お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • グループ指導(4~10名未満)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

ena 府中はこんな人におすすめ

難関校や有名校受験のための指導を受けたい

enaでは、首都圏の難関校や有名校への受験に特化した指導を受けることができます。
授業では中学受験から大学受験まで、生徒一人ひとりの志望校に合わせた指導を行なっていることが特長です。
特に中学受験では都立中学への指導に強みを持っており、毎年多くの生徒が都立中への合格を果たしています。
また、高校受験では都立重点校や日比谷高、西高などへの合格実績が豊富であるほか、大学入試では美大や芸大への合格者も多く輩出するなど、個々の志望校に応じた指導が魅力です。
長年の指導経験やノウハウを生かした指導で、志望校合格への実力を着実に伸ばしていくことができます。

質の高い個別指導を受けたい

ena個別では、対面型個別指導とオンライン通塾による指導を行なっています。
授業は通常授業同様に中学受験から大学受験まで対応しており、対面による授業とオンラインによる少人数集団授業で受験に必要な科目を効率的に学習することが可能です。
また、個別指導であることから生徒一人ひとりの学習ニーズに対応した指導を受けやすく、小学生から高校受験に向けた指導を受けることができるコースや、中高一貫校に通っている生徒向けのコースなども開講しています。
指導を担当するのは、厳しい試験を突破した難関大学在籍の講師や指導歴10年以上のベテラン講師陣。
ハイブリッド学習システムで、個々の学習目標に向けた学びをさらに深めながら学習を進めることができます。

最難関校に特化した指導を受けたい

enaが開講している「ena最高水準」は、最難関校合格のための専門コースです。
小学部では開成・麻布・武蔵・桜蔭・女子学院・雙葉といった私立中御三家のほか、早稲田中や早稲田実業中、慶應中等部受験のための指導を行なっています。
中学部では開成高や筑駒高、都立日比谷高や西高、国立高受験のための指導を受けることができるので、最難関校に特化した指導を受けたいという生徒におすすめです。
enaを代表する講師陣による受験指導、進路指導を通して、最難関校受験に向けた実力を着実に伸ばしていくことができます。

ena府中へのアクセス

ena 府中の最寄り駅

京王線府中駅から徒歩2分

ena 府中の住所

〒183-0055 東京都府中市府中町1-1-5 府中髙木ビル2階

地図を見る

ena府中の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
自習室あり / リモート授業あり / オリジナルテキスト使用
コース
難関校向けコース

enaの合格体験記

ena府中に通った方の口コミ

回答者数: 10人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立府中工科高等学校

    回答日: 2023年08月12日

    講師陣の特徴

    若い学生さんの先生が多かったようですが、親身になってくれて通いやすがった。 塾長は最初は熱心でしたがだんだんと連絡のやりとりもなくなって、それは落ち着いて勉強ができてたからかな? いつも同じ先生ではなかったので、わかりやすい日もあれば、ずっとテキストをやるだけの日もあったみたい。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    静かで清潔な教室で勉強していた。外からちらっとみたことしかないけれど、先生が教えてくれている様子は真面目そうに見えた。 最初は宿題の確認をしてから、テキストで説明を受けてから自分で答えを出し、答え合わせをしながら無違いなどを確認して教えてくれていた。 和やかな雰囲気だった

    テキスト・教材について

    最初に全教科のテキストを購入したが国語と数学と英語しかやってなかったので、他の教科は開きもせずに無駄になっていた

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立府中工科高等学校

    回答日: 2023年09月11日

    講師陣の特徴

    学生の若い人が多くフレンドリーだった。学長が途中から変わってしまい、あまり熱心ではなくなって、様子の連絡などは来なくなった。 最初にいた塾長はとても熱心で英語であれば単語をたくさん覚えるようにとかアドバイスをくれて、頼もしかった

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    自習室で勉強をしていてわからないことなどは答えてくれたそうです、 いつもやっている教科以外でも、自習室では教えてくれてたそうでありがたいです

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    先生1人に生徒2人で教えてもらっていたので、ちょうど良かったと子供は行っていた。自習室で勉強してわからないことがあると質問に答えてくれたり親切だった。 テキストを解いて、それを採点しながら教えてくれるようなながれです、

    テキスト・教材について

    学期の最初に指定の教材を購入した。全教科のテキストや問題集を購入したのが、意味不明で、全くひらきもしない教材もあったのでもったいなかった

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立府中工科高等学校

    回答日: 2024年11月22日

    講師陣の特徴

    学生の先生が多くて、日によりあたりとハズレがあると息子から聞いた。若い先生なので質問がしやすく、アットホームな雰囲気であったと本人は言っていた。無断欠席しても連絡してくださる先生もおらず、気づくこともなくがっかりしたことがある。責任感ないなと思っていた

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    自習室にいる先生に質問すればどんな教科も対応してくれたのでよかった。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別だったのでわかりやすかった。アットホームな雰囲気で、若い先生が多かったので楽しかった様子。授業のこと以外に先生がら大学で何をしているかとか、そんな余談の話をしながら授業わしていたので、90分がったり勉強していたわけでもなく、息抜きさながらやっていた。テキストを、解いてから先生ち採点してもらい、間違ったとこを教えてもらうという授業の流れ。

    テキスト・教材について

    5教科購入させられたが、2教科しか使わなくて、無駄に買わされた

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立府中西高等学校

    回答日: 2025年05月11日

    講師陣の特徴

    実際に確かめた訳では無いのですが、大学生の学生バイトはいなかったと思います。大体30〜40代くらいの人がほとんどで常駐の先生は3人くらいでみんなベテランだと思います。たまに夏期講習のときなどは単発の副業講師もいたと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業の後でもいいし、この時間はダメというのは聞いていません

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    先生にもよりますが、単語や漢字などの小テストから始められる事が多いようです。enaはわりとアットホームな雰囲気なので、授業中も雑談があり和やかな雰囲気で進められていました。厳しく詰め込んで欲しいという人には合わないかも知れません。

    テキスト・教材について

    ena独自のテキスト

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立日野台高等学校

    回答日: 2023年11月08日

    講師陣の特徴

    教師の種別は社員がほとんどだと思う。 教師の年齢も20〜40代で占めている。 教え方は講師それぞれの特徴があるが、優しい先生もいれば緊張感がある先生もいるとのこと。 親としたら緊張感がある先生のほうが集中して授業に受けてられると思う。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    回答してくれる。、

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業だが先生の方から一方的に講義をするのではなく、子供に指名解答させている。不正解なら違う生徒を指すのではなく、先生が改めて教えてくれるので、分かりやすいとのこと。 優しい先生の割合が高く、生徒との距離感も良く親しみやすい。

    テキスト・教材について

    不明

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立武蔵高等学校附属中学校

    回答日: 2024年01月31日

    講師陣の特徴

    正社員のベテラン先生です。作文の指導がうまく、作文を得点源にすることができました。ただし講師の数が少ないため宿題を出してもなかなか返却されないなど回転が悪いことは否定できませんでした。講師が少ない事情は他教室の先生がお倒れになったため元々府中校に在籍していた先生を配置転換したためです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    丁寧に教えていただいたようです。

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団形式で進められ生徒に考えさながら進行していきます。随所で表現のテクニック物足りない教えてくれるのでマジメに授業を受ければ技術も身につきます。雰囲気は良い校舎ですので安心して通塾させることができました。

    テキスト・教材について

    都立検定を研究し尽くした良い教材と思います。

回答者数: 10人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立府中工科高等学校

    回答日: 2023年08月12日

    カリキュラムについて

    学校の授業でわからないことなど教えてくれて良かった。 低レベルから高いレベルまでの子供が通っていたよう。 個別だったので問題なく勉強できた。 学校の授業についていけてなかったので、復習がメインだった。 受験の時は、テキストに合わせて教えてもらっていた

    定期テストについて

    季節の代わりにテストをしていたけど、子供に任せっきりだったのでよく知らない

    宿題について

    授業でやりきれなかった分を宿題にされていた。 英語は毎回10個の単語を覚えるなど合ったようだが、うちの子はやってなかった

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立府中工科高等学校

    回答日: 2023年09月11日

    カリキュラムについて

    学校の授業についていけるように通っていたので、先生と子供で相談して決めていたので親はあまり関与していないので不明。テスト前にはテストに向けた復習をメインにやってくれて、習っていた教科はちょっと成績があがった

    定期テストについて

    テストはやっていたけど、結果も私のところにかなかったし、ようわからない。

    宿題について

    宿題はあってもほとんどやっていかなかったようで、無駄だったようで申し訳なく思っています。 授業中にやったりしてたので、それほど量はなかったのではないかと推測します

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立府中工科高等学校

    回答日: 2024年11月22日

    カリキュラムについて

    説明もなく、よくわからない。とにかく、わからないところは先生から説明してもらい、なんとか理解していた様子。受験というより、ひびの授業についていけるようなことを重点的にしどうしてもらえてたと思う。 カリキュラムというような形式ばったことはなく、ケースバイケースで授業をしてくれていた

    定期テストについて

    テストはあったが、親に説明とかもなかったのでよくわからない

    宿題について

    出ていたようだけど、やらないで行ったとしてもなんのおとがめもなく、ちゃんと叱って欲しいと思っていた。宿題は、テキストの2.3ページをといてきてと言ったような、簡単なものだった

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立府中西高等学校

    回答日: 2025年05月11日

    カリキュラムについて

    テキストはena独自のテキストを使用するほか、市販のドリル、単語帳なども使われていました。グラスはレベルに応じて上下ふたクラスに分けられており、上のクラスでは学校よりも進んだペースで授業されていました

    定期テストについて

    単語や漢字などの小テストがありました

    宿題について

    宿題についてはとりあえずは少しですがでます。でもやっていかなくでも講師から怒られることはないので、厳しくやってほしい人には合わないかも知れません

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立日野台高等学校

    回答日: 2023年11月08日

    カリキュラムについて

    学校の授業をベースにカリキュラムを組んでいる。 学校の授業を先取りで勉強しているので、学校の授業がついて行けている。 定期考査前は各々、好きな科目を勉強して良く、分からないことは聞けるようになっている。、

    定期テストについて

    不明

    宿題について

    毎回の塾で宿題を出される。 宿題量も1時間程度で終わる。 宿題は自分で丸つけをする。、 宿題は次回、提出して先生がチェックする。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立武蔵高等学校附属中学校

    回答日: 2024年01月31日

    カリキュラムについて

    都立検定に必要な授業が不足なく提供されていますが分量としては私立受験も併願される方には物足りないかもしれませんが、その分は都立受験で必要な読み取り表現する技術力向上にあてがうと良いと思います。都立検定をよく分析されたいい授業と思います。

    定期テストについて

    毎月、学力判定テストと都立中合格判定テストが実施されます。

    宿題について

    この塾では科目が国算理社に分かれておらず授業が文系、理系、作文に分かれます。作文は1作文を一週間で完成させます。また文系理系各々5、6ページくらい宿題が出ます。これを一週間サイクルでこなします。

回答者数: 10人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立府中工科高等学校

    回答日: 2023年08月12日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    夏期講習や冬季講習の始まる前に電話が来て、保護者が塾で先生と打ち合わせして、講習の日程をきめていた。 それ以外の連絡は特になく、子供と先生でいろいろきめていた

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    冬季講習の時夏期講習の打ち合わせがほとんど。 受験前にもお話があり、行ける学校が少なかったので相談したりした。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    英語がとにかく苦手だったので、いつでも成績不振でした。 とにかく単語を覚えるようにとずっといわれていました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立府中工科高等学校

    回答日: 2023年09月11日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    夏期講習や冬季講習の連絡と相談がほとんど。 受験の前には一度教室に呼ばれて三者面談をしました。 それ以外は、子供と塾で相談して決めてくれていたようです

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    冬季講師や夏期講習のよていを子供と相談して決まったことを教えてくれました。 受験の前は、どこならいけそうか、どこを希望するのかなど簡単なお話はありました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    とにかく苦手だった英語では、単語を覚えるようにとアドバイスをくれました。 ずっと成績は不振だったので、とくにはなかったようにおもいます

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立府中工科高等学校

    回答日: 2024年11月22日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    1年以上

    最初の2ヶ月くらいは毎月連絡がきて、進行状況などお知らせがあったが、だんだんこなくなった、電話連絡は最初だけで、そのあとは プリントで、夏期講習と冬季講習でいくらかかります。みたいな一方的なプリントが届く。折り合わなければ、ら息子をとおして、連絡すると言った感じで保護者との連絡はなかった。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    特になく、志望校を下げた方がいい、行ける高校はないと、息子に言っていたそうです。親には特に連絡もなく、こちらもそうだんせず、なのでなんの話もしていません。息子は先生から聞かれたのでこたえたていどで、進学のための塾ではないのだと思います。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立府中西高等学校

    回答日: 2025年05月11日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    塾から、保護者への電話での連絡などはほとんどなくて、三者面談の日時などを決定する必要から電話が来るくらいです

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    塾での様子や、志望校についての確認、昨今の受験内容についてや、志望校の学校生活の様子などを教えてくれます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    うちは自分では勉強しないだけで、勉強すれば中くらいのレベルだったようで、そんなに成績不振で悩みはしませんでした。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立日野台高等学校

    回答日: 2023年11月08日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    3ヶ月に1回程度の頻度で電話がかかってくる。 塾での様子や宿題の提出率や宿題の丁寧さを教えてくれる。 電話の時間も1回30分ぐらい。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    塾での様子や宿題の提出率や宿題の丁寧さを教えてくれる。 個人面談は1時間ぐらい。 確実に受かる高校やチャレンジする高校など相談に乗ってくれる。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    講師との定期面談で成績不振の科目について相談してことがある。 個別授業を勧めてくる。 子供には分からないことがあればいつでも相談してくださいと、言っている。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立武蔵高等学校附属中学校

    回答日: 2024年01月31日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    特に問題があったわけではないので親からの質問に対してお返事いただいたくらいです。特に記載することはございません。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    塾での様子や志望校に関わる話を中心に行われます。また補強点や学習指導も行なってもらえます。塾での様子は親は知り得ないので重宝します。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    特にアドバイスはありませんでした。おそらくは他に指導が必要な生徒さんがいたためだろうと推察します。また不振時もなかったのも事実です。

回答者数: 10人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立府中工科高等学校

    回答日: 2023年08月12日

    アクセス・周りの環境

    繁華街にあるわけでもなく、駅が近いので明るく人通りもあり、夜に通うのにも安心して送り出すことができた。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立府中工科高等学校

    回答日: 2023年09月11日

    アクセス・周りの環境

    明るい場所にあったので夜も行きやすい

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立府中工科高等学校

    回答日: 2024年11月22日

    アクセス・周りの環境

    家から近い

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立府中西高等学校

    回答日: 2025年05月11日

    アクセス・周りの環境

    特急も停まる大きな駅で繁華街であるため通うのは容易であるし、駅から直ぐ側のビル内にあるので一人で通わせても安心である。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立日野台高等学校

    回答日: 2023年11月08日

    アクセス・周りの環境

    府中駅から近いので交通の便は良い。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立武蔵高等学校附属中学校

    回答日: 2024年01月31日

    アクセス・周りの環境

    駅に近く立地が良い。商業地域内につき余計な施設がないのも良い。

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立府中工科高等学校

    回答日: 2023年08月12日

    あり

    とにかく勉強をしない子なので、宿題の声掛けや、塾での様子など聞いていた。 勉強は教えてあげられないので応援ばかり

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立日野台高等学校

    回答日: 2023年11月08日

    あり

    苦手な科目があるため、本屋に行ってドリルを購入している。 ドリルを購入することで足りない部分を補完できるメリットがある。 子供も自分のためと考えているので問題ない。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立武蔵高等学校附属中学校

    回答日: 2024年01月31日

    あり

    スケジュール管理や不明点を教えたりしました。プリント量は多くありませんが子供が勉強に集中してもらうよう教材管理は必要と思います。

回答者数: 11人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立府中工科高等学校

    回答日: 2023年08月12日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 50万円くらい

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立府中工科高等学校

    回答日: 2023年09月11日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 50万円くらい

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立府中工科高等学校

    回答日: 2024年11月22日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    夏期講習とかお金がかかって大変だった

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立府中西高等学校

    回答日: 2025年05月11日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料金、設備維持費など

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立日野台高等学校

    回答日: 2023年11月08日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 60万円

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立武蔵高等学校附属中学校

    回答日: 2024年01月31日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 120万円

この教室の口コミをすべて見る

ena府中の合格実績(口コミから)

ena府中に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    色々インターネットで検索してみた。その中で、この塾が一番都立中に入学している割合が高く、期間が短くてもなんとか合格できるかも知れないと考えたため この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    自宅そばにはenaの別の教室もあったのですが、規模が小さく本人が生徒が多いほうが良いと希望したので、希望にそって決めました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    子供の友達が通っており、学力は友達の方が高く、良い目標が近くにいるのは良い刺激だと思い選んだ。 友達と通学しているので親としても楽だし、行き帰りも不安は無い。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    自宅から通いやすい距離にあることと、クラスメイトが通っていて、ママ友から「わりと良い」と聞いたので子どもと相談して決めました。 この口コミを全部見る

enaの口コミ

enaの口コミをすべて見る

enaの記事一覧

高円寺で中学受験におすすめの学習塾10選!中央線沿いの人気塾も紹介

高円寺で中学受験におすすめの学習塾10選!中央線沿いの人気塾も紹介

enaの授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

enaの授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

中学受験 模試はいつから受ける?四大模試の比較から活用法まで完全ガイド【2025年最新版】

中学受験 模試はいつから受ける?四大模試の比較から活用法まで完全ガイド【2025年最新版】

公立中高一貫校とは?メリット・デメリット、受検を決めた後の動きも解説!

公立中高一貫校とは?メリット・デメリット、受検を決めた後の動きも解説!

ena 府中の近くの教室

西国分寺

〒185-0013 国分寺市西恋ヶ窪2-2-5 JRT3ビル2F

小金井

〒184-0004 小金井市本町2-6-7 小金井第2ペガサス1F

国分寺

〒185-0012 国分寺市本町3-10-19 ラピスラズリ3F

ena以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

府中駅前校

京王線府中駅から徒歩1分

代々木個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 個別指導(1対4~)

府中校

京王線府中駅から徒歩2分

個別指導学院フリーステップ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

府中教室

京王線府中駅から徒歩1分

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

府中校

京王線府中駅から徒歩5分

臨海セミナー 個別指導セレクト

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

府中校

京王線府中駅から徒歩2分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

府中駅前校

京王線府中駅から徒歩2分

府中市の塾を探す 府中駅の学習塾を探す