ena 国立
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
ena 国立のおすすめポイント
- 生徒一人ひとりへのきめ細かい学習指導
- 通常授業とスター講師による映像授業によるW指導
- 難関国公私立大学受験対策もバッチリ!
ena 国立はこんな人におすすめ
難関校や有名校受験のための指導を受けたい
enaでは、首都圏の難関校や有名校への受験に特化した指導を受けることができます。
授業では中学受験から大学受験まで、生徒一人ひとりの志望校に合わせた指導を行なっていることが特長です。
特に中学受験では都立中学への指導に強みを持っており、毎年多くの生徒が都立中への合格を果たしています。
また、高校受験では都立重点校や日比谷高、西高などへの合格実績が豊富であるほか、大学入試では美大や芸大への合格者も多く輩出するなど、個々の志望校に応じた指導が魅力です。
長年の指導経験やノウハウを生かした指導で、志望校合格への実力を着実に伸ばしていくことができます。
質の高い個別指導を受けたい
ena個別では、対面型個別指導とオンライン通塾による指導を行なっています。
授業は通常授業同様に中学受験から大学受験まで対応しており、対面による授業とオンラインによる少人数集団授業で受験に必要な科目を効率的に学習することが可能です。
また、個別指導であることから生徒一人ひとりの学習ニーズに対応した指導を受けやすく、小学生から高校受験に向けた指導を受けることができるコースや、中高一貫校に通っている生徒向けのコースなども開講しています。
指導を担当するのは、厳しい試験を突破した難関大学在籍の講師や指導歴10年以上のベテラン講師陣。
ハイブリッド学習システムで、個々の学習目標に向けた学びをさらに深めながら学習を進めることができます。
最難関校に特化した指導を受けたい
enaが開講している「ena最高水準」は、最難関校合格のための専門コースです。
小学部では開成・麻布・武蔵・桜蔭・女子学院・雙葉といった私立中御三家のほか、早稲田中や早稲田実業中、慶應中等部受験のための指導を行なっています。
中学部では開成高や筑駒高、都立日比谷高や西高、国立高受験のための指導を受けることができるので、最難関校に特化した指導を受けたいという生徒におすすめです。
enaを代表する講師陣による受験指導、進路指導を通して、最難関校受験に向けた実力を着実に伸ばしていくことができます。
ena 国立へのアクセス
ena国立の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 自習室あり / リモート授業あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
enaの合格体験記
ena 国立に通った方の口コミ
回答者数: 14人
-
回答日: 2024年10月03日
講師陣の特徴
プロもいますが、だいたいのメインで働いて、教えているのは大学生のバイト講師が多かったような気がします。しっかり本業にしている人は講習ではなく、職員室にいました。塾経営してるかんじです。あと、だいていの人気講師は本社ビルにいて、そこから全国に配信で授業をしており、別に講師本人がその場にいなくても大丈夫だから、関係ないのではないでしょうか。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
一応、授業中に終わらなかった問題については、宿題という形でやってくるように言われます。 ただ、つぎの授業でそれをやるかと言われれば、そういった事はなく、自分で調べてやって来てね、というスタンスなので、果たして宿題と言えるかはよくわからない気がします。
テキスト・教材について
普通のコピーした紙のテキスト
-
回答日: 2025年02月23日
講師陣の特徴
プロもいますが、だいたいのメインで働いて、教えているのは大学生のバイト講師が多かったような気がします。しっかり本業にしている人あ講習ではなく、職員室にいました。塾経営してるかんじたです。あと、だいていの人気講師は本社ビルにいて、そこから全国に配信で授業をしており、別に講師本人がその場にいなくても大丈夫だから、関係ないのではないでしょうか。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
普通のコピーした紙のテキストが配られて、普通にそれにそった形で講師が問題を解いていくような授業形式でした。配信授業をメインで受けていたこともあり、講師に当てられるということもなく、聞き流そうと思えば、聞き流せる授業形式なので、ちゃんと授業を受けようとしなければ、すやすやねむりにつけるだろうとおもいました。
テキスト・教材について
普通のコピーした紙のテキスト
-
回答日: 2023年04月11日
講師陣の特徴
専門の先生が学力別に指導していて、とても良い。質問もしやすく楽しく勉強に取り組んむ事ができたのではないかと思っている。それは、講師の方々のおかげだと思っている。あと、3年間であまり講師が変わる事はなく、しっかり指導してもらえた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業が終わってからなんでも聞いてくれ、的確な回答をもらっていたと思う
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
積極的に発言できる雰囲気があったと思う。授業はあまり時間をかけずに行われて、授業が終わった後から自主勉強が始まる感じだったと思われる。よって塾にいる滞在時間は比較的長かった。ただ、それを悪く見る人はいなかった
テキスト・教材について
四谷大塚のテキストを主に使っているが、個人の学力に合わせて、講師の方々が独自に作成したプリントを使いながらじっくり丁寧に指導が行われていた。
-
回答日: 2023年05月22日
講師陣の特徴
それぞれの教科のエキスパートと言われる講師陣が指導に当たっています。 教え方も解りやすく、厳しくかつ、愛情を持って、生徒ひとりひとりの 性格なども考慮しながら、わからないことは徹底的にわかるまで指導してくださいました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
かなり昔のことなので、覚えておりません。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
ひとクラス10名以下の少人数なので、質問などもしやすい雰囲気だったようです。 わからないことは徹底的に指導する方針です。 形式は、教室で講師が生徒と対面で板書するオーソドックスなものです。 緊張感の中にも、連帯感が生まれ、生徒同士の関係も良好でした。
テキスト・教材について
学科ごとに指導講師が編集された、オリジナルのテキストを主に使用しました。
-
回答日: 2023年07月14日
講師陣の特徴
全員、プロの講師の方々で、授業中だけでなく宿題に対しても熱心に指導してくださった。三者面談の際も、本人の性格を踏まえた学習の仕方等等、大変参考になった。塾は講師の質がとても重要であると考えられる。アルバイトが多い塾は選択肢に入らなかった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業が終わった後、個別に質問対応していた。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
1クラス20名くらい?レベルごとに3クラスあったと思う。集団授業で生徒と双方向に話し合い、理解し合いながら、問題を進めていくイメージ。授業は和気あいあいとしていたようである。集中出来ない生徒に対しては厳しく指導していた。
テキスト・教材について
オリジナルテキスト
-
回答日: 2023年10月06日
講師陣の特徴
細かい指導はして頂けて受験対策なども明確に連絡を頂けた。また、授業終了後にも個別の確認をしても親切に教えて頂けた。ある程度のレベルに達している講師だったような気がします。個別の人が良かったかは不明です。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業後に色々と質問ができたみたいです。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
大晦日に冬期講習があり、一度年越し蕎麦を食べて、また塾に行ってました。あとは、自習を行う部屋があり、ある程度の時間はそちらで自習をしていたと聞いています。特に、友達が塾にいたので、ある程度本人は楽しく通っていました。
テキスト・教材について
良くわかりません。帰宅後も勉強ができるような資料だったと思います。
ena 国立の合格実績(口コミから)
ena 国立に決めた理由
-
雰囲気が明るそうだった
-
家から近かったから。また、本人の志望校に特化した塾だったため。本人がどうしてもここに行きたいと希望した。
-
私は、お金があまりかからないけれど大学進学実績が高い都立中学校を第一志望校にしていました。enaは都立中の受験に一番強いと聞き、都立中の合格実績も最も多かったのでこの塾に決めました。国立校にした理由は、家から最も近く、交通の便が良かったからです。
-
特になし
enaの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
生徒/高校3年生/週5日以上/目的:高校受験
4
回答日:2025年03月26日
この塾の強みは、個別対応がしっかりしていて、進度や理解度に合わせた指導が受けられる点だ。また、テキストや問題集が充実しており、基礎から応用まで幅広いレベルの問題に対応できる。しかし、授業の進行が速い場合があり、もう少しペースを調整してほしいと感じることもあった。特に、理解が追いつかない場合に補習があればさらに良いと感じた。
生徒/高校1年生/週5日以上/目的:中学受験
5
回答日:2025年01月12日
塾に合っていた点は、まず雰囲気です。静かで落ち着いた環境が多く、周囲も勉強に集中しているため自然とやる気がでました。また、ほかの生徒が頑張っている姿を見て、自分も負けずに努力しようと思う環境でした。また、サポート体制が充実しており、メンタル面の相談にも対応してくれました、あっていない点はないです。
保護者/中学2年生/週5日以上/目的:中学受験
5
回答日:2024年06月21日
本人が自分でしっかり管理して勉強できるタイプの子なので、塾で勉強の仕方を教わって家で復習する方法が合っていたようだった。ただ、管理されるのが性に合わなかったようで宿題の提出が義務付けられているのはやや不満そうだった。
保護者/中学2年生/週4日/目的:中学受験
4
回答日:2025年05月14日
都立一貫校の適性試験を受験するならほぼena一択なので、志望校が都立一貫校ならば適していると思う。また私立で適性試験を実施している学校を志望する場合も合っている。適性試験は特殊な形式なので、普通の私立を志望する場合は適さないと思う。
通塾中
保護者/小学校6年生/週4日/目的:中学受験
4
回答日:2025年04月05日
授業が和やかな雰囲気で進められており、はじめての通塾だったが不安を感じることなく馴染むことができて保護者としては安心できた。子どもが楽しんで通塾してくれているのが一番であり、とてもありがたいのでこれからも引き続きお願いしたい
通塾中
保護者/小学校5年生/週4日/目的:中学受験
4
回答日:2025年02月24日
Switchが入ればとても集中して勉強に取り組めるので、先生の一言二言できっとSwitchが入るのでないかと思い、塾の雰囲気に期待 大人数の塾は本人のいいところが隠れてしまうので、少人数で面倒を見てもらった方が本人にとってよい
enaの記事一覧
ena以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 完全オンライン
小学生
集団指導(10名以上)
enaに似た塾を探す