湘南ゼミナールの口コミ・評判一覧
3.9
(2049)
1~30 件目/全 2,049 件(回答者数:530人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
湘南ゼミナール 総合進学コース 武蔵浦和教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近でいいと思う
湘南ゼミナール 総合進学コース 中川教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近かった。近くに別の塾もあり、安心して通うことができた。
湘南ゼミナール 総合進学コース 新浦安教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない
湘南ゼミナール 総合進学コース 浦和道祖土教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
湘南ゼミナール 総合進学コース 南行徳教室の口コミ・評判
講師・授業の質
教師は正社員で、ころころ変わるから今いる先生は1人しか知らないが、優しく寄り添ってくれる。授業はとても分かりやすい。もし分からなくても質問がしやすい。元気がほんとにいい。自分のやる気を引き出してくれたり、志望校の相談にちゃんと乗ってくれる。
湘南ゼミナール 総合進学コース 東浦和教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
今日はここをやります。などと連絡が来る。 また、天気の悪い日など帰りを遅らせようと思いますなどほんとに細かな連絡が多めの印象でした。あまり詳しいことは覚えていません。
湘南ゼミナール 総合進学コース 柏の葉キャンパス教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
普段の授業のようすやテストや模試の結果と今後の対応についてなどです。最近元気がない、小テストを頑張っているなど、どんなにささいなことでも気にかけてくださいます。
湘南ゼミナール 総合進学コース 柏の葉キャンパス教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
生徒の成績について相談したい、面談はいつやりましょうか、模試の結果などについて話したいという連絡が多い。必要無い連絡はしてこないからそこがいい。
通塾中
湘南ゼミナール 総合進学コース 鴨居教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
湘南ゼミナール 総合進学コース 鷺沼教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
今後の予定、ツールの使い方に変更があった場合は その内容、予定変更の場合の連絡、牡蠣 春季 冬期講習の連絡などなど。
湘南ゼミナール 総合進学コース 上末吉教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
偏差値に合わせてクラスが分けられており、そのクラスに応じた授業になっている。 学校でやる授業よりも少し先の内容を行なってくれるので授業についていきやすい。 がつこうの進行度に応じた授業になっている。 定期テスト前にはその対策を学校毎にしてくれる。
湘南ゼミナール 総合進学コース 戸塚西口教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者へはよっぽどの事がないとありませんが成績が大幅に落ちた場合や連絡無しで欠席した場合などは連絡がしっかり行くようになっています。
湘南ゼミナール 総合進学コース 横山教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
湘南ゼミナール 総合進学コース 辻堂教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
夏期講習や冬季講習に申し込むかどうかの書類などを提出しなかったりすると保護者に連絡されらぐらいで、基本的に保護者への連絡はなかったと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース 芹が谷教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での成績や、受験のことなどを連絡していた。大きなテストがあると結果によって、電話をしたり、メールで連絡をしたりなど、結果によってことなっていた。だいたいは成績とこれからのことについての連絡である。
湘南ゼミナール 総合進学コース 日吉教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
授業の予習がほとんどだった。また、入試勉強は、過去問を解いて、分からない人が多かった問題を先生が細かく教えて、それを振り返るという形。試験勉強は、先輩たちの過去問を解いて正解率が低かった問題を先生が説明してくれていた。
湘南ゼミナール 総合進学コース 南行徳教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾内での様子や模試などの成績などの推移の感じなどの連絡でした。よかったところだけでなく改善するべき点も伝えてくれます。
湘南ゼミナール 総合進学コース 新浦安教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾に着いたときと帰る時、季節講習の申し込みや振り込みなどのお知らせが来ていて、基本ペーパーレスをの心がけていた。 プリントをなくさずに済むから助かる。
湘南ゼミナール 総合進学コース 鷺沼教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
通塾中
湘南ゼミナール 総合進学コース 中田教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
まず、子どものメンタルの具合を教えて頂きました。 次に、勉強の内容、理解度、定着度を教えて頂きました。 息子だけでは、塾の様子が伝わらなかったので、先生からの連絡はとても大切だと感じました。
通塾中
湘南ゼミナール 総合進学コース 市ヶ尾教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾からの連絡は、授業の開始終了や子供の通塾状況。自習室の開放時間や夏季冬季の講習案内など。また、テスト問題の募集などさまざまな連絡がありました。
湘南ゼミナール 高等部 横浜校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾の重要事項など事務的な内容で、基本的には生徒に任せられていた。中等部では面談などもあったが、高等部は希望制だった。
湘南ゼミナール 総合進学コース 流山おおたかの森教室の口コミ・評判
講師・授業の質
子供によりそう講師が多い 新人からベテランまで様々。共通しているのは元気が良いということと すごいハイペースで進めるスタイルだということ。 それが、子供にはあっていたように思う 質問をしやすい、話相手にもなってくれていた。
湘南ゼミナール 総合進学コース 神大寺教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
ラインやときに電話にて、模試の連絡、結果に基づく進路相談会でアドバイスがもらえる。普段の授業態度や苦手なポイントの指摘。
湘南ゼミナール 総合進学コース 鶴見教室の口コミ・評判
講師・授業の質
プロの講師であり、実績もあった。 個人の資質を良く把握しており、弱点などの指摘や指導は的を射ていたと思う。 受験生が抱え込みやすい悩みなどもよく理解していて、メンタルの面でも良くサポートしてくれていたと思う。
通塾中
湘南ゼミナール 総合進学コース 湘南台教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
湘南ゼミナール 総合進学コース 流山おおたかの森教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での日頃の授業態度や、小テストなどの成績傾向から今後の課題や自宅での様子などの確認を行っていた。また塾に対しての心配事や進路についての方針確認などを行っていた。
湘南ゼミナール 総合進学コース 青葉台教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
通塾中
湘南ゼミナール 総合進学コース 富岡教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
塾独自のテキストなのでよく理解できてません…、 中間テスト、期末テスト対策は中学毎に分かれて学校ごとの対策をしてくれる。 あとは高校受験対策等に沿ったカリキュラム。 高成績者は別クラスで特別レッスンが受けられる。授業料免除もある。
通塾中
湘南ゼミナール 総合進学コース 中田教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
問題を解いていく間に丸つけをした。 何回でも問題が解けるように、教材のコピーをしてあげて準備した。 ほぼ毎日塾だったので、塾の時間管理が、ごちゃごちゃになってしまってたので、スケジュール管理をした。
近くの教室を探す