1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 名古屋市中村区
  4. 名古屋駅
  5. 四谷学院 名古屋校
  6. 高卒生・2021年3月~2022年3月・母親の口コミ・評判
高卒生

2021年3月から四谷学院 名古屋校に週1日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
愛知県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
801~900万

生徒プロフィール

学年
高卒生 (私立)
教室
四谷学院 名古屋校
通塾期間
2021年3月~2022年3月
通塾頻度
週1日
塾に通っていた目的
大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
35 (進研)
卒塾時の成績/偏差値
36 (進研)

塾の総合評価

2

塾は、成績があがったり、勉強をしっかり自分自身できたのだったら、塾に対して良かったのらにの、高い金額を払っても良かったと思うのですが、もったいないと感じですね。成績があがったなら、良かったと思いました

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾に対しては、この塾は、合っていなかったと思いました。あまり勉強をしなかったので、もう少し他の塾を考えれば良かったと思いました。急遽あまり見学しないうちに、決めてしまったので、失敗したと思いました。合わない事が多いようです。

費用について

塾にかかった月額費用
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用

70万円 

この塾に決めた理由

個別指導だった

この塾以外に検討した塾

個別教室のトライ

講師・授業の質

講師陣の特徴

大学生の男の方でした。なかなか指導が出来なかったので、慣れるまで時間がかかるようだと思いました。うまく勉強できないと、本人が悩むようなので、もう少しうまく指導できる人が良かったと思いました。どのように指導したのか、わかりませんでした。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

なかったようですね。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業の形式は、個別指導だったので、わからないところを教えてもらったようですね。流れや雰囲気については、よくわかりませんでした。一度もこちらが授業について、見ていなかったので、わかりませんでした。最初のうちは、よかったとおもいます。

テキスト・教材について

テキストや教材は、ありませんでした。教科書や宿題を教えてもらったようですね。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムは、なかったです。わからないところを、教えてもらったようでしたが、どこがわからなかったのか、できるようになるまで、教えてもらってなかったようですね。カリキュラムがあったのかは、わかりませんでした。

塾内テストや小テストについて

定期テストは、ありましたが、役にたったのかは、わかりませんね。

宿題について

宿題は、あったと思いますが、やってなかったと思います。少しでもわからないところは、やろうとしなかったようですね。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

電話でありましたが、直接、講師の方とは、話をしたことは、ないので、よくわかりませんでした。指導者が連絡をしてきたと思いました。

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績は、もともと悪かったので、特になにかアドバイスがあったとは、感じませんでした。成績不振だったので、アドバイスかあっても活かすことは出来なかったと思いました。

アクセス・周りの環境

名古屋駅にちかい学校であったので、通うのに大変だった

家庭でのサポート

  • 学習スケジュール管理
  • その他

塾への送り迎えをやっていました、そのくらいでしたね。勉強を教えてでしまうと、講師の方との教え方の違いで、混乱する可能性があると思った為、やっていません。

塾への送り迎えをやっていました、そのくらいでしたね。勉強を教えてでしまうと、講師の方との教え方の違いで、混乱する可能性があると思った為、やっていません。

併塾について

あり (家庭教師)

家庭教師だけだと成績が良くなかったので、決めたのですが。

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,013 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください