四谷学院 横浜校の口コミ・評判一覧(5ページ目)
四谷学院 横浜校の総合評価
4.1
通っていた目的
- 中学受験 4%
- 高校受験 2%
- 大学受験 93%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
32%
4
55%
3
9%
2
2%
1
0%
通塾頻度
週1日
2%
週2日
6%
週3日
23%
週4日
23%
週5日以上
44%
その他
0%
絞り込み
41~50 件目/全 175 件(回答者数:46人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年10月26日
四谷学院 横浜校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
生徒数がそれなりにいるし、文系受験ならよいと思う。大手の予備校に比べて、勢いがあるように感じる。高校の先生も、最近、生徒がよく通っていると言っていた。55段階の評価が高いようだ。CMでもよく見る。マーチを滑り止めにして上にチャレンジ、という子が多かったようだ。
志望していた学校
早稲田大学 / 早稲田大学 / 明治大学 / 明治大学
回答日:2024年10月25日
四谷学院 横浜校 保護者 の口コミ
総合評価:
2
担当教師のサポートがあまりない。 面談は全てオンライン。 オンライン校に切り替えてから全くサポートがなくなった。 学力が上がらない状態での分析が行われない。 登校しない日々が続いても、なんの連絡もない。
志望していた学校
東京工業大学
回答日:2024年10月11日
四谷学院 横浜校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
集団と個別の良いとこ取りという学習方が良かった。個別でそれぞれの理解度に合わせた学習に取り組む事が出来て丁寧に確認される。また集団では全体の中での自身の相対値が確認出来る。この点から良かったと感じている。
志望していた学校
慶應義塾大学 / 早稲田大学 / 法政大学 / 明治大学
回答日:2024年9月20日
四谷学院 横浜校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
自主的に出来る方なら向いてると思う。テキストも志望校別に良く研究されててなかなか良かったみたいです。自習室が心地良く集中出来たらしいです。チューターさんも多かったようです。高校が休みの時もほぼ自習室に通っていた。
志望していた学校
早稲田大学
回答日:2024年9月14日
四谷学院 横浜校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
場所が駅の近くにあり、通学の途中に通塾することができて便利。また自習室も利用しやすくてほぼ毎日利用できて良かった。塾の講師のかたも比較的面倒見がいいのかなと思いました。結果的には第二希望の学校に合格することができたので満足できました。
志望していた学校
早稲田大学 / 明治大学 / 法政大学
回答日:2024年7月28日
四谷学院 横浜校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
担当の先生が決まっており、定期的に面談があり、一人一人に寄り添った指導体制になっている。保護者にも科目の取り方や受講料金などの仕組みがわかりやすい。大人数で聴講型の塾よりも、個別指導と通常授業のハイブリッド型の方法が合っていた。
志望していた学校
慶應義塾大学 / 早稲田大学