お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
Ambience 987.webp

対象学年:小学1年生~高校3年生

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)

湘南ゼミナール 個別指導コース 東戸塚教室の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年12月24日(水)〜2026年01月06日(火)
申込期限
2025年12月26日(金)

湘南ゼミナール 個別指導コース 東戸塚教室はこんな人におすすめ

塾に面倒見の良さを求める人、集団塾でついていけるか不安な人

湘南ゼミナールの集団授業では、授業前後に講師による「個別フォロータイム」※を実施しています。授業中にわからなかった箇所などを理解できるまで徹底サポート。また自宅学習プランなども提示されるため、生徒の自宅学習もはかどります。テスト結果をもとに講師が個別でアドバイスをするなど、きめ細かいサポートをリーズナブルな授業料で受けられます。イード・アワード2023「塾」の顧客満足度調査では、最優秀賞を含む多くの部門で受賞するなど、生徒一人ひとりへの面倒見の良さが評価されています。
※「個別フォロータイム」は、小学生は授業前、中学生・高校生は授業後に行います。

横浜翠嵐高校をはじめ、仲間と競い合いながら首都圏公立トップ校を目指したい人

湘南ゼミナールは、神奈川をはじめ、首都圏の公立トップ校合格に強い集団塾。各科目の専門講師が横浜翠嵐・埼玉県立御三家に特化したハイレベルな指導を行います。横浜翠嵐を受験する上で重要な特色検査を含む、計6教科の受講が可能。埼玉県立御三家対策として、学校選択問題演習時間も十分に確保し、埼玉県入試で高得点獲得を目指します。また同じ志望校を目指すライバルたちと勉強合宿を行う夏ゼミも実施され、ほかの生徒たちの勉強する姿に刺激をうける機会も。ライバルでもあり仲間でもある存在は、モチベーションが高まるきっかけになると生徒たちからも好評です。

定期テストの点数や内申点を上げたい人

湘南ゼミナールでは、⼊塾直後の定期テストで約93%※の⽣徒が成績アップを実現。授業は、ハイレベルな問題への対応力を身につけるために生徒が自ら考えて解くことを重視しています。テキストを使用せず、熱い講師からの一問一答で行う双方向型の授業(QE授業)では、生徒の思考力を鍛えるとともに集中力も養成。定期テスト対策(無料)では、学校別の対策はもちろん応用・発展問題もしっかり対策できるため、得点力が身につくのはもちろん、内申点アップも目指すことができます。
※湘南ゼミナール調べ

湘南ゼミナール個別指導コース 東戸塚教室へのアクセス

湘南ゼミナール 個別指導コース 東戸塚教室の最寄り駅

JR横須賀線東戸塚駅から徒歩3分

湘南ゼミナール 個別指導コース 東戸塚教室の住所

〒244-0801 神奈川県横浜市戸塚区品濃町538-7 オセアン2ビル 6F

地図を見る

湘南ゼミナール 個別指導コース 東戸塚教室の行き方

JR横須賀線「東戸塚駅」下車、徒歩3分。オセアン2ビル3F。

湘南ゼミナール個別指導コース 東戸塚教室の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり
コース
小学生の個別指導【小1~小6】/ 中学生の個別指導【中1〜中3】/ 高校生の個別指導【高1〜高3】

湘南ゼミナールの合格実績

  • 東京大学 (3名)
  • 京都大学 (6名)
  • 一橋大学 (11名)
  • 東京工業大学 (19名)
  • 北海道大学 (13名)
  • 東北大学 (15名)
湘南ゼミナールの合格実績をすべて見る

湘南ゼミナールの合格者インタビュー

湘南ゼミナールの合格体験記

湘南ゼミナール 個別指導コース 東戸塚教室のコース・料金

湘南ゼミナール個別指導コース 東戸塚教室に通った方の口コミ

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立川崎工科高等学校

    回答日: 2023年10月11日

    講師陣の特徴

    高校受験に向けて本人が出来るレベルまで下げてから勉強を始めて受験出来るまでのレベルまで学習してくれたので、かなり大変だったと思うが、きちんと塾生と向き合い分からない点が無いように学習してくれ保護者への連絡も定期的にしてくれて塾生にも保護者にも手間暇掛けてくれて親切だった

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    子供が話をするのが不得手(説明をするのが苦手)だったが分からない点を分からないままにせず本人がどこまで講習内容を把握したのか?本人に分かりやすく説明して指導員に質問対応してくれた

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    2対1の個別指導で毎回宿題を出して塾に行ったら宿題のチェックをして都度その日の講習をしていたと思う 雰囲気に関しては、そんなに広い教室では無かったが個別とは言え同じ空間内で周りが気になる環境ではあったが気が逸れる様な事があると指導員が注意する環境だった

    テキスト・教材について

    かなり前の事で詳細覚えていません

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立川崎工科高等学校

    回答日: 2023年12月18日

    講師陣の特徴

    団体コースだと気が散って勉強に集中出来ないタイプだったので個別指導で入塾しましたが本人が基礎学力まで遡って勉強出来るまで宿題と授業が出来るまで根気強く対応してくれた 本来なら入塾した生徒に合わせて指導するところまで対応する等忙しい中で出来ないのではと心配でしたが根気強く分かるまで指導してくれた

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    指導官から親への連絡も密にしてくれていましたが生徒が指導官への質問も遠慮せずに(分からない部分を分からないままにしない様に)噛み砕いて生徒へ確認

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    2対1の個別指導で毎回課題を出された内容のチェックと指導をして通常の課題指導していたと思う 雰囲気に関しては面談時に教室内を一見した感じでは教室内は各ブースに生徒が着席して静かに課題をこなしている様子だった

    テキスト・教材について

    かなり前の事でテキストや教材に関して、どの様な物を使用していたのか記憶にないが生徒に合わせた教材にて指導してくれていたと思う

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立川崎工科高等学校

    回答日: 2023年10月11日

    カリキュラムについて

    正直かなり前の事なので詳細は覚えていないが塾生の子供が高校受験レベルまで学習内容を掘り下げてくれたので一人一人の学習レベルに合わせて学習してくれたと思う (中学3年生で入塾した時点で高校受験出来るだけのレベルではなかったが小学校レベルまで掘り下げて指導してくれたので出来るレベルに合わせて指導して段々レベルをクリアして行って本人のやる気が出る様に指導してくれていた)

    定期テストについて

    覚えていない

    宿題について

    毎回、塾生の学習レベルに合わせて都度宿題を出して必ずやらないと即退塾して下さいと言う様な感じだったので宿題をやらないと塾へ行けない様な環境だった(ウチの子供に取っては良かったと思う)

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立川崎工科高等学校

    回答日: 2023年12月18日

    カリキュラムについて

    上の欄でも記載した通り高校受験出来るまでの学力が無かったので小学生レベルまで遡って指導してくれたので小学生レベルの分かる範囲から、どこから理解出来なくなったのか?までを調べて繰り返し指導 (中学3年生の春先から通い出して夏休みの殆どを夏期講習として1日2時間程から5時間程の指導) カリキュラムについては、かなり前の事なので記憶に余りない

    定期テストについて

    定期テストに関して余り記憶に無いですが生徒に合わせた定期的なテストをしていたと思う

    宿題について

    国語・数学・社会の3教科の指導をお願いしていましたが各教科の宿題を毎回出されて(プリント1枚程度)提出する 部活等で出来なかった場合には塾でやってから指導へ入る 空き教室にて自由に勉強出来る事が出来たので空いてる時間(塾でない曜日)に通って勉強していた

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立川崎工科高等学校

    回答日: 2023年10月11日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    高校受験出来るだけのレベルに無い能力だったと塾生が勉強が苦手なのを入塾前に相談していたのと初めての受験でひとり親だった事もあり心配な点が沢山あったが月に一度程の面談で色々な角度で不安な点等を確認してくれた

    保護者との個人面談について

    月に1回

    家庭での勉強内容(宿題をやっているか?等) 保護者の不安や心配な点を色々な角度で聞き取りをしてくれた 塾での塾生の勉強内容や環境対応等を客観的に見て話してくれていた

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振時が無いようにとにかく高校受験が出来るレベルまで偏差値を上げる様に本人をやる気が下がらない様に都度指導し沢山講習時間を取ってくれた

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立川崎工科高等学校

    回答日: 2023年12月18日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    生徒がかなりの時間を掛けて通っていたので2週間に1回程度、進捗状況の報告(電話)と月に1回程度の親と指導官の面談

    保護者との個人面談について

    月に1回

    殆ど、どの程度まで理解出来たのか?の報告と授業内容の進捗状況と本人の塾での様子とテストや課題内容の報告

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    高校受験出来るまでの学力が無かったにも関わらず本人のやる気やプライドを削ぐ事無く高校受験出来るまでの指導を生徒に合わせて指導してくれた

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立川崎工科高等学校

    回答日: 2023年10月11日

    アクセス・周りの環境

    自宅からバスで通えて駅近で通塾しやすい環境だった

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立川崎工科高等学校

    回答日: 2023年12月18日

    アクセス・周りの環境

    自宅からバスで一本で通える 駅から徒歩で通える

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立川崎工科高等学校

    回答日: 2023年10月11日

    あり

    ひとり親だったので細かい部分までのサポートは出来なかったけど毎回塾へ行った際の内容確認や次回の通塾の確認等をしていた

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立川崎工科高等学校

    回答日: 2023年12月18日

    あり

    学校と塾と部活で本人が気を抜くと塾のスケジュールやプリントの管理を怠るので、なるべく塾へ行く前に声掛けをして塾へ行く曜日や忘れ物が無い様にした

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立川崎工科高等学校

    回答日: 2023年10月11日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 中学3年になって公立高校受験の為に入塾したが高校受験出来るレベルではなかったので夏期講習等は勉強内容を小学校レベルまで掘り下げて勉強する事になり夏期講習は毎日の様に講習を受けていたので受験までに100万円近くまで支払った気がする

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立川崎工科高等学校

    回答日: 2023年12月18日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 高校受験出来るまでの学力になく基礎から遡って勉強し直す感じだったので週末の特別講習等と夏期講習代を含めて100万円近く支払った様に思う

この教室の口コミをすべて見る

湘南ゼミナール個別指導コース 東戸塚教室の合格実績(口コミから)

湘南ゼミナール個別指導コース 東戸塚教室に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    高校受験を控えた中学3年生になった時に友達が通っているとの理由から通塾を希望したので親子で面談しに行った際に指導官から通塾の理由を聞かれ「友達が通っているから」だけの理由なら断ると言われ親としても高校受験を控え何とか受験出来る様に説明して本人も学力を上げたいと切望して入塾出来る様に面談と軽い試験を受けて何とか入塾出来る事になった この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    入塾希望の子供が「友達が通っているから」との理由で入塾希望したところ入塾前の面談で担当面接官が入塾希望の子供と保護者を混じえ面談して面接官が入塾希望の子供がどこまで入塾したいのか?掘り下げて質問してやる気があるのか?きちんと適正を調べて面談し「友達が通ってるからとの理由でやる気がないなら入塾しないで下さい」とハッキリ言って入塾したいのか?儲け主義ではなく強気な面談だったので入塾希望の子供もやる気があるのを見せる為に面談を頑張っていた この口コミを全部見る

湘南ゼミナールの口コミ

湘南ゼミナールの口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 個別指導コース 東戸塚教室の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

無料体験の申し込み

無料体験の申し込みは、お問い合わせフォームから必要情報を入力し、希望の教室を選択して送信することで完了します

3

入塾手続き

無料体験授業や、学習プランなどに納得ができた場合は、入塾に必要な手続きを行います。授業開始日などを教室と相談して確認しましょう。

湘南ゼミナール個別指導コース 東戸塚教室の画像

Ambience 987.webp Ambience 990.webp Ambience 991.webp Ambience 992.webp Ambience 993.webp

湘南ゼミナールの記事一覧

通塾しているのに成績が上がらない原因は?辞めるべき?解決策を紹介

通塾しているのに成績が上がらない原因は?辞めるべき?解決策を紹介

【2025年最新】5教科を教えてくれる料金が安い塾おすすめ16選

【2025年最新】5教科を教えてくれる料金が安い塾おすすめ16選

【2025年最新】中学生・高校受験におすすめの理科が学べる塾12選!

【2025年最新】中学生・高校受験におすすめの理科が学べる塾12選!

高校1年生のおすすめ塾10選!費用や塾に行くべきかなど解説

高校1年生のおすすめ塾10選!費用や塾に行くべきかなど解説

スクール21はひどいと言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

スクール21はひどいと言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

小学5年生のおすすめ塾15選!受験しない場合でも塾は必要?

小学5年生のおすすめ塾15選!受験しない場合でも塾は必要?

小学4年生のおすすめ塾15選!中学受験する・しない別の人気塾を紹介

小学4年生のおすすめ塾15選!中学受験する・しない別の人気塾を紹介

湘南ゼミナールがやばいと言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

湘南ゼミナールがやばいと言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

公立中高一貫校に強い塾10選!合格のための選び方や経験者のリアルな声も紹介

公立中高一貫校に強い塾10選!合格のための選び方や経験者のリアルな声も紹介

【2025年最新】英語塾の夏期講習おすすめ15選|小中高別の選び方や料金など紹介

【2025年最新】英語塾の夏期講習おすすめ15選|小中高別の選び方や料金など紹介

私立高校と公立高校の違いは?どっちがいい?学費や特徴など徹底比較

私立高校と公立高校の違いは?どっちがいい?学費や特徴など徹底比較

【2025年最新】中学入学前にやっておくことは何?春休みの過ごし方や勉強法、おすすめ塾についても解説

【2025年最新】中学入学前にやっておくことは何?春休みの過ごし方や勉強法、おすすめ塾についても解説

内申点とは?高校入試での重要性から計算方法、上げるコツまで徹底解説

内申点とは?高校入試での重要性から計算方法、上げるコツまで徹底解説

中学生は定期テスト攻略が高校入試合格への近道!定期テスト対策のコツも!

中学生は定期テスト攻略が高校入試合格への近道!定期テスト対策のコツも!

内申書とは?入試における重要性と対策方法を徹底解説!

内申書とは?入試における重要性と対策方法を徹底解説!

【2025年最新】中学受験を目指す新小6の春休み過ごし方を解説|勉強法や親が注意すべきこと

【2025年最新】中学受験を目指す新小6の春休み過ごし方を解説|勉強法や親が注意すべきこと

【2025年最新】中学受験を目指す新小5年生の春休みの過ごし方を解説。勉強方法や春期講習情報も紹介!

【2025年最新】中学受験を目指す新小5年生の春休みの過ごし方を解説。勉強方法や春期講習情報も紹介!

神奈川県の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

神奈川県の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

東京都23区外の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

東京都23区外の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

東京都23区内の超難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

東京都23区内の超難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

湘南ゼミナール 個別指導コース 東戸塚教室の近くの教室

総合進学コース 六ツ川教室

〒232-0066 横浜市南区六ツ川3-79-15 金子ビル 2F

総合進学コース 港南中央教室

〒233-0004 横浜市港南区港南中央通8-1 桜道ビル 2F

個別指導コース 戸塚東口校

〒244-0003 横浜市戸塚区戸塚町13 ラピス戸塚3 5F

総合進学コース 市沢教室

〒241-0014 横浜市旭区市沢町885-40 丹治ビル 1F

湘南ゼミナール以外の近くの教室

創英ゼミナール

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 個別指導(1対4~)

東戸塚校

JR横須賀線東戸塚駅から徒歩2分

臨海セミナー 個別指導セレクト

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

東戸塚校

JR横須賀線東戸塚駅から徒歩3分

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

東戸塚校

JR横須賀線東戸塚駅から徒歩3分

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

東戸塚駅前校

JR横須賀線東戸塚駅から徒歩3分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

東戸塚駅前校

JR横須賀線東戸塚駅から徒歩3分

代々木個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 個別指導(1対4~)

東戸塚校

JR横須賀線東戸塚駅から徒歩3分

横浜市の塾を探す 東戸塚駅の学習塾を探す