四谷大塚 大宮校舎

塾の総合評価:

4.0

(1638)

対象学年

  • 小学1年生〜小学6年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

ジュクセンの

四谷大塚 大宮校舎のおすすめポイント

  • 開成・桜蔭など最難関中学合格に向けた実力が、予習→授業→復習のサイクルを通して身につく
  • 1週間1単元のスモールステップカリキュラム&IT教材を活用した家庭学習サポートで効果的な学習が可能
  • 「ほめて伸ばす」熱誠指導で、モチベーションもアップ!

四谷大塚 大宮校舎はこんな人におすすめ

開成や桜蔭など最難関中学へ合格したい人

四谷大塚は開成・桜蔭をはじめ、毎年最難関中学への合格者を多数輩出する中学受験専門塾です。小学校低学年から基礎学力を積み上げ、小学4年生から本格的に中学受験に向けた対策をスタート。授業を受ける前に自宅で未知の学習内容に触れ、生徒自身が問題に向き合い試行錯誤する経験を通して、想像力や思考力を磨くことができます。また小学6年生になるとAIを導入した志望校別の対策も実施。生徒一人ひとりを分析し、最も学力の伸びやすい単元やジャンルの問題に取り組むほか、志望校別の過去問題などの演習を徹底的に行っていきます。

家庭学習を効率的に進めたい人、着実に学力を定着させていきたい人

四谷大塚では、より効果的に毎週の学習を進められるWebコンテンツがあります。「予習ナビ」「週テスト演習」「復習ナビ」は、1週間1単元のスモールステップカリキュラムで、理解できるまで何度でも視聴可能。中学受験のパイオニア四谷大塚が誇る一流講師陣の映像授業となっています。また毎週テストを実施し学習した内容の理解度をチェック。テストの正誤情報、問題の正答率や重要度などにより、生徒一人ひとりの最優先課題をタブレットに提示。類似問題を解くことで、100%の学習定着度を目指します。

学習のモチベーションを保ちつづけられるか心配な人

四谷大塚の講師は、常に生徒一人ひとりの良いところを見つけて「その場で」「具体的に」ほめることを徹底。生徒の「もっと努力しよう」という気持ちを引き出しながら指導を行っています。授業では、生徒の集中力を保てるように基本概念を丁寧に説明。より深い知識を身につけることで、思考力を鍛えていきます。またビジネス・文化・スポーツの最先端で活躍している特別講師による「未来発見講座」なども開講。好奇心をかき立てられるテーマの授業を毎月実施しています。

四谷大塚 大宮校舎へのアクセス

四谷大塚 大宮校舎の最寄り駅

宇都宮線大宮駅から徒歩4分

四谷大塚 大宮校舎の住所

埼玉県さいたま市大宮区錦町682-1 JR大宮西口ビル4F

地図を見る

四谷大塚 大宮校舎の行き方

JR大宮駅から徒歩1分

教室の地図・アクセスを見る

四谷大塚大宮校舎の概要

対象学年 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生
授業形式 集団指導(10名以上)
目的 中学受験
教科 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース

四谷大塚の合格体験記

四谷大塚 大宮校舎のコース・料金

四谷大塚 大宮校舎に通った方の口コミ

回答者数: 6人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 浦和明の星女子中学校

    回答日: 2023年10月22日

    講師陣の特徴

    講師は全てプロ。自習時間は大学生のボーターなど含めてフォローしてくれる。 四年生からは、各教科別に特化したベテラン講師が担当し、講師のレベルは私非常に高いと思う。講師は基本的に正社員および契約社員。専科の講師はベテランばかりで、曜日ごとに複数校舎の授業を担当している講師もいる。ベテランが多い為、学校とのパイプが強い。学校の情報に長けている強みがある。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    いつでも対応してくれる

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    三年生までは年二回の組分けテストがある。四年生からは、週テストで毎週クラス分けがある。週の平日習った内容を、週末にテストし、翌週初めの通塾時に塾内に掲示されるシステム。授業の流れは、まずホームルームでタブレット学習、各教科授業の始まりに小テストを行い予習の習熟度を計る。授業時間内に生徒同士で丸つけをし、その後解説からテキストを使った授業に進む流れ。快活な子が多い印象です。

    テキスト・教材について

    予習シリーズ

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 栄東中学校

    回答日: 2023年12月24日

    講師陣の特徴

    息子のクラスはコロコロ先生が変わり、落ち着かなかった。テキストを頂き忘れたので、電話で送ってもらうようお話したのですが、全く送って来ませんでした。お会いしても何も言われませんでした。不信感しか無かったです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    我が息子は質問しないタイプなのですが、他の子が質問しているのを見ました。ちゃんと対応していました。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    詳しくは授業を見ていないので、分かりませんが、息子は何も言わないので、大丈夫だと思います。ただ、当初の予定が年度の途中で変更になった。今年度は先生もコロコロ変わるし、教科も変わり、あまり良くない流れだったと思ってます。

    テキスト・教材について

    分かりやすく、息子にはやりやすかったようです。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 開成中学校

    回答日: 2023年04月12日

    講師陣の特徴

    科目によって力量に差がある。また、下のクラスと上のクラスでは先生が違うケースがあり、例えば成績によるクラス替えなどがあると、その教え方や進捗に違いがあるため、生徒はとまどっているように見えた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問時間が用意されているが、足りない時は別途時間をお願いする形

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    生徒の自主性も重んじていて、参加型の授業もあるようで楽しんで進めていたと感じている。わからないところの授業後質問の時間があまり多く取られていないので、そこが課題と感じた。概ね生徒のやる気は保てている雰囲気

    テキスト・教材について

    基本的に自社作成のもの、これは早稲田アカデミーでも採用しているものとのことなので、各学校にていしているかと思われるが、最上位校には対策として少し足りない感もある、副教材は市販のものも採用されていた。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: お茶の水女子大学附属中学校

    回答日: 2024年03月19日

    講師陣の特徴

    我が子は先生が好きで、楽しく通っている。 毎回、今日は先生がこんなことしてね~と教えてくれて、楽しさが伝わってくる。授業も分かりやすく印象的なようで、あ、先生が言ってた。と言うことも多い。体調不良なのか、先生が代理になることも多かった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからない問題についての質疑応答

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    質疑応答もしやすい環境。少しペースが早いようであるが、選抜クラスなのでやむなしか? かりかりしている雰囲気はなく、和やかな雰囲気で授業をしているように見受けられる。 動画配信もしているので、子どもがどんな感じで授業を受けているのかわかり、安心できる。

    テキスト・教材について

    シンプルで分かりやすくまとめられている。オールカラーでみやすい。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 栄東中学校

    回答日: 2024年08月26日

    講師陣の特徴

    ベテランの先生が多い。事務はバイトなのか、なかなか通じないこともあった。子どもが通っていたときは、ちょこちょこ、先生が変わったり、受験直前に移動になったり、不安はあったが、合格できたので、結果的には問題なかったが、受験直前に先生の移動はやめてほしかった

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    いつでも相談できる環境ではあったと思うのですが、質問したい生徒が多く、我が子は父親に聞いていました。

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    塾にお任せしていたので詳細は分からないが、子どもたちは、楽しく通塾していたので、先生方も子どもたちがやる気になるように授業をしてくれていたのだと思う。塾生たちも仲良く、受験が終わると、塾生たちとディズニーランドに行っていました。

    テキスト・教材について

    四谷大塚 テキスト

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 栄東中学校

    回答日: 2024年09月05日

    講師陣の特徴

    四谷大塚は、度々、講師の問題がニュースになっていましたが、子供が通っていたところは、特に問題ごある先生方はいらっしゃらず、とても、良い先生方で、低学年のうちに読んでおいたほうがいい本なども詳しく教えて頂き、参考になりました。おかげで、本が好きな子供になりました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    いつでも質問できます

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    クイズやチーム対抗など、取り入れながら、順位を争うことに楽しさや不安があったようですが、楽しく通塾していました。集団塾なので活発な子供はどんどん、発言しているようでしたが、我が子は大人しく、質問もできず、帰宅してから、分からないところを聞いて親が対応しました。

    テキスト・教材について

    四谷大塚予習シリーズ

この教室の口コミをすべて見る

四谷大塚 大宮校舎の合格実績(口コミから)

四谷大塚 大宮校舎に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    2才上の姉が、通っていたため、姉弟ともに同じ方が安心だった。親としても塾になれていたので同じ塾にした。

  • 合格者インタビューのアイコン

    姉が通っていたため、カリキュラムがわかっていたので、親としては楽だったため。先生方にもよくしてもらい、こちらの塾にして良かったです。

  • 合格者インタビューのアイコン

    自宅最寄り

  • 合格者インタビューのアイコン

    合格実績が高いから。大手で安心ができること、家からも遠すぎず通いやすいことから。全国統一テストの結果、入塾許可書をいただいたから。

四谷大塚の口コミ

  • 高校生・高卒生
  • 中学生
  • 小学生
四谷大塚の口コミをすべて見る

四谷大塚 大宮校舎の入塾の流れ

1

塾選から問い合わせ

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

個別面談・入塾テスト

入塾を希望する場合、入塾テストを受験。希望により体験授業を受けられます。

3

受講コース決定・学習指導面談

入塾テストの結果をもとに、受講コースが決定。その後の面談では、四谷大塚の講師が、入塾テストをふまえて一人ひとりに最適な学習計画を提案します。

4

入塾手続き

申込期限までに、窓口にて入塾手続きを行ってください。その際に、持ち物やテキストなどについて、詳しく説明を受けられます。

5

授業スタート

四谷大塚生として学習をスタート。

四谷大塚の記事一覧

四谷大塚以外の近くの教室

4.webp

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上)

大宮校

宇都宮線線大宮駅から徒歩5分

地図を見る

2.webp

東京個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

大宮

宇都宮線線大宮駅から徒歩4分

地図を見る

24.webp

武田塾

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 自立学習

大宮西口校

宇都宮線線大宮駅から徒歩4分

地図を見る

24.webp

武田塾

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 自立学習

大宮校

宇都宮線線大宮駅から徒歩5分

地図を見る

1.webp

進学個別指導のTOMAS(トーマス)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)

大宮校

宇都宮線線大宮駅から徒歩4分

地図を見る

232.webp

臨海セミナー 都立・公立中高一貫プロジェクト

小学生
集団指導(10名以上)

大宮校

宇都宮線線大宮駅から徒歩7分

地図を見る
さいたま市の塾を探す 大宮駅の学習塾を探す

四谷大塚に似た塾を探す

埼玉県にある四谷大塚の教室

無料 体験授業の相談

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください