四谷学院 横浜校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
四谷学院 横浜校のおすすめポイント
- 大人気!科目別能力別授業
- 55段階個別指導で自分に合わせた学びが可能
- 55合格Naviシステムによる受験指導
四谷学院 横浜校はこんな人におすすめ
科目ごとで受験対策をしたい
四谷学院の科目別能力別授業では、たとえば国語であれば「現代文」「古文」「漢文」のようにクラスを分けて指導を行なっています。
同じ国語でも生徒一人ひとりのレベルに応じて「現代文は選抜クラス、苦手な古文は基礎クラス」という形で受講することができるので、自分自身の能力に合わせた学びが可能です。
また、毎月レベル診断テストを実施しているので、学期の途中でも学力の伸びに応じて最適なクラスで受講することができます。
このような科目別能力別授業により、自分自身のレベルに合わせて効率的に学ぶことができます。
基礎から応用までじっくりと学びたい
四谷学院では、55段階個別指導を実施しています。
55段階個別指導では、受験に必要な知識やテクニックを段階を追ってスモールステップ方式で学ぶことが可能です。
授業は中学1年生レベルからスタートし、最後は東大レベルまで達成することができるよう指導を行なっています。
また、生徒一人ひとりが自分で考えて解いたものを講師が細かくチェック、解説する方式で授業を行なっており、1対1での指導を通して学力を着実に伸ばしていくことができます。
志望校に合わせた指導を受けたい
四谷学院の受験指導では、「55合格Naviシステム(通称55Navi)」を導入しています。
このシステムでは生徒一人ひとりの志望校に応じ、現在の学力と55段階個別指導のデータをもとにしたベストな学習方針のアドバイスを受けることができます。
学習方針は志望校合格レベルから逆算されたもので、「今後どれくらい勉強すれば良いのか」「どの単元をもっと学習すれば良いのか」を可視化してくれるので、効率的に学習を進めることが可能です。
データ分析技術×コーチング指導で、志望校合格に向けた実力を確かなものにしていくことができます。
四谷学院 横浜校へのアクセス
四谷学院横浜校の概要
対象学年 | 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) |
目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 自習室あり / 社員講師のみ / リモート授業あり / オリジナルテキスト使用 |
四谷学院の合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
四谷学院の合格体験記
四谷学院 横浜校に通った方の口コミ
回答者数: 27人
-
回答日: 2024年01月14日
講師陣の特徴
授業も学校とはまた違い、基礎を1から説明してくれるので分かりやすいと思った。 現代文の講師の先生が毎回自作のプリントを作ってくれていたり、面白い話をまじえて授業を進めてくれるので楽しく取り組む事ができる。 志望大学が講師の出身大学であったため、校風や教授の考え方など、受講以外の事まで教えて貰えた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
55段階個別指導で先生方が一対一で教えてくださりとてもためになります。質問がしやすく、授業でわからなかった部分をすぐに解決できます。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
指定席自習室は雑音はなく、ものすごく集中できる。 しかし、自由席自習室では、話しながら勉強してる人も多い。 勉学に関係することで(友達にわからないところを聞く等)話す分には問題ないが、たまに談笑している人もいて、うるさいことも多々ある。
テキスト・教材について
テキストなどしっかり作られていました。 ただ、テキストの解答などは間違えもありなんだかなぁーってところもありました。 それと、テキストに加え、先生が独自で作成したプリントなどもあるので、比較的その辺は親切だと思います。
-
回答日: 2024年11月26日
講師陣の特徴
教師はほとんどが大人の方で、学生さんではありませんでした。そこも本人が選んだ理由の一つです。最初は優しかったようですが、受験期が近づくにつれ、プレッシャーをかけるようになり、本人にとってはかなりきつく感じていたようでした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
勉強のやり方、わからないところなどを聞いていたようです。弱点などを指摘してくださり、解決策を考えてくれたようでした。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団で受ける授業では、寝てる子やスマホをいじってる子がいたようで、集中してないお子さんもいたようです。個別授業は、生徒が2人だったり、1人だったりて、2人の場合は、相手が異性だとやりにくかったようでした。
テキスト・教材について
塾のテキストや講師が用意したプリントなど
-
回答日: 2023年04月12日
講師陣の特徴
ネイティブの講師が多数おられた。また塾の授業時間外でも生徒の面倒も見ていただいたと聞いている。授業中は厳しさも見られていたようだが優しさを感じる指導もあったと聞いている。メリハリがついていて生徒も楽しそうに授業を受けていたもよう。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
納得できな問題等は質問していました。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
大学入学共通テストのに必要な科目がしっかり網羅されていた気がした。学校行事や部活動に配慮して頂き、万が一授業に出られなくても授業を収録していたDVD等をレンタルしてくれてフォローしてくれる場面も何回かありました。おかげで安心して任せられた。
テキスト・教材について
通常出版社名が書いてある場所に塾の名前が入っていた記憶があるが、一見その塾の出版物のように見えたが、塾そのものが独自で作った教科書には見えなかった気がする。値段も高かったし、もし本屋等で買えるのであれば安く済んだ気がする。
-
回答日: 2023年04月14日
講師陣の特徴
講師のかたもよかったですが、医学部受験だったので面接がありました。面接については、過去の卒業生の面接記録が閲覧できたのでとても助かりました。記録を参考に聞かれる対策ができました。志望校の選定も、講師の先生方が親身になって相談のってくださいました
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
模試の結果と対策について
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
現役の高校時代は駿台に通っていた。一斉に授業方式だったのと、講師の先生方が授業がおもしろいので、わかった気がするような気分になっていた。一方、四谷学院は、フレンドリーな対応だったと思います。家から近く、自習室もよくとれるので、利用してました。
テキスト・教材について
カリキュラムと同じ記載です
-
回答日: 2023年05月23日
講師陣の特徴
若い講師(30代前半)が担当になっていたそうで、年齢も近いおかげで楽しくやっていたように 思います。生徒からも人気があった?とのこと。勉強以外でもなんでも相談にのってくれる頼りに なる方だと聞いてました。最後に個別で質問を受け付けていたとの事。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問内容については授業後必ず引き受けて頂きわかるまで説明してくれたみたいです。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
若い講師(30代前半)が担当になっていたそうで、年齢も近いおかげで楽しくやっていたように 思います。生徒からも人気があった?とのこと。勉強以外でもなんでも相談にのってくれる頼りに なる方だと聞いてました。最後に個別で質問を受け付けていたとの事。
テキスト・教材について
テキスト・教材に関して私は関わっていないので分かりません。ただ教科書については本屋で販売されている物と変わらないのに高いと思った事がありました。
-
回答日: 2023年07月29日
講師陣の特徴
講師の方は、塾の講師で、とても分かりやすく教えてくれ、子供も勉強しやすかったと言ってました。また、分からない問題や勉強の進め方などについても相談しやすく、とても受験の役に立ちました。その他では、全国的に人気のある講師の授業を受けることができ、とても刺激になったようです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
とにかく何でも質問できるようで、親身になって対応してくれていると感じました。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
集団方式のコースに通っており、空き時間は自習室で自習していました。比較的静かで、勉強しやすい環境でした。ただし、コロナ過だったので、常に窓を開けた換気が行われており、とても寒かった記憶があります。自習室は人気があり、席が取れないこともあり、少し残念でした。
テキスト・教材について
塾専用の教材だったと思います。
四谷学院 横浜校の合格実績(口コミから)
四谷学院 横浜校に決めた理由
-
地方では細やかな指導が受けられないことが分かったので。また、教科ごとにレベル分けがなされ、苦手な科目は基礎からしっくり学ぶことができる。
-
個別指導と複数名での指導があり、また、講師の人柄や塾の雰囲気や環境も良く、最終的に子供自身が選びました。
-
塾生の理解度だけでなく、講師との相性にも応じて学習プランの組み替えが行える等、自由度が高かったことが決め手になりました。特に講師との相性は重要なポイントになりました。
-
浪人が決まり 東京に出ようと決め アパートを借りて妻と二人暮らしをさせた。私は愛媛で家族を支えた。 強化ごとに レベルごとの事業ができるのでそれをよしとした。結果的に それが励みになり 偏差値がどんどん上がって良かった。
四谷学院の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/大学生/週3日/目的:大学受験
4
回答日:2025年05月10日
四谷学院は生徒1人1人に目を向けて最後まで面倒を見てくれるところだなと感じた。ただ、それでももっと相談しておけば良かったと思うこともある。例えば、私大の受験の仕方とか。面談等で聞いてくれるが、全部が全部コンサルタントの先生や他のスタッフの方が自分の悩みを言い当ててくれるということはないと思うので、ちょっとしたことでも聞いてみるのがいいと思う。
保護者/大学生/週5日以上/目的:大学受験
4
回答日:2025年03月28日
個別が娘には合っていました。55段階システムで復習して曖昧な点をクリアに出来ました。学校帰りに寄れる乗り換え駅でしたのでちょうど良かった。個別でしたし、勉強中心なので、全く友達ができなかった、残念だったそうです。
四谷学院の記事一覧
四谷学院以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)
高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満)
中学生 / 高校生
映像授業
中学生 / 高校生
映像授業
四谷学院に似た塾を探す