駿台予備学校の口コミ・評判一覧(3ページ目)
61~90 件目/全3,018件(回答者数:800人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
駿台予備学校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師はプロの方だと思います。受験対策はかなりしっかりやってくれた印象です。勉強は効率よく指導してくれていたとおもいます。いっきに成績があがりましたから。また、受験に対する、アドバイスや情報収集もかなりしっかりとやってくれていたと思います。医学部の選定もかなり詳しく分析を出してくれて、的確なアドバイスで志望校を決めることができたので、合格につながったと思います
駿台予備学校の口コミ・評判
講師・授業の質
毎週北海道まで授業にいったり、全国模試をつくったりするような講師達で、非常にわかりやすく優秀だった。本人曰く、わかりやすくおもしろいとのことだった。講師の他にサポートする担任のような存在もいるので授業に集中できるのではと思う。
駿台予備学校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
目標とする大学と模試の結果から選択できる教科と難易度にかなり自由度があると感じました。少し高いレベルでチャレンジできたことが結果に良かったと思います。本人のスイッチが入るまではある程度強制があり、自走できるようになってからは自主に任せてよいと思いました。
駿台予備学校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
英語と数学を受講した。受験に特化したもので、いわゆる学校の定期テスト対策は行なっていない。特に数学は数3をしっかりと扱っていて、理系受験生にとってとても大事な内容になっていたという。高校でも最後に扱う内容だけに良かった。
駿台予備学校の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者に個別に連絡が来ることはありませんでした。3ヶ月に一度ほど保護者会が開催され、現在の受験の情報を聞くことができました。
駿台予備学校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く、ランチも摂りやすい。
通塾中
駿台予備学校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師の方々は昔からおられる方や新人でガッツもある方ばかりと幅広くおられました。初めから丁寧で熱心に親子共々コミュニケーションをはかり子供にとってその子なりに自身のペースを無理無く取り組めるプログラム等もご用意ご提案ご提供してくださる方々です。
駿台予備学校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円以上
駿台予備学校の口コミ・評判
塾のサポート体制
定期的な説明会やセミナー、模試後の担任と子供との三者面談の時などは連絡があった。 成績や出席についても定期的に連絡があったと思う。
駿台予備学校の口コミ・評判
講師・授業の質
アルバイトなどではなく、専門のプロの講師による授業を受けることが出来る。長年の経験や最新の研究に基づく授業はわかりやすく、ポイントが絞られているので理解が進んだ。評判の教師の授業では、噂通りの実力を見ることが出来て満足できた。
駿台予備学校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
周りが大学などの学校施設が多く、また、繁華街でもないため学習環境は良かったと思います。
駿台予備学校の口コミ・評判
塾のサポート体制
希望大学に合格出来るかの判断を月に一度の割合でしてました。三者面談形式もあります。不得意科目の強化がどうなっているのかが論点でした。
駿台予備学校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師はベテランが多く、参考書を出している有名な講師もいてとても頼りになった。授業前や空き時間に質問に行っても、丁寧に対応してくれるので学校の授業でわからないところも塾で質問したりしていた。が、人気の講師は質問に列ができて質問するのも大変なぐらいだった。
駿台予備学校の口コミ・評判
家庭でのサポート
受験校とスケジュールは子供と相談して決めました。第一希望は決まってましたが、早慶の学部はたくさんあり、決めるのが大変でした。
駿台予備学校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50〜60万円
駿台予備学校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:30万円
駿台予備学校の口コミ・評判
講師・授業の質
模試などを作る側の講師で、非常にレベルが高い方が揃っていた。毎週北海道の授業と兼務している方もいた。授業内容もレベルが高く、かつ、わかりやすく教えてくれた様子。記憶している限り、全員男性だった。コロナ禍で受け答えがないながらスラスラと説明されていた。
駿台予備学校の口コミ・評判
講師・授業の質
専門分野においてプロの方ばかりでとても分かり易いと聞きました。担任の先生も京大出身の方でしっかりされてて、進路指導の際も親身に話してくださいました。担任の先生のおかげで毎日の長い通学にも怯まず、続けることができたと思います。 保護者会もありましたが、その際の説明もとてもためになる話ばかりでした。 どの先生も経歴が素晴らしく、駿台に通わせて良かったと思える塾でした。
通塾中
駿台予備学校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは特になく、生徒が必要なものを必要なだけ取るスタイルで行われています。 夏や冬の長期の休みには沢山集中講座がでる他、定期的に行われる駿台の全統模試では全国の受験生が受けにやってきます。 塾のスタッフや現役の大学生から、希望すれば授業後に進路や志望校についての相談や生きたアドバイスを受けることもできます。
駿台予備学校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
高校の学習内容の復習をわかりやすく効率よく習得出来るカリキュラムが多く、受験対策も含まれ、大学受験のためのレベルが向上するカリキュラムだった。一年弱でしっかり受験対策が出来るカリキュラムで、ゴールをイメージしたカリキュラムだった。
駿台予備学校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅に近く。通学に便利
駿台予備学校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:90万円から100万円程度
駿台予備学校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
医学部最難関校対策のクラスで、最難関校の過去問を中心に取り組み解説してもらうことで、確実に力を付けて行くことができた。最難関校のレベルの力をつけることで、受験校は最終的に変更しても対応できる力をつけていたので問題なかった。
駿台予備学校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から少し離れていて、繁華街を通らないといけない場所にあるので、夜は居酒屋帰りのサラリーマンなどがふらふらしていてこわいと子供から聞いている。いつも1人ではなく、お友達と帰るように言っていた。
駿台予備学校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは自分の志望校にあった問題だったと思います。志望校の出題問題に沿った参考書選びや授業を主にうけましたぁ。また直前模試など都度受けながら自分の実力を都度確認することがでしました。ぁ。後その時その時で大学の模試とかあったりして、カリキュラムはかなり充実だったと思います。
通塾中
駿台予備学校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベルに合わせたカリキュラムを自身の都合より選ぶことができ、学校生活との両立を難なく実施できたことはとてもよかったと思います。特に、同じ講師で・同じレベルの授業が週2回あり、どちらかを選ぶことができるのはとても融通が利いて良いと感じました。
駿台予備学校の口コミ・評判
講師・授業の質
教え方が上手だったと子どもはいっていました。 進路相談も親身になって相談にのってくれました。優しい先生方がおおかったようです。専門の教科もとてもわかりやすかったらしいです。偏差値を上げてくれてたすかりました
駿台予備学校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,500,000円程度。
駿台予備学校の口コミ・評判
講師・授業の質
社員で東京からわざわざ来ていただいてい人気のある講師がいた事やはりこの手の講師はわかりやすく人を引きつける力があると感じる。専任講師は受験のポイントだけ教えられ無駄がなかった。講師が変わる事なく教え方にも一貫性がある
駿台予備学校の口コミ・評判
講師・授業の質
・担任の先生 各科目の成績や生活態度、志望校判定などを総合的にみてくれています ・各教科の講師 各教科のスペシャリスト(と思っています) 浪人専門、クラスによっても違うかもしれませんがきっとレベルが高い ・チューターさん 歳が近くメンタルケアなどをになってくだっていたようです