講師陣の特徴
国公立のクラスについては、教師はベテランの方が多く、社員の方であった。学生バイトは教師の方ではなく、受付の方に採用されていた。他のクラスについては分からないが、3年以上教えている実績のある教師がほとんどを占めていた。授業もわかりやすく、どのクラスでも質問しに行きやすい雰囲気であったことが印象的だった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業内で分からないことがあったら質問できた。それ以外にも、受験手続きで分からないところがあれば、受付に行って質問することができた。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
各クラスによって異なる部分が多い。上位クラスでは予習で自分で解いてきた問題をクラス内で解説して応用問題をクラス内で解くことが多かった。真ん中のクラスは予習をしてくる部分は上位クラスと変わらなかったが、解説が丁寧であった。数学が上位クラスと中位クラスに入った経験があるが、同じ問題を解いた時も中位クラスの方が解説は丁寧であった。どのクラスにおいても質問はしやすい雰囲気であり、教師の解説はわかりやすかった。自分のレベルに合っていないクラスだと感じたら、相談することも可能であった。
テキスト・教材について
テキストは塾独自のもので、販売はしていない。各科目ごと、レベルごとに分かれていて、自分の入ったクラスのテキストがもらえる。単語帳なども独自のものがあるが、英語についてはこれ一つでは足りないように感じた。