駿台予備学校の口コミ・評判一覧(2ページ目)

4.1

(3629)

31~60 件目/全 3,629 件(回答者数:927人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

駿台予備学校 京都校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

朝からしっかりと授業があって一年間で実力が完成されるような形になっている。夕方まであって各曜日に時間割があって各教科各講師の方に教えていただける。強教科も全て揃っていて不足で困ることはないと思う。夏休みや冬は別に講習があったから授業はなかった。

駿台予備学校 津田沼校の口コミ・評判

塾のサポート体制

緊急時以外に連絡は特になかったように思う。塾側から、これについて保護者とよく相談するように、という指示があって、それを自分で保護者に伝えるスタイルであったと思う。

駿台予備学校 お茶の水校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

駿台予備学校 お茶の水校の口コミ・評判

講師・授業の質

講師は総じてレベルが高く充実していると思うが、個々人の教え方は良くも悪くも独特であり人により合う講師と合わない講師がいると思う。 通年の授業で合わない講師に当たると人によってはやる気を削がれたりすることもあるだろうと思う。

駿台予備学校 お茶の水校の口コミ・評判

塾のサポート体制

生徒がテストを受けたらその成績が保護者に送られる形がありました。 生徒が入塾、退塾をするときにカードリーダーにカードをかざすと保護者に入塾、退塾の連絡が送信されます。

駿台予備学校 京都校の口コミ・評判

家庭でのサポート

基本的に勉強の詳細についてのサポートはありませんでしたが、生活(食事や洗濯、朝起こしてくれるなど)や金銭面、手続きなどはすべて保護者がしてくれました。おかげで私自身は何も気にせず勉強だけに集中できました。

駿台予備学校 大宮校の口コミ・評判

家庭でのサポート

予備校にて、個別に指導してもらえたり、るので、自習室も、いつでも使えるので、予備校に行って勉強をしているので、たまに車の送り向かい程度のみです。

駿台予備学校 現役フロンティア天王寺校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

駿台予備学校 札幌校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

受講者によって難易度も変わります。自分の分からないところを質問するかたちだったので、現在の偏差値に関わらずどんな人でも成績を伸ばすことができると思いました。 積極的に質問できる人は特に成績が上がると思います。

駿台予備学校 町田校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近くで良かったが、周辺の治安があまり良くなかった

駿台予備学校 現役フロンティア天王寺校の口コミ・評判

塾のサポート体制

特に塾からの連絡は受けなかったように思います メールで予定などの通知があったくらいで、個別の面談などもありませんでした 親としてはそれで助かりました

駿台予備学校 広島校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムの内容は各々の生徒のレベルで振り分けられる形になっていて、自分は地方国公立理系のレベルに配属されました。ところどころ難しいなと感じることもありましたが、基本的にちょうどいいレベルになっていて、いいカリキュラムだったと思います。

駿台予備学校 現役フロンティア天王寺校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅近で良い

通塾中

駿台予備学校 現役フロンティア西宮北口校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

大学受験を見越して、1学年以上の内容、レベルの受験となっている。中3で既に大学入試試験をある程度解けるぐらいの状況。生徒のレベルに合わせた講義になっているので、向上心の高い子供には非常に向いていると思われる。

駿台予備学校 現役フロンティア天王寺校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

抜群の立地

駿台予備学校 大阪南校の口コミ・評判

塾のサポート体制

進路選択の時に担任の人と一緒に考えてくださる。それぐらいしか親が干渉することはない。そっちの方が生徒的にもストレスフリーであるし、誰のための人生なのか考えると当然のことのようにも思える。

駿台予備学校 広島校の口コミ・評判

講師・授業の質

有名人の先生とあって非常にわかりやすい授業だった。カリキュラムも非常にしっかりしており、効率化されたカリキュラムだった。ノートもまとまっており、復習もしやすかった。非常に満足している。どのセンスも良かった。

駿台予備学校 市谷校舎(医学部専門校舎)の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

合格メゾットがあると説明を聞き私達が知らなかったことも数多くありそうだったのかと驚くことも多かったカリキュラムはよく理解できないがとにかく他を圧倒する合格者(3000人位)が毎年出しているということはカリキュラムに問題はないと感じた

駿台予備学校 大阪校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

受験対策中心なので、基礎が固まっていない状態で受けるのはかなり危険だと思う。 前期は簡単な復習内容で教科書レベルの基礎を中心に行い、週に1階ずつ志望校対策の国数英の授業が展開されている。また、後期の方が前期よりも難易度が高くなり、大変である。

駿台予備学校 現役フロンティア豊中校の口コミ・評判

講師・授業の質

講師はプロだと聞いています。英語と数学を重点に学んでいましたが、学校の先生の授業よりよくわかる。英語と数学の科目がそれまでよりも大好きになったと本人も言っていましたので、良い先生なのでしょう。年齢的には、私ども、両親よりも若いと聞いていますので、若くて熱意があったのでしょう。

駿台予備学校 広島校の口コミ・評判

塾のサポート体制

模試ごとに生徒がどれくらい偏差値や成績が上がったかを報告していた。また自習室に行くたびに保護者のスマホに通知が行くようになっていました。

通塾中

駿台予備学校 横浜校の口コミ・評判

家庭でのサポート

時間だよと教えてもらうようにしています。また、受験直前期は自室で1人でご飯を食べれるように(感染対策)運んできてくれます。して欲しいことを伝えるとしてくれるのでとてもありがたいです。

通塾中

駿台予備学校 大阪校の口コミ・評判

講師・授業の質

上のクラスに行けばいくほど有名な講師の授業を受けられます。ただ、基本どの講師も質が良く、学校の授業とは異なる観点で受験に特化した切り口で授業をして下さるためためのある授業が多いです。人気な講師では講習で抽選になったりするほどです。

駿台予備学校 柏校の口コミ・評判

講師・授業の質

都内校舎にも出ていられる講師の方が来られるので、安心です。英語の塚越先生、大変お世話になりました。映像授業の、用なものはおすすめできません。地方の方用に教材・映像授業がセットで実際に予備校に通う費用と同じ金額で購入出来ます。

駿台予備学校 現役フロンティア天王寺校の口コミ・評判

塾のサポート体制

ほとんど連絡はないし、また親も必要とは感じなかった。まあ、大学受験であれば当然であろう。それが心地よいし、良い距離感であった。、

駿台予備学校 上本町校の口コミ・評判

講師・授業の質

難しい問題について分かりやすく解説してもらえるため、ありがたい。復習するポイントについても教えてもらえるため、実力がついたと思う。質問についても丁寧に答えてもらえた。また、解く上での時間配分についても言及されていた。

駿台予備学校 京都南校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

駿台予備学校 横浜校の口コミ・評判

講師・授業の質

東大や早稲田大学、慶應義塾大学など、偏差値の高い難関校出身の講師陣である。講師経験などのキャリアも長い人が多く、経験からのアドバイスなど面倒見が良い。塾内のマニュアルもしっかりしていてチームとして連携している。

駿台予備学校 町田校の口コミ・評判

講師・授業の質

講師の方々は、それぞれの分野で最高の人材だったと思います。指導メソッドについては、他校と比較しても、最高の内容だったと認識しております。また、生徒のモチベーションアップに資する取り組みは、とても素晴らしいものだったと認識しております。

駿台予備学校 神戸校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

駿台予備学校 TOP

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください