駿台予備学校の口コミ・評判一覧(6ページ目)

151~180 件目/全3,018件(回答者数:800人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

駿台予備学校の口コミ・評判

塾のサポート体制

成績を如何に上げるかについてのアドバイスが多かったと思います。春夏冬の講習会への参加勧誘もありました。

駿台予備学校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

学力別、科目別に授業を選択することができるため自分のその時点の学力や、苦手な部分について選択してカリキュラムを作り上げることができる方式でした 志望校によってのレベル分けもあります。 周りのレベルも高く切磋琢磨できる雰囲気とのことです。

通塾中

駿台予備学校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅近くで素晴らしい環境だとおもう。

駿台予備学校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからないところは個別レッスンもお願いしていたので、年間では500000円くらいになった。

駿台予備学校の口コミ・評判

講師・授業の質

有名な先生も多く、席の確保が難しかったが教え方が上手く分かりやすかった。特に古文の授業や英語の長文の解き方、現代国語の読解力の付け方が役にたった。日本史も覚えるコツなどを教えて頂き、本番の試験では良い点数が出たようです

駿台予備学校の口コミ・評判

講師・授業の質

やはり大手で名前が通っているだけに、実力がおありの講師がそろっているようですが、特に、人気のあるプロの講師の授業などは、校舎を越えて受けられるようで、自分が是非聞きたいと思う講座があれば、京都などまでわざわざでかけて授業を受けていたように記憶している。

駿台予備学校の口コミ・評判

塾のサポート体制

定期テストが終了後、保護者と懇談会が 実施され、テスト結果の内野と家庭での学習法、及び親からの子供の心身のケアの方法などの説明があります。

駿台予備学校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

通塾中

駿台予備学校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

アクセスがよく、自宅からの通える環境が揃っていたことが環境という点では良かった

通塾中

駿台予備学校の口コミ・評判

講師・授業の質

最新の受験対策がバッチリで分かりやすく良かった。 生徒とのコミュニケーションも良く取れて空きのこない授業で子供も大変満足している様子だったので良かった。 人気講師はすぐにいっぱいになってしまうので、そのコマを取るのが大変なのが困ったところ。

駿台予備学校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

自分で選択した科目を 受けるのですがだいたい予習復習が 必要とされました 医学部なので少し厳しいカリキュラムに なっているように思いましたが ついていけなければ 医学部受験はできないとおもいます

駿台予備学校の口コミ・評判

家庭でのサポート

大学受験なので、勉強面ではあまりサポートできることはなく、食事や健康管理などが家庭での主なサポートだったと思います。

駿台予備学校の口コミ・評判

家庭でのサポート

勉強の邪魔にならないよう、テレビの音量を下げたりしていました。時々寿司の出前をとったりして小さな楽しみがもてるようにしいていました。

駿台予備学校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

非常に便利で良い。長期的視点からもっと楽しく過ごす、やりがいがあり、安心して任せられる環境に繋がってほしい。試験対策やモチベーション向上に繋がってほしい。応援したくなり、やりがいがあり、厳しい、後悔する結果だった。講師陣も優しくて継続的に通えたことは良かったように思う。ポイントは、やりがいがあり、厳しい、あまり熱意が感じられず、後悔する結果だった。ポイントサービスの高まりやモチベーション低下傾向です。

駿台予備学校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1000000

駿台予備学校の口コミ・評判

講師・授業の質

さすがに、有名予備校だけあって、講師は、プロなので、飽きない授業で、記憶に残る工夫をされてるように思いました。あと、集団授業だけでなく、わからないところは、個別に別途おしえてくれるので、理解に大変助かったのかとおもいます。

駿台予備学校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

三ノ宮駅近くで交通の便が良い

駿台予備学校の口コミ・評判

講師・授業の質

分かりやすく、質問にも的確に答えてくださる。親身になって、分からないところを分かるまで丁寧に教えてくださる。学校選びについて、事細かく教えてくださり、大変助かりました。何でも相談出来る心強い存在でした。

通塾中

駿台予備学校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500000円

駿台予備学校の口コミ・評判

講師・授業の質

プロの講師に教えてもらった。いずれもベテランで教え方もうまく、レベルにあっていたと思う。また、質問にも丁寧に対応していただき、勉強の理解が深まったと思う。授業も面白く、時に冗談も交えながら、生徒の興味を引くように授業展開してもらったので、ためになったと思う。

駿台予備学校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

通常授業では英数を中心に先取り、解き直しをしっかり行う事で基礎学力の定着が成された。長期休業期間は各教科センテンスごとに講習を希望する事ができ、自分の苦手分野を強化する事が出来た。 また、欠席などの対応として別日に実施されていた。自習室は通塾日以外にも使用できる環境であった

駿台予備学校の口コミ・評判

塾のサポート体制

本人の塾での状況。模擬試験の結果、それに応じた対策アドバイス。受験校の選択時は、模擬試験の結果を踏まえて、アドバイスをいただけたように思います。

駿台予備学校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

電車1本で行けまた、乗車時間も15分程度で行けたので、場所的はちょうど良かったと思う

駿台予備学校の口コミ・評判

塾のサポート体制

受験のながれについて (出願時期の確認など) 塾のポリシー 出席状況を個別に対応、確認 親と子の意見の違い 面談を3者面談にするか、生徒だけで良いか

駿台予備学校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

駿台予備学校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

神戸の場合、市バスが22:00過ぎても普通に走っているので、安全面、利便性、時間の効率を考えてもこの塾が最適かと感じました。当時はネットがなかったので、人の口コミが一番でした。

通塾中

駿台予備学校の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾のクラス別に年に2回保護者会が開かれ、そこで伝達がいっていた。ただ、生徒の年齢も年齢なので駿台は自己責任というようにほとんど親に関わることを求めるスタイルでは無い

駿台予備学校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

駿台予備学校の口コミ・評判

講師・授業の質

全員がプロの講師でバイトなどは一切いない。半分くらいはローカルの講師だが、残りの半分は東京から週1で通ってきてくださった方だった。授業は少数退屈な講師もいるが、ほとんどが素晴らしい講師たちで、毎授業集中できるし、楽しいし、わかりやすい覚えやすいで、感動した。全国の高校の先生が見習ってほしい。

駿台予備学校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

基本的にはレベルが高かったように感じた。進学校から来てる人も非常に多かったので授業の進度は早かったと思う。また、参考書を出版するような有名教師も来て授業してくれるので、勉強にも意欲が出て、とても良かったなと思う。反対にカリキュラムが多いためえらぶのが大変だった。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください