には不安を感じていなかったので、自信を持って娘に推薦した。娘も講師の教え方はわかりやすいと思っており、苦労なく対応できた。

横浜校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは行きたい大学別のレベルで設定されているので、どの授業を選択するべきかわかりやすかった。 学期ごとに、レベル別の教本が配られ、前から順番に授業を進めていき、高校一年生、二年生で大体の単元はしゅうりょうし、残りの1年で過去問など早くから取り組んで勉強できたので、カリキュラムのおかげで勉強のスピードには問題なかった。

横浜校の口コミ・評判

講師・授業の質

塾の講師は一流予備校であったため、経験とノウハウを兼ね備えていた。生徒からの質問に対して適切に回答してくれていた。学生のモチベーションを上げることもうまく、大変満足している。少し自分のやりかたや方針にこだわりをもっていたが、それが極端に出ることもあった。

横浜校の口コミ・評判

塾のサポート体制

授業日程、出席状況、模試成績や採点済み回答用紙、成績表、校舎からの連絡事項などをマイページから閲覧することができました。

横浜校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

横浜校の口コミ・評判

講師・授業の質

講師は実績のある人が多く、非常に信頼ができた。 有名人も多く在籍していて、授業の進め方や教え方については非常に良かったと思っている。 成績の上げ方をよくわかっている。要するに、言われた通りにやっていると必ず成績が上がると思わせてくれることがよかった。

横浜校の口コミ・評判

講師・授業の質

対面授業だったので、質問はその都度授業終わりに聞くことができた。 また、授業中でも質問を受け入れてくれていた。 今はどのくらいの位置にいて、判定は今はここということを、逐一教えてくれた。  また、保護者面談もしてくれていた。

横浜校の口コミ・評判

講師・授業の質

プロの先生方だったので、とても頼りになりました。英作文や国語の作文についても、繰り返し何度も添削に答えてくださりました。一人一人に真摯に対応してくださるので、勉強が捗ったように思います。担任の先生も、一人一人にしっかり向き合ってくださる社員の方々が常にいらっしゃっていたのでとてもよかったです。

横浜校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

横浜校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムに関しては、大手予備校だけあって非常に信頼できると思っている。進捗度も受験時期に合わせてしっかり守っていたと思っている。ただし難易度に関しては難しく、我が子はついていけなかったところもあったのではないかと思っている。努力ができる子であればものすごく伸びると思う。

横浜校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

電車で乗り換えなしの1本で行けたので、良かった。

横浜校の口コミ・評判

塾のサポート体制

本人の今現在の成績で合格率はどのくらいなのかや授業態度、いつ面談をするかなど をよく連絡くれていた。

横浜校の口コミ・評判

講師・授業の質

プロの講師で、色々な校舎の有名な授業がうけることができるものもあった。基本的に丁寧な講師ばかりで、質問にも親切に答えてもらえると、本人は喜んでいた。受験に必要な思考など、学習以外のことも教わることができ、苦手科目が伸びた事実がある。

横浜校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150万円ぐらい

横浜校の口コミ・評判

塾のサポート体制

現在の状況を、教えてくれる内容。遅れている場合やサボっている場合は個別に電話が来るとの説明でしたが。なかったので安心していました。

通塾中

横浜校の口コミ・評判

塾のサポート体制

今後の授業内容について。 試験の予定。 受講料について。 春季、夏季など学校が休みの時の臨時講習のお知らせ。

横浜校の口コミ・評判

講師・授業の質

個別指導もあり良かった。また、タブレットを利用して壁打ち質問も回数制限はあるが利用できるので質問しやすい環境が整っていた。また、生徒のレベルに合わせてカリキュラムの進捗を、管理してくれていた。担任もついていたが、役割が明確になっていた

横浜校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

難しすぎる気がする。駿台模試などのレベルは平均点が30点代になるなど、設定が難しすぎてあまり実力がついた実感がわかず、実際についていなかった。東工大や東大の問題など、偏った内容のものが多かった。もうすこし難易度を下げて幅広くしたほうが良いと思う

横浜校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

良い

横浜校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自宅から通いやすく、アクセスは良かった。

  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください