四谷学院 福岡天神校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
四谷学院 福岡天神校のおすすめポイント
- 大人気!科目別能力別授業
- 55段階個別指導で自分に合わせた学びが可能
- 55合格Naviシステムによる受験指導
四谷学院 福岡天神校はこんな人におすすめ
科目ごとで受験対策をしたい
四谷学院の科目別能力別授業では、たとえば国語であれば「現代文」「古文」「漢文」のようにクラスを分けて指導を行なっています。
同じ国語でも生徒一人ひとりのレベルに応じて「現代文は選抜クラス、苦手な古文は基礎クラス」という形で受講することができるので、自分自身の能力に合わせた学びが可能です。
また、毎月レベル診断テストを実施しているので、学期の途中でも学力の伸びに応じて最適なクラスで受講することができます。
このような科目別能力別授業により、自分自身のレベルに合わせて効率的に学ぶことができます。
基礎から応用までじっくりと学びたい
四谷学院では、55段階個別指導を実施しています。
55段階個別指導では、受験に必要な知識やテクニックを段階を追ってスモールステップ方式で学ぶことが可能です。
授業は中学1年生レベルからスタートし、最後は東大レベルまで達成することができるよう指導を行なっています。
また、生徒一人ひとりが自分で考えて解いたものを講師が細かくチェック、解説する方式で授業を行なっており、1対1での指導を通して学力を着実に伸ばしていくことができます。
志望校に合わせた指導を受けたい
四谷学院の受験指導では、「55合格Naviシステム(通称55Navi)」を導入しています。
このシステムでは生徒一人ひとりの志望校に応じ、現在の学力と55段階個別指導のデータをもとにしたベストな学習方針のアドバイスを受けることができます。
学習方針は志望校合格レベルから逆算されたもので、「今後どれくらい勉強すれば良いのか」「どの単元をもっと学習すれば良いのか」を可視化してくれるので、効率的に学習を進めることが可能です。
データ分析技術×コーチング指導で、志望校合格に向けた実力を確かなものにしていくことができます。
四谷学院 福岡天神校へのアクセス
四谷学院福岡天神校の概要
対象学年 | 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) |
目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 自習室あり / 社員講師のみ / リモート授業あり / オリジナルテキスト使用 |
四谷学院の合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
四谷学院の合格体験記
四谷学院 福岡天神校に通った方の口コミ
回答者数: 14人
-
回答日: 2023年07月28日
講師陣の特徴
おそらくどの科目も講師は社員の方が多かったような気がします。保護者との面談の機会があまりなかく、講師の方にお会いしたのは入塾の際の1回だけだった記憶なので、講師の方について詳しいことは分かりません。子どもも講師の方に関する情報はあまり話してくれませんでした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
おそらく勉強で分からないことがあれば自由に質問できていたと思います。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で双方向だったと子どもから聞いたように記憶しています。あまり授業のことを話さなかったので、特に印象のある授業というわけではなかったのではないでしょうか。難しすぎるということは言っていなかったような気がします。
テキスト・教材について
覚えていません。
-
回答日: 2025年01月17日
講師陣の特徴
わからない問題はわかりやすく解説していただき、その問題に対する答えだけではなく、他の問題にも使えるような知識や関連の知識などをたくさん教えてもらいました。それがすごく自分の身になったと感じています。 また、授業終わりにわからないとこあるなど、聞きに来てくれると言うところも素晴らしいと感じていました
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
聞いたら、すぐに答えてくれました
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業や個別授業がありました。個別授業では55段階と言って、受験に必要な項目を少しずつ細かいところまで対策することができるようなものでした。細かいところの知識を入れることで難しい問題にも手が出せると言う状況になる。とても良いことでした。
テキスト・教材について
毎度貰える
-
回答日: 2025年05月08日
講師陣の特徴
おそらくプロの教師で、中堅からベテランの男性教師が多い印象でした。教え方は人それぞれであり、優しく的確に教えてくださる方もいれば、あまり的を得ていないと感じる方や嫌味のように感じてしまう方もて、当たり外れがあった記憶があります。そのため、その時によって教師のもとへ行くのを躊躇うことや逆にどんどん質問したくなることがありました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
勉強での分からないところはもちろん、進路についてや人によってはフランクに話しかけている人もいました。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
大きな教室で6つ程、先生方の机があり、それぞれの前に20から30ほどの生徒の机があり、そこに座り、時間が始まると自分専用テキストで問題を解き始め、解き終わったり分からないところがあったりすると教師に質問しにいくという形式でした。
テキスト・教材について
テキストや教材名を具体的には覚えていないが、専用のテキストがあり、それを一つずつクリアしていくものでした。
-
回答日: 2025年07月05日
講師陣の特徴
当然かもしれないが、講師によって、経験、熱量、分かりやすさ、親切さ、コミニュケーション力など、ばらつきがあり、当たり外れはある。何か一貫性があるかと言われるとカリキュラムをこなしていくしか思い浮かばない。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
講師によるが、質問をすれば丁寧に返してくださることが多かったが熱量はなく、あくまで仕事という感じだった。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
一つの大きな教室に何個かの授業が混在している空間である。講師が役所の受付のように間を空けて横一列に配置されており、生徒は受講している講師の前にあるたくさんの席から好きな場所を選び座り、授業が始まると各々のテキストを取り組み、分からないとところがあれば講師に聞きにいく。
テキスト・教材について
オリジナルのテキスト、教材で、科目ごとに分かれている。そのテキストは、学校で習う授業とは別の流れで、簡単なものから徐々にステップアップしていけるようになっている。一つ一つ分解してみてみると、解説と問題があり、その一冊で完結できるようになっている。
-
回答日: 2023年06月16日
講師陣の特徴
担任制で、科目の選択の仕方などそれぞれの志望校へ向けてしっかり戦略を立てて下さるのが良かったと思います。 プロの講師ばかりでとてもわかりやすく、かなり勉強の助けになったと言っていました。若い先生が多く、相談しやすい雰囲気も良かったようです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
学習内容での疑問点のほか、市販の教材や学校の宿題なども質問できたようです。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団の対面授業を受講していましたが、前もって部活などで受講できないことがわかれば、振替ることができるのは良かったです。ただ、空きがなかなかなくて取りづらかったですが。体調不良で突発的な休みには振替は対応できなかったですが、映像授業を見ることはできたので、カバー出来ました。
テキスト・教材について
とてもわかりやすくまとめられていて、とっていない科目の分も購入したりしました。現国の用語や言い回しの解説集はとても役立っていたようです。
-
回答日: 2023年09月10日
講師陣の特徴
授業は大変わかりやすく、基本的なことから高校の授業では学べないテクニックまで学ぶことができて、成績向上につながったと感じている。質問にもきちんと対応してくれる。 学期ごとのチューターとの面談ではこれまでの学習についての問題点を洗い出して改善を提案してくれるので安心して取り組めた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
各教科の授業の内容はもちろん、塾外のテキストや高校の教科書やプリントでも質問に答えてくれる
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
今思えば集団授業は通うことで学習のリズムを作っていたように思います。授業内容は高校の授業よりはわかりやすいが、他の塾の授業と特に違うとは感じませんでした。四谷学院の最も際立った特色は55段階個別授業だと思います。ひとつひとつクリアしていくのはゲームをクリアしていく達成感に似て楽しいやり方でした。
テキスト・教材について
55段階学習については、塾のテキストで自分で学習して、毎回小テストを受けて、間違えた部分や疑問点を授業で個別質問するので、テキストでしっかり自習できるようになっている。ただ、小テストで補完しないと理解できたかどうかわからないところもあると感じた。
四谷学院 福岡天神校の合格実績(口コミから)
四谷学院 福岡天神校に決めた理由
-
55段階で苦手分野を完全に埋めたかったから。また、勉強に集中できる環境を作りたかったから。また志望校に対する演習が多くてとても良かったから。
-
基礎があやふやでしたので、基礎の根本的なところから抜本的に段階を追ってやり直せるといったところが、本人に合っていたと思います。先生の教え方がいいといっていましたので、真面目に通学していました。
-
まずは、自宅、高校からの通いやすさで説明を聞きに行ったのですが、そこで説明されたカリキュラムが、大変良さそうに感じた。先生の話を聞いているうちに本人もやる気のスイッチが入った感じで、気持ちが盛り上がったので、タイミングとしても良さそうに感じた。もちろん、その場では決めずに自宅に持ち帰って家族会議の結果決定した。
-
他のところは同級生が多くて嫌だった。周りに知らない人ばかりいるのでいいと思い、たまたま見つけたところで入塾を決めた。
四谷学院の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
通塾中
生徒/高卒生/週5日以上/目的:大学受験
4
回答日:2025年07月03日
自分で進めていくことでしっかり成長を感じられる。また、友達のスピードも見える化されるため、モチベーションの維持にも繋がると思う。ただ、授業は受けっぱなしで終わっているのか復習するのかで濃度が全然異なるが、いろいろ追われすぎて厳しいと思った
生徒/大学生/週5日以上/目的:大学受験
5
回答日:2025年06月20日
体育会系で一所懸命に続けられる人はめちゃくちゃ伸びると思う。合ってない人は意志が弱かったり、精神的にきつい時に先生を信じて塾に通い続けることができないような人が当てはまる。1年間頑張れる人にだけおすすめするし、入って塾のレールに従って努力すれば絶対良い結果が待っている。
保護者/高校2年生/週1日/目的:高校受験
4
回答日:2025年06月07日
子供は基礎からじっくり学びたい子、苦手分野を克服したいタイプで、55段階個別指導の基礎から応用まで着実に積み上げていくシステムは合っていたと思う。基礎学力に不安がある子や、特定の科目に苦手意識がある子が、自分のペースで理解を深めていくのに適していると思う。
生徒/大学生/週3日/目的:高校受験
5
回答日:2025年05月09日
自分は積極的に先生に分からないところを聴けるタイプでは無いため、自習室があることによって1対1のマンツーマンで教えてもらえるから結構じぶんにあっていたとおもう。また、少人数ではあるが集団授業であったため、孤独感を感じることなく楽しく授業が受けられた。
生徒/高校1年生/週4日/目的:中学受験
4
回答日:2025年03月27日
宿題の量が多かったけど、勉強の習慣がない私には、ちょうど良かったのかもしれない。ただ、大変と感じる人もいそう。でも、記憶の定着にはカリキュラムなども含めてすべてよかった。このくらい大変なのをわかった上で中学受験する覚悟が居る。
通塾中
保護者/小学校5年生/週1日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2024年12月16日
本人は意外とフレンドリーというか顔見知りしないのでアットホーム的な感じの空気のある教室なので打ち解けているようです。 堅苦しい感じの教室ではないので本人にはとても合っているように思います。 自分の子は背が小さく、悩みではあるのですが周りから可愛がられるような所があるので高校生くらいの子からも近寄って話してくれるところがあるのでとても合っていると思います。
四谷学院の記事一覧
四谷学院以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
中学生 / 高校生
映像授業
中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
四谷学院に似た塾を探す