1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 千代田区
  4. 御茶ノ水駅
  5. 四谷大塚 お茶の水校舎
  6. 124件の口コミから四谷大塚 お茶の水校舎の評判を見る

四谷大塚 お茶の水校舎の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

1~30 件目/全124件(回答者数:27人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

お茶の水校舎の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは早くて毎日の予習復習が必須である。週1回のテストがあり、それによりできている範囲、出来なかった範囲を把握することが出来、自宅学習に役立っている。また四科のまとめテキストは基礎知識の復習を行う自宅学習用として大変役立っている。

お茶の水校舎の口コミ・評判

講師・授業の質

基本的には全て社員の講師の講義を受けていました。子供とのジェネレーションギャップが大きくならないよう、比較的若い講師の方の講義を選んで受けていました。合わなかったときは早期に違う方の講義に変わりました。

通塾中

お茶の水校舎の口コミ・評判

塾のサポート体制

必要に応じてプリントやメールで連絡があります。また個人的な連絡は電話を使っています。多くもなく少なくもなく適切です。

通塾中

お茶の水校舎の口コミ・評判

家庭でのサポート

日々のカリキュラム進捗状況の確認や、宿題の丸付け、塾での様子を聞いたり、といった感じ。親の負担もそれなりに重い。

通塾中

お茶の水校舎の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

通塾中

お茶の水校舎の口コミ・評判

講師・授業の質

受付には大学生も多いので、連絡がうまく伝わらないことがあるが、大きなトラブルはない。講師は各教科ともベテランから若手まで満遍なく配置されており、あたりはずれは少ない。基本的には温厚で褒めて子ども達に接してくれるので子どもは講師を信頼している。

お茶の水校舎の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅からも雨にぬれず通えるのと近くなので便利だと思う そしてビジネスがにたたずんでいる為、すごく静かなイメージがった

お茶の水校舎の口コミ・評判

講師・授業の質

若い先生からベテランの講師の先生もいるので いろいろな考え方を教わることができてとても満足している 生活習慣などの相談などもおこなえたので、保護者からの目線からでもすごくわかりやすかった 何か聞けばすぐに答えてくれるのはいい対応だと思う

通塾中

お茶の水校舎の口コミ・評判

塾のサポート体制

特別連絡がくるようなことがないのですが、例えば送迎の注意事項やテスト詳細などの諸連絡は専用会員サイトに送られてきます。

お茶の水校舎の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾での様子に変わったことは無いか。伸び悩んでいる科目がある場合、どの分野に課題があるかなど。学力別コースについての説明なと。

通塾中

お茶の水校舎の口コミ・評判

講師・授業の質

どの教科も熱心な先生が多いので当たり外れはないと思います。若手の先生から年配の先生まで様々な先生がいますが、全員専任スタッフなので安心して通わせることができます。算数は特に力を入れているので、素晴らしい先生が多いです。

通塾中

お茶の水校舎の口コミ・評判

講師・授業の質

教師はプロの専任だけになるので、どの先生が担任となっても損失ないと思います。特に算数の先生が良い先生が多く、子供にとって役立っています。若い世代から年配の世代の先生までおり、勉強だけでないところも良いところで、子供のやる気を出してくれます。

通塾中

お茶の水校舎の口コミ・評判

塾のサポート体制

カリキュラム、スケジュール、受験関連情報等、さまざまな連絡がメールできて、そのメールを受け、webサイトにアクセスして内容を確認している。

通塾中

お茶の水校舎の口コミ・評判

塾のサポート体制

今日こんなことがあったりこんな質問を受けました、家ではどんな感じで勉強していますか こんな点数取ったのでほめてあげてくださいなどの連絡をいただいている

通塾中

お茶の水校舎の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近い建物にあり、周囲のオフィスビルなどに囲まれている

お茶の水校舎の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについては、予習復習としっかりしている、 そして、各受験校に合わせた過去問題から、問題の傾向などしっかり分析されているとおもった とくに5年生のカリキュラムが半端なく多いく六年生は復習がおおいとおもった 本当にしっかりしている

通塾中

お茶の水校舎の口コミ・評判

家庭でのサポート

勉強教える、は一緒に考えても分からない所もあります。そういう時は先生に聞きに行きましょう。問題集の解説は字数制限で教えきれてない部分もあるそうなので、プロに聞くのが一番です。そこを親が頑張る必要はありません。 勉強のスケジュール作成をサポートしたり、教科書に直接かけないもの、週テストのやり直しのために子供の解答用紙の印刷はよくやっています。 教科書類が多いのでその整頓も大事です。

通塾中

お茶の水校舎の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から少し歩くが明るいアーケード下を歩けるので安心。途中にコンビニもあり。

通塾中

お茶の水校舎の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

四谷大塚自体が進度は早いと聞きます。6年の夏までに全ての範囲が終わるそうです。 いまは5年の夏が終わった所ですが、夏期講習では今までの復習もよくやってくれていたので、子供がついていけないという事はないです。

お茶の水校舎の口コミ・評判

家庭でのサポート

塾の授業内容と学校での授業内容の確認をし、塾通いが嫌にならないように、塾に関してはほとんど口は出しませんでした。提出物などの確認をした程度です。

お茶の水校舎の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

静かな所なのでよいとおもう 雨が降っても、傘をささずに行けるのでべんりだ

お茶の水校舎の口コミ・評判

総合的な満足度

懇切丁寧、生徒一人一人の習熟度に合わせて先生方が教えてくれる。親の面談の時も、細かに現在の学力について分析、対策などを説明してくれて頼もしかった。駅近、綺麗なインテリジェンスビルの中にあり、設備も良くて快適だった。登下校の連絡メールもあり、交通機関で何かありとても遅くなった時には先生が駅まで生徒たちを引率してくれたこともあったので、とても安心感があって良かった。中学受験のために6年生から入塾したが、おかげで難関校に入学できた。

お茶の水校舎の口コミ・評判

総合的な満足度

とにかくとてもわかりやすい内容カリキュラムであるし、しかも良いライバルがたくさん揃ったところであり、テストも定期的にありフォローが素晴らしいので、総合的にみてとても良いサービスであると感じているから。

お茶の水校舎の口コミ・評判

総合的な満足度

第一希望に入れなかった事は1番のネックである。学校選抜で最初は成績がそこそこ良かったが、ちょっと低迷した時も特別フォローをしてもらった感じもないし、お茶の水校舎は開成応援の先生、海城コースのあった校舎に入れば、良かったのかもしれないけど、お茶の水校舎の先生が来てくれるわけでもないので、なんかお客さまのような感じでした。親がもっと先生にグイグイ行った方が良かったのかと思った事もありますが結局は、息子の算数でのミスで足ぎりされたと考えると、どーする事もできない、本人の運と実力。世田谷学園を受験したときは、受験の希望した時間には応援の先生は全くいなかった記憶があり。なんかびっくりした記憶があります。結果的に算数選抜で受かっのでホッとしましたが、第一希望落ちたときも、塾に呼ばれる事もなく、もう少し可愛がってもらえていると思っていましたが、よっぽど塾には相手にされてないんだなーって思いました。中学受験はきっとどこの塾に行っても、よっぽどではない限り、本人と親次第なので、どこでもいいと思います。本人は選抜の宿泊やお友達と仲良く楽しくやっていたので、それは良し。しかし、本当に中学受験のストレスを与え過ぎてかわいそうな事をしたと、振り返ると反省しかありません。ただ、中学受験をしたからこそ、中3に短期留学した事で、英語をもっと学びたいと思う気持ちになり、今では高校卒業目指してカナダに行ってしまったので。。。これは中学受験した事での中3での余裕があるからこそで、中学受験も意味があります。塾は本人あっていて、学力が伸びればいい塾で。やる気にさせてくれて、頑張っていたので、いい塾だったと思います。ただ第一希望に合格していたら間違いなくいい塾と絶賛したとおもいます。

お茶の水校舎の口コミ・評判

総合的な満足度

受験の対策はよかったものの、塾の費用がやや高いと思います。教材の質もまあまあと思います。やはり集団の受講なので効果もまあまあかなと思います。集団授業であるため、もう少し授業料を安くしてほしいと思いました。

お茶の水校舎の口コミ・評判

総合的な満足度

塾で課されることを先ずはできるかどうか。やらせるのは親。やるのは子ども。ルーティンができて初めてあれこれ考えられると思う。当然だが、ルーティンこなしたところで成績上がるかどうかはその子次第。そこで注意せねばならないのは、「総合偏差値が低」い子の存在。総合偏差値低い子は得意科目の偏りが激しい。得意科目だけをみると、偏差値60近くあるのに、他が足を引っ張るので結局「総合偏差値低い」というパターン。そうなると、塾だけではカバーしきれなくなる。家庭教師や個別指導だのでサポートが必要になる。課金課金課金。四谷大塚はそれなりにサポートはしてくださっていたとは思う。

お茶の水校舎の口コミ・評判

総合的な満足度

大人数だったので授業が淡々と進んでた 楽しくなかった。 先生も無機質な感じでただ説明してるだけ わかって欲しいや意欲は感じられなかった。 全国模試で1位2位の人たちにはよく話しかけていた。質問も人数がおおいから聞けずに帰ってしまうことも多々ありました。

  • 1

前へ

次へ

無料 体験授業の相談

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください