ena 新小岩
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
ena 新小岩のおすすめポイント
- 生徒一人ひとりへのきめ細かい学習指導
- 通常授業とスター講師による映像授業によるW指導
- 難関国公私立大学受験対策もバッチリ!
ena 新小岩はこんな人におすすめ
難関校や有名校受験のための指導を受けたい
enaでは、首都圏の難関校や有名校への受験に特化した指導を受けることができます。
授業では中学受験から大学受験まで、生徒一人ひとりの志望校に合わせた指導を行なっていることが特長です。
特に中学受験では都立中学への指導に強みを持っており、毎年多くの生徒が都立中への合格を果たしています。
また、高校受験では都立重点校や日比谷高、西高などへの合格実績が豊富であるほか、大学入試では美大や芸大への合格者も多く輩出するなど、個々の志望校に応じた指導が魅力です。
長年の指導経験やノウハウを生かした指導で、志望校合格への実力を着実に伸ばしていくことができます。
質の高い個別指導を受けたい
ena個別では、対面型個別指導とオンライン通塾による指導を行なっています。
授業は通常授業同様に中学受験から大学受験まで対応しており、対面による授業とオンラインによる少人数集団授業で受験に必要な科目を効率的に学習することが可能です。
また、個別指導であることから生徒一人ひとりの学習ニーズに対応した指導を受けやすく、小学生から高校受験に向けた指導を受けることができるコースや、中高一貫校に通っている生徒向けのコースなども開講しています。
指導を担当するのは、厳しい試験を突破した難関大学在籍の講師や指導歴10年以上のベテラン講師陣。
ハイブリッド学習システムで、個々の学習目標に向けた学びをさらに深めながら学習を進めることができます。
最難関校に特化した指導を受けたい
enaが開講している「ena最高水準」は、最難関校合格のための専門コースです。
小学部では開成・麻布・武蔵・桜蔭・女子学院・雙葉といった私立中御三家のほか、早稲田中や早稲田実業中、慶應中等部受験のための指導を行なっています。
中学部では開成高や筑駒高、都立日比谷高や西高、国立高受験のための指導を受けることができるので、最難関校に特化した指導を受けたいという生徒におすすめです。
enaを代表する講師陣による受験指導、進路指導を通して、最難関校受験に向けた実力を着実に伸ばしていくことができます。
ena 新小岩へのアクセス
ena新小岩の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 自習室あり / リモート授業あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
enaの合格体験記
ena 新小岩に通った方の口コミ
回答者数: 6人
-
回答日: 2023年05月23日
講師陣の特徴
塾長先生は、プロ講師で、授業もわかりやすかったそうです。面談などで話した感じは穏やかでしたが、なんでも受験のことは聞いてくれ、というような自信と雰囲気をもちあわせた、ベテランの先生でした。教科によっては大学生講師もいたようですが、総じて授業はわかりやすく楽しかったようです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問はいつでも受け付けてくれていたようです。ただ、長くなるので、塾の授業の後に質問に行くのは我が子は好まないようでした。自習時間などに対応してもらっていたようです。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
学年、レベル習熟度別の集団授業です。息子のお世話になった学年は10数人、学校のようなガヤガヤ感はなく、しーんとしているわけでもなく、ほどよく活気ややる気の感じられる雰囲気だったようです。我が子は英語は授業よりもわかりやすい、と言ってました。
テキスト・教材について
標準の都立受検につかう教材だったと思います
-
回答日: 2023年04月11日
講師陣の特徴
塾長先生はプロ講師の方で、おだやかですが「頭がいいんだろうな~」という雰囲気を持つ方でした。英語を習っていましたが、そのほかの教科も担当できる先生だったようです。数学や国語はアルバイトの大学生の先生だったのだとおもいます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
学習内容で質問があれば随時受け付けてくれていたようでした。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で、基本的には学校のようなかんじ。でも10人程度の人数だったので、アットホームなかんじ、質問があれば随時受け付けてくれるようでした。新小岩校舎の授業はわかりやすかったようで、息子は塾の授業わかりやすくていいよ~、と言ってました
テキスト・教材について
enaの独自のテキストを使用しているようです
-
回答日: 2023年11月16日
講師陣の特徴
平日の授業は、アルバイトではありませんが、若い講師が多いので、子供からは話しやすく質問しやすいです。追加で申し込む休日の他校舎での講習はベテラン講師が多い印象です。ベテラン講師は学校別に過去問や傾向を十分に把握していて、細かなテクニックを指導してくれます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
学力判定テスト、模試などの解き直しでわからなけれは、何回も教えてくれます。本人が納得するまで解答の解き直しも何度でも受け付けてくれます。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
授業は集団でひとクラス20人までです。毎回、授業の度に前回の授業の理解度確認のための小テストがあります。また月1回の学力判定テストの結果をみて、成績順に席替えをします。子供たちは結果を楽しみにして競争していて楽しそうでした。雰囲気はよいです。
テキスト・教材について
enaオリジナルの都立中学入試の過去問題集があります。解答例は市販の過去問題集よりわかりやすく、小学生でも理解しやすく、まねして解答が作りやすいです。
-
回答日: 2023年12月12日
講師陣の特徴
各校舎の講師は若い方が多いですが、子供からすると、とても話しかけやすく、わからない所を気やすく質問することができます。 日曜特訓のような生徒が一同に集まって受講する講座はベテラン講師が多く、各都立中学の採点方法のクセや特徴まで把握していて、解答方法のテクニックを教えてくれます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わかるまで何度でも答えていただけます。解き直しも、作文は何度も書き直し、提出して赤を入れていただきました。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
毎回、授業の最初に小テストがあり、前回までの講義の理解度を確認してくれます。 月に1回行われる学力判定テストや模試なとの結果をふまえ、成績順の席の配置になります。子供たちはその結果をゲーム感覚にとらえて、毎月の席替えを競い合っています。
テキスト・教材について
通常のテキストは小学校の学習内容を5年生までに終わらせる内容のテキストになっています。 また、enaオリジナルの都立中学の過去問題集があり、解答例が市販の過去問題集と比べて、小学生にもわかりやすい解答例になっていて真似しやすいです。
-
回答日: 2024年01月19日
講師陣の特徴
若い講師が多いため、子供が話しかけ易く、わからない箇所を質問し易いです。また熟練講師は受験に対しての各中学校の知識が多く、最新情報を把握していて、保護者会で定期的に情報を発信してくれます。個別に気になること、困ったことがあれば、すくに対応してくれます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
若い講師が多く生徒が話しかけやすいため、質問はし易いです。生徒が納得するまで対応していただけ、特に作文の添削は何度でも書き直して、質問し、添削していただきました。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
授業では毎回、小テストがあり、また月に一回の学力判定テストなどを参考に、成績順に座席を決められてしまいます。子供は自分の立ち位置や成績がひとめてわかるので、クラスメイトと楽しく競いながら勉強するようになりました。
テキスト・教材について
enaオリジナルの過去問題集があり、解答例が市販の過去問題集より、とても分かりやすく、よくできています。小学生でも理解できる文章や言葉のチョイスで解答が作成されており、理解し真似して解答できるようになりました。
-
回答日: 2023年09月10日
講師陣の特徴
ベテラン、新人が入りまじっている。 塾長は学校ごとの入試の形式をよく理解していて、子供が第二志望を希望の形で合格できなかった時に、不合格の理由をすぐに分析してくれて、 これを気をつければ次は合格すると、子供を励ましてくれました。対応が早いです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
必ずすぐに回答してくれます。 苦手なこともやりつづければ、いつか逆に得意になるとアドバイスしてくださり、テクニックだけでなく、精神面でもサポートしてくれたことが活きました。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団は1クラス20人までで、超えるともう1クラス追加されます。 集団なので競争心があおられ、楽しく競いながら学習することができます。毎回、小テストがあるため、少しずつ無理なく覚えていけました。 毎月の学力判定テストの結果で成績順に席順を決められているので、子供同士でも励みになり、やる気がわいてかきます。
テキスト・教材について
オリジナルの金本があります。市販の金本にはない、小学生でもわかる書き方で回答が書かれています。難しい言葉は使っていませんが、回答は端的で適切です。
ena 新小岩の合格実績(口コミから)
ena 新小岩に決めた理由
-
進学実績が高かったから。 校舎が多く、家から近くにもあり、22時まで自習室が使え、無駄なく時間を使えるから。
-
第一志望校の進学実績が良かったから。 また、校舎が多いため自宅近くに校舎があり通いやすかった。閉校する22時まで自習室に居られ、時間にロスが少ないと判断したから。
-
都立中学受験に進学実績があり、自宅から通いやすかったから。若い講師が多く、体験授業で子供が緊張している様子がなかったことも決めた理由です。
-
自宅から通いやすく通塾に時間を割かれず、効率よく時間を使えるから。また、都立中学への進学実績が良かったから。
enaの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/高校2年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2023年04月11日
集団授業なので、学校の授業についていけているタイプのこどもなら向いていると思います。たぶんクラス分け、テキストなども学校よりもきめ細かいと思うので、いろいろあったものを組み合わせて授業を組んでくれると思います。
生徒/高校2年生/週5日以上/目的:高校受験
5
回答日:2025年04月07日
集団でサボれない雰囲気があるのは合っていたように思う。また、生徒と講師の距離が近い(公式のキャッチコピーも「師・近距離」)ことも勉強のモチベーションに繋がった。 ただし自習室で話している人がうるさいのは集団塾ならではの欠点、合わないところだと感じた。
保護者/中学2年生/週5日以上/目的:中学受験
4
回答日:2024年01月19日
集団授業で成績順に座席を決められてしまうため、クラス内での順位がはっきりわかります。競争心の強い子供は楽しく学べますが、そうでないと気持ちが落ち込んてしまうかもしれません。またカリキュラムがとても多く、こなしきるには体力が必要だと思います。
保護者/中学2年生/週5日以上/目的:中学受験
4
回答日:2023年12月12日
集団授業で成績順に席を配置されるため、子供たちは目に見えて競争することができます。成績アップをゲーム感覚的とらえ、楽しく学んでいます。我が子は競争心が強い方なねで、毎回の席順の一喜一憂を楽しそうに報告してくれて、塾に合っているようでした。
通塾中
保護者/小学校6年生/週4日/目的:中学受験
4
回答日:2025年04月05日
授業が和やかな雰囲気で進められており、はじめての通塾だったが不安を感じることなく馴染むことができて保護者としては安心できた。子どもが楽しんで通塾してくれているのが一番であり、とてもありがたいのでこれからも引き続きお願いしたい
通塾中
保護者/小学校5年生/週4日/目的:中学受験
4
回答日:2025年02月24日
Switchが入ればとても集中して勉強に取り組めるので、先生の一言二言できっとSwitchが入るのでないかと思い、塾の雰囲気に期待 大人数の塾は本人のいいところが隠れてしまうので、少人数で面倒を見てもらった方が本人にとってよい
enaの記事一覧
ena 新小岩の近くの教室
ena以外の近くの教室
enaに似た塾を探す