四谷大塚 大宮校舎
対象学年
授業形式
四谷大塚 大宮校舎のおすすめポイント
- 開成・桜蔭など最難関中学合格に向けた実力が、予習→授業→復習のサイクルを通して身につく
- 1週間1単元のスモールステップカリキュラム&IT教材を活用した家庭学習サポートで効果的な学習が可能
- 「ほめて伸ばす」熱誠指導で、モチベーションもアップ!
四谷大塚 大宮校舎へのアクセス
四谷大塚大宮校舎の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
目的 | 中学受験 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
四谷大塚の合格体験記
四谷大塚 大宮校舎のコース・料金
コース
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
四谷大塚の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/大学生/週4日/目的:中学受験
4
回答日:2023年04月12日
元々自学が苦手なタイプだったので、通塾させて良かったと思う、また、周りにライバルであり仲間である子達がたくさんいることも本人のモチベーションを保つためにも有効であったと感じている。教材も自分では中々何が良いかわからないので良かった。
保護者/社会人以上/週3日/目的:大学受験
4
回答日:2025年04月06日
合っている点は、自主性を重んじてくれたことから、本人が納得しながら、進めていくことが出来、本人にとって大きな自信に繋がった。 合っていない点は、授業の進め方が、結果として画一的であったことが、本人として少ししんどかったこと。
保護者/中学1年生/週4日/目的:中学受験
5
回答日:2024年09月05日
同じ中学受験を目標に塾生たちと学ぶことで、自分だけじゃなく、みんな頑張っているという意識があったようで、自分より勉強ができる子が沢山いたので、安心せずに、切磋琢磨して頑張っていました。個人塾よりは、合っていたのかなと思います。何より通いやすかったのが、親としては魅力で、子供も、負担がすくなかったと思います。
保護者/中学1年生/週4日/目的:中学受験
5
回答日:2024年08月26日
他の塾生たちと切磋琢磨して勉強しているようなところが良かった。集団塾で他の子どもたちも同じように頑張っているのが、自分だけじゃなく、分からないところも、他の子どもが分からないところも感じられて、自分の得意不得意が実感していたように思う。
通塾中
保護者/小学校2年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2024年03月19日
色々なことに興味をもって取り組めるので、難しい問題も新しい知識も、色々なことを吸収できるのが合っていると思う。負けず嫌いな性格は、お友達との競い合いには良いのかと思う。合っていない点は、今のところないが、宿題の量は気になる点。
塾選ピックアップ
通塾中
保護者/小学校5年生/週4日/目的:中学受験
5
回答日:2024年08月03日
これまで一度も休むことなく週4回通っていることは、塾が合っていることの何よりの証拠だと思っています。また、子どもから特に不平不満を聞くこともありません。さらに、これは合っていないということよりも、個人的な理由になりますが、自宅からもう少し近いと良いと考えています。
四谷大塚 大宮校舎の入塾の流れ
1
塾選から問い合わせ
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。
2
個別面談・入塾テスト
入塾を希望する場合、入塾テストを受験。希望により体験授業を受けられます。
3
受講コース決定・学習指導面談
入塾テストの結果をもとに、受講コースが決定。その後の面談では、四谷大塚の講師が、入塾テストをふまえて一人ひとりに最適な学習計画を提案します。
4
入塾手続き
申込期限までに、窓口にて入塾手続きを行ってください。その際に、持ち物やテキストなどについて、詳しく説明を受けられます。
5
授業スタート
四谷大塚生として学習をスタート。
四谷大塚の記事一覧
四谷大塚以外の近くの教室
小学生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)
宇都宮線線大宮駅から徒歩4分
四谷大塚に似た塾を探す