ena 府中
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
ena 府中のおすすめポイント
- 生徒一人ひとりへのきめ細かい学習指導
- 通常授業とスター講師による映像授業によるW指導
- 難関国公私立大学受験対策もバッチリ!
ena 府中はこんな人におすすめ
難関校や有名校受験のための指導を受けたい
enaでは、首都圏の難関校や有名校への受験に特化した指導を受けることができます。
授業では中学受験から大学受験まで、生徒一人ひとりの志望校に合わせた指導を行なっていることが特長です。
特に中学受験では都立中学への指導に強みを持っており、毎年多くの生徒が都立中への合格を果たしています。
また、高校受験では都立重点校や日比谷高、西高などへの合格実績が豊富であるほか、大学入試では美大や芸大への合格者も多く輩出するなど、個々の志望校に応じた指導が魅力です。
長年の指導経験やノウハウを生かした指導で、志望校合格への実力を着実に伸ばしていくことができます。
質の高い個別指導を受けたい
ena個別では、対面型個別指導とオンライン通塾による指導を行なっています。
授業は通常授業同様に中学受験から大学受験まで対応しており、対面による授業とオンラインによる少人数集団授業で受験に必要な科目を効率的に学習することが可能です。
また、個別指導であることから生徒一人ひとりの学習ニーズに対応した指導を受けやすく、小学生から高校受験に向けた指導を受けることができるコースや、中高一貫校に通っている生徒向けのコースなども開講しています。
指導を担当するのは、厳しい試験を突破した難関大学在籍の講師や指導歴10年以上のベテラン講師陣。
ハイブリッド学習システムで、個々の学習目標に向けた学びをさらに深めながら学習を進めることができます。
最難関校に特化した指導を受けたい
enaが開講している「ena最高水準」は、最難関校合格のための専門コースです。
小学部では開成・麻布・武蔵・桜蔭・女子学院・雙葉といった私立中御三家のほか、早稲田中や早稲田実業中、慶應中等部受験のための指導を行なっています。
中学部では開成高や筑駒高、都立日比谷高や西高、国立高受験のための指導を受けることができるので、最難関校に特化した指導を受けたいという生徒におすすめです。
enaを代表する講師陣による受験指導、進路指導を通して、最難関校受験に向けた実力を着実に伸ばしていくことができます。
ena 府中へのアクセス
ena府中の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 自習室あり / リモート授業あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
enaの合格体験記
ena 府中に通った方の口コミ
回答者数: 7人
-
回答日: 2023年08月12日
講師陣の特徴
若い学生さんの先生が多かったようですが、親身になってくれて通いやすがった。 塾長は最初は熱心でしたがだんだんと連絡のやりとりもなくなって、それは落ち着いて勉強ができてたからかな? いつも同じ先生ではなかったので、わかりやすい日もあれば、ずっとテキストをやるだけの日もあったみたい。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
静かで清潔な教室で勉強していた。外からちらっとみたことしかないけれど、先生が教えてくれている様子は真面目そうに見えた。 最初は宿題の確認をしてから、テキストで説明を受けてから自分で答えを出し、答え合わせをしながら無違いなどを確認して教えてくれていた。 和やかな雰囲気だった
テキスト・教材について
最初に全教科のテキストを購入したが国語と数学と英語しかやってなかったので、他の教科は開きもせずに無駄になっていた
-
回答日: 2023年09月11日
講師陣の特徴
学生の若い人が多くフレンドリーだった。学長が途中から変わってしまい、あまり熱心ではなくなって、様子の連絡などは来なくなった。 最初にいた塾長はとても熱心で英語であれば単語をたくさん覚えるようにとかアドバイスをくれて、頼もしかった
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
自習室で勉強をしていてわからないことなどは答えてくれたそうです、 いつもやっている教科以外でも、自習室では教えてくれてたそうでありがたいです
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
先生1人に生徒2人で教えてもらっていたので、ちょうど良かったと子供は行っていた。自習室で勉強してわからないことがあると質問に答えてくれたり親切だった。 テキストを解いて、それを採点しながら教えてくれるようなながれです、
テキスト・教材について
学期の最初に指定の教材を購入した。全教科のテキストや問題集を購入したのが、意味不明で、全くひらきもしない教材もあったのでもったいなかった
-
回答日: 2024年11月22日
講師陣の特徴
学生の先生が多くて、日によりあたりとハズレがあると息子から聞いた。若い先生なので質問がしやすく、アットホームな雰囲気であったと本人は言っていた。無断欠席しても連絡してくださる先生もおらず、気づくこともなくがっかりしたことがある。責任感ないなと思っていた
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
自習室にいる先生に質問すればどんな教科も対応してくれたのでよかった。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別だったのでわかりやすかった。アットホームな雰囲気で、若い先生が多かったので楽しかった様子。授業のこと以外に先生がら大学で何をしているかとか、そんな余談の話をしながら授業わしていたので、90分がったり勉強していたわけでもなく、息抜きさながらやっていた。テキストを、解いてから先生ち採点してもらい、間違ったとこを教えてもらうという授業の流れ。
テキスト・教材について
5教科購入させられたが、2教科しか使わなくて、無駄に買わされた
-
回答日: 2025年05月11日
講師陣の特徴
実際に確かめた訳では無いのですが、大学生の学生バイトはいなかったと思います。大体30〜40代くらいの人がほとんどで常駐の先生は3人くらいでみんなベテランだと思います。たまに夏期講習のときなどは単発の副業講師もいたと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業の後でもいいし、この時間はダメというのは聞いていません
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
先生にもよりますが、単語や漢字などの小テストから始められる事が多いようです。enaはわりとアットホームな雰囲気なので、授業中も雑談があり和やかな雰囲気で進められていました。厳しく詰め込んで欲しいという人には合わないかも知れません。
テキスト・教材について
ena独自のテキスト
-
回答日: 2023年11月08日
講師陣の特徴
教師の種別は社員がほとんどだと思う。 教師の年齢も20〜40代で占めている。 教え方は講師それぞれの特徴があるが、優しい先生もいれば緊張感がある先生もいるとのこと。 親としたら緊張感がある先生のほうが集中して授業に受けてられると思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
回答してくれる。、
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業だが先生の方から一方的に講義をするのではなく、子供に指名解答させている。不正解なら違う生徒を指すのではなく、先生が改めて教えてくれるので、分かりやすいとのこと。 優しい先生の割合が高く、生徒との距離感も良く親しみやすい。
テキスト・教材について
不明
-
回答日: 2024年01月31日
講師陣の特徴
正社員のベテラン先生です。作文の指導がうまく、作文を得点源にすることができました。ただし講師の数が少ないため宿題を出してもなかなか返却されないなど回転が悪いことは否定できませんでした。講師が少ない事情は他教室の先生がお倒れになったため元々府中校に在籍していた先生を配置転換したためです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
丁寧に教えていただいたようです。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
集団形式で進められ生徒に考えさながら進行していきます。随所で表現のテクニック物足りない教えてくれるのでマジメに授業を受ければ技術も身につきます。雰囲気は良い校舎ですので安心して通塾させることができました。
テキスト・教材について
都立検定を研究し尽くした良い教材と思います。
ena 府中の合格実績(口コミから)
ena 府中に決めた理由
-
色々インターネットで検索してみた。その中で、この塾が一番都立中に入学している割合が高く、期間が短くてもなんとか合格できるかも知れないと考えたため
-
子供の友達が通っており、学力は友達の方が高く、良い目標が近くにいるのは良い刺激だと思い選んだ。 友達と通学しているので親としても楽だし、行き帰りも不安は無い。
-
都立受験専門塾であることと、都立中の合格率も高く自宅から近いため本塾に決めました。他に理由はありません
-
家から自転車で自分で通える距離だったこと。 信頼出来る友達も同じ塾に行っていたこと。 じゅぎょうの金額もそれほど高くなかったこと 自習室があったこと
enaの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
生徒/高校2年生/週5日以上/目的:高校受験
5
回答日:2025年04月07日
集団でサボれない雰囲気があるのは合っていたように思う。また、生徒と講師の距離が近い(公式のキャッチコピーも「師・近距離」)ことも勉強のモチベーションに繋がった。 ただし自習室で話している人がうるさいのは集団塾ならではの欠点、合わないところだと感じた。
生徒/高校1年生/週5日以上/目的:高校受験
4
回答日:2025年04月05日
自分の力で考えたり、発展的な内容を深めたりすることが好きだったためその点はとても合っていると感じた。宿題をすることが苦手だったので課題の量は自分に合っていなかった。講習は毎日7時くらいあり、自習等を含めると10時間程度勉強していたため自分には合わなかったと感じた。
保護者/中学2年生/週5日以上/目的:中学受験
5
回答日:2024年06月07日
塾にあっている点は、家では甘えが出てしまい、勉強をしなかったが、塾という他の子達と勉強することでスイッチが入って勉強に集中できたこと あっていない点は自分から勉強しようと思えなければお金の無駄 うちは短期だったので、集中できてよかった
通塾中
保護者/中学3年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2023年11月08日
塾に合っている点は、偏差値が入塾より上がっており結果として出ている。友達も行っているので点数で負けたく無いというモチベーションで取り組んでいるので良い刺激をもらっている。 合っていない点は、特になし。
通塾中
保護者/小学校6年生/週4日/目的:中学受験
4
回答日:2024年01月31日
私立型塾に以前通わせていたのでほとんど既知の知識で対応できた点は良かったです。またのびのび進めさせてくれる点も良かったのですが求められる学習量が少なく学園がマンネリ化していました。この点は生徒に合わせて欲しいところです。
通塾中
保護者/小学校6年生/週4日/目的:中学受験
4
回答日:2025年04月05日
授業が和やかな雰囲気で進められており、はじめての通塾だったが不安を感じることなく馴染むことができて保護者としては安心できた。子どもが楽しんで通塾してくれているのが一番であり、とてもありがたいのでこれからも引き続きお願いしたい
enaの記事一覧
ena 府中の近くの教室
ena以外の近くの教室
小学生 / 中学生
集団指導(10名以上)
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 完全オンライン
enaに似た塾を探す