駿台予備学校の口コミ・評判一覧(23ページ目)
661~690 件目/全3,358件(回答者数:875人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
駿台予備学校の口コミ・評判
総合的な満足度
手厚いサポートと各クラスに担任がおり、定期的に面談などありよかった。一般受験がメインであることはもちろんであるが、AOなどのサポートなどもありよかったと感じた。また、志望別のクラスが細かく設定されている点もよかった。自習室も立派でありよかった。
駿台予備学校の口コミ・評判
総合的な満足度
担任の先生が本人にあっていたので、よかったです。色々な提案をしていただき、自宅ではテレビなど誘惑に負けるため、学習出来なかったので、予備校内の自習室があるので、そちらを利用して無事に合格する事ができました。
駿台予備学校の口コミ・評判
総合的な満足度
予備校のカルキュラムは一通りある、二年間かようことになったが不満はない。専門コースを選択できること、自習室が自由に利用できることがよかった。授業で不明なことは分かるまで教えてもらえるから成績は上がることができる。
駿台予備学校の口コミ・評判
総合的な満足度
大学受験を目的とした浪人生用の予備校だったので、生徒さんたちの目標意識も高く、お互いに気持ちを高め合う雰囲気がとても高く、本人にとっても刺激になっていました。ただ、自宅がある場所からは遠く、通うために電車で1時間半片道かかり、通うのが大変でした。
駿台予備学校の口コミ・評判
総合的な満足度
駿台の自習室はよく使っていました。きれいで使いやすかったです。学校の休校時期や連休にも利用できて、こちらのペースで進めることができたように思います。テキスト試験間際まで利用していましたが、入試では緊張のためかうまくできませんでした。
駿台予備学校の口コミ・評判
総合的な満足度
割と大きな校舎であり、対面授業であるため、クオリティが高い。夏期講習や冬期講習などの講習が充実しているため、自分にあった講義を選ぶことができる。自習室も充実しており、集中して勉強することができる。しかし生徒個人に対する面倒見はあまり良くないため、自分でしっかり勉強できる人に向いている。
駿台予備学校の口コミ・評判
総合的な満足度
数学と化学は塾のおかげで成績が伸びたが。特に無機化学については、先生が入試に出やすい項目を強調して教えてくれたため、暗記物が苦手な自分でも容易に頭に入れることができた。物理は最後まで要領を掴めなかった。先生との相性もあると思われる。
駿台予備学校の口コミ・評判
総合的な満足度
とても真剣に相談にのってくれた。アドバイスも適切。子供に関わる仕事がしたいと、どうしても大阪大学の人間科学部に行きたいとのことで浪人生活を選んだが、数点足らず不合格。落ち込んで、親としてとても心配しましたが、子供と関われる教師を講師に勧められて、第二希望で教育学部を志望、合格することができました。去年は教育実習も経験し、小、中、高 どの先生になろうかと相談してくれ、親子で話し合ってます。先生を勧めてくれた講師に感謝です。
駿台予備学校の口コミ・評判
総合的な満足度
東大専門コースがあるので、周りの生徒も同じ目標を持ち、レベルも高いので切磋琢磨できる環境だったと思う。自習室も完備され、土日も使えるので、自習勉強できる環境も整っていたと思う。あと、教材も東大の過去問が多いので、繰り返し解くことで、問題慣れにもなったと思う。講師は当たり外れがあるように思われたので、その点だけ割り引いて評価した。
駿台予備学校の口コミ・評判
総合的な満足度
浪人して入ったが、東大専門コースだったので、周りの生徒と切磋琢磨して勉強できたし、レベルも高かったと思う。自習室も土日も空いているので自習環境も整っている。あと、教材が東大の過去問が多いから、繰り返し解くことで問題慣れもできたと思う。講師は当たり外れがあるように思われ、その点だけ割り引いて評価した。
駿台予備学校の口コミ・評判
総合的な満足度
本当は京都校に行きたかったが、通学が不便なので行かなくなる可能性も考慮して京都南校にした。京都駅から近くて便利で、建物も教室も綺麗である。エレベーターはなぜか遅い。自習室の座席数は多い方だと思うが、かなり混むのと真面目に勉強しない生徒もいるので、あまりよろしくない。授業のレベルは国公立大学希望の者には良いと思うが、難関大学希望者には講師のレベルが京都校より低く、また、生徒も京都校の方がレベルが高いので切磋琢磨という点では物足りないと思われる。
駿台予備学校の口コミ・評判
総合的な満足度
気休めにはなった。合格するには自分次第、モチベーション次第だと思われる。何をすべきかがはっきりしていれば、あとはいかに時間を裂いて受験日まで集中して勉強できるか。塾はその高みを目指す気持ちのフォロー的な役割があるのだと思う。
駿台予備学校の口コミ・評判
総合的な満足度
自宅から遠かったが寮完備だったのが、良かったと思います。自分でアパートを借りるよりは生活費が抑えられたと思うので。また、同じ進路を目指している人が回りにいたのが良かったのではないかと思います。結果的に第一志望に合格出来なくても良い経験になったのではないかと思います。
駿台予備学校の口コミ・評判
総合的な満足度
面倒見のよさ。電車通い易い駅近。リモートで参加できる。空き時間に自由に活用できる自習室を兼ね備えている点。塾講師の話す内容の面白さ。志望大学に沿ったカリキュラムとテストの適合性。ほぼ毎日通う際の料金の妥当性。
駿台予備学校の口コミ・評判
総合的な満足度
充実したカリキュラムときれいな設備が魅力的な塾です。生徒数が多いので、一人ひとりへの指導時間は多く取れませんが、質問する時間はあります。国立大学や有名私立大学へ進学するための道筋が分かりやすく、ここに通っておけば間違いないです。
駿台予備学校の口コミ・評判
総合的な満足度
テキストは大学受験に適したものだった。カリキュラム通りにしっかり教えていただいた。勉強すれば受かる。周りの生徒も勉強に向き合っている環境のため、自学に励みやすい。お茶の水という立地のため、食事には困らない。
駿台予備学校の口コミ・評判
総合的な満足度
通塾に便利な立地でよかったです。自習室が充実しており授業の日以外にもほぼ毎日通っていました。とても綺麗な校舎でシステムなども新しいものを取り入れていてよかったです。授業はわかりやすく質問もすぐに行ける環境でした。
駿台予備学校の口コミ・評判
総合的な満足度
質の高い講師陣と充実したカリキュラムが特徴で、難関大学合格を目指す生徒に最適です。個別指導や少人数制の授業が多く、個々の進度や理解度に合わせたサポートが提供されます。また、最新の情報に基づいた教材と学習環境が整っており、モチベーションを維持しやすいです。
駿台予備学校の口コミ・評判
総合的な満足度
講師の授業がとても面白く、受験のためというよりも自分の興味を満たしてくれていたため、とても充実した勉強、受験ができたから。ただし、他の塾に比べて若干値段は高かったので、その点で少し引いている。選択肢の一つとして勧める程度はできるが、全力で勧誘する気にはならない。
駿台予備学校の口コミ・評判
総合的な満足度
予備校なので雰囲気としてはシステマティックでドライ、特にクラスの中で友達ができるということもないが、勉強に集中できる環境ではある。受験勉強をしに行くにはよい予備校。クラスでは確認テストの順位などは張り出され有名大学に通っている大学生がテューターを務めている。
駿台予備学校の口コミ・評判
総合的な満足度
東京の大学受験の為に群馬県から電車に乗って通学しました。クラスも志望校別に分かれていて自分の志望校にあった授業を受けられたので成績も上がったおかげで第一志望校に合格する事が出来て良かったです。先生もわからないところはわかるまで付き合ってもらえたのでありがとうございました。
駿台予備学校の口コミ・評判
総合的な満足度
志望校に合わせた対策が実施され、同じ目標に向かって努力する仲間とともに頑張ることができる環境が整っていた。また講師のレベルも高く質疑応答が充実していた。費用面はそれなりするものの1度は検討お勧めしたい塾の1つである。
駿台予備学校の口コミ・評判
総合的な満足度
最初は別な予備校に通っていましたがそちらはあまり合わなかった様で3年生になってからこちらの予備校に変更しました。本人では無いため指導内容等は把握していませんが通学経路内にあり、塾の業績アップの為に必要以上に高偏差値の学校への受験を推されること無く、無事志望校に合格することができたのでこのような評価としました。
駿台予備学校の口コミ・評判
総合的な満足度
初のコロナ禍でもあり通学の不安もありました。 息子の学力では 負担が大きかった様子も時折見受けられました。しかし 、こちらで学んだことで多くの力をつけることができたと本人が言っておりました。感謝しております。
駿台予備学校の口コミ・評判
総合的な満足度
自主的によく活用する意思があれば、成績は伸びると思う。友人も多くいたため、私には孤独感がなかったが、人によっては感じるかもしれない。地方というのもあり、おなじ志望校の人が少ない場合は対策が難しく思うが、そこら辺は塾の人に聞けば効率よく進められそうである。
駿台予備学校の口コミ・評判
総合的な満足度
合格を約束するものでは無いが、効率よく利用出来れば合格に近づくことが出来る。教師の質は他の予備校よりも良質。チューターも良い。ただ職員が志望校や勉強法などに介入してくることが多く、それが押し付けがましいことも多かった。
駿台予備学校の口コミ・評判
総合的な満足度
講師とのやりとりなどを聞いて、魅力的と思える人がいた。どんな講師と接しているか?は、将来の考え方や受験への取り組み方に影響を及ぼすと感じました。やる気を起こさせてくれる、合格して入学することが、新しい良いスタートになる、とても良い環境でした。
駿台予備学校の口コミ・評判
総合的な満足度
先生の当たり外れがあったらしい。思ったより、個人的な相談にはのってもらえなかったみたいだ。夏期講習、冬期講習、直前講習は、別料金。成績が下がると先生のレベルも下がり、どんどん悪循環に陥らせられる。結局、近場にアパートも借りたため、年間250万以上かかった。
駿台予備学校の口コミ・評判
総合的な満足度
受講科目選択の相談にのってもらい、途中で別講義に振り替える等の科目の取捨選択にフレキシブルに対応していただいた。金額は高額だったと思うが、志望校合格を果たせたことに感謝している。季節講習は受講したい科目が遠い校舎にしか設置されていないなどの不便があった。
駿台予備学校の口コミ・評判
総合的な満足度
講師は個性的な方が多く、また話が面白く前のめりで授業を聞けて、重要なことが頭にはいってきやすかった。。しかし、共通テスト対策はやや蔑ろで、二次試験中心といった感じだったから。担任の先生は手厚くサポートしてくださり、丁寧に指導してくださる感じで安心感があった。