小松塾 大和町本部教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

4.4

(61)

小松塾 大和町本部教室の総合評価

4.2

通っていた目的

  • 中学受験 30%
  • 高校受験 69%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

46%

4

38%

3

7%

2

7%

1

0%

通塾頻度

週1日

23%

週2日

23%

週3日

46%

週4日

0%

週5日以上

7%

その他

0%

1~10 件目/全 51 件(回答者数:13人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年1月28日

小松塾 大和町本部教室 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 大和町本部教室
  • 通塾期間: 2020年6月~ 2021年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

私の代の先生は良い先生ばかりでしたが、ほかのクラスや学年までは分からないのでなんとも言えない。お金の関係で退塾したのでやはり授業料は高いのかなと思ったため。先生のタイプが人によって合うか合わないか左右されます。

この塾に決めた理由

自宅から近く、友人もそこにおり、友人の誘いで入塾を決めました。成績が下がっていたこともあり、その友人から先生たちは親身になってと教えてくれると聞き小松塾に入塾しました

志望していた学校

宮城県仙台東高等学校 / 宮城県名取高等学校 / 聖ウルスラ学院英智高等学校 / 聖和学園高等学校

講師陣の特徴

大学生の先生も塾講師の先生もいた。 皆さん優しく、親切でユニークな先生が多かった。授業が終わっても直ぐに退室することも無く、しばらく教室にいて分からない所があればすぐにたい教えてくれる先生たちばかりでした。生徒と塾講師間の仲も良好でした

カリキュラムについて

中学三年生の時期になるとそれぞれの個々のレベルにあったクラス分けをしてくれた。(特進~など) それぞれクラスによって使うテキストは違うものもあり、個人のレベル(成績)が上がると上のクラスに行けるような一人一人が授業について行けるような対策をとっていた

保護者への連絡手段

塾専用アプリ / その他

アクセス・周りの環境

塾が終わったあと先生たちの見送りがあった。先生達はユニークな人達が多く、授業も分かりやすかった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月6日

小松塾 大和町本部教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 大和町本部教室
  • 通塾期間: 2022年10月~ 2024年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

とても良い塾だと思います。 他の塾はどうだかわかりませんが、生徒がわからないところなど、わかるまで丁寧に教えてもらえ、明るい雰囲気で通いやすかったのだと思います。集団授業などありますが1人1人を大切に教えているのがわかりました

この塾に決めた理由

自宅が近く通いやすかったため。 知り合いに塾の卒業生がいたため。 親同士の間で評判が良かったため 先生の教え方が良いと評判だったため

志望していた学校

宮城県塩釜高等学校 / 仙台育英学園高等学校

講師陣の特徴

プロの先生が多く皆さんベテランの先生で学校よりわかりやすく教えてもらえた。先生たちの人柄も明るく、接しやすかったようで、塾に通うのが楽しかったようです。 質問したことを理解できるまでしっかり教えてくれる講師が多かった

カリキュラムについて

最終的な目標・期限を受験とし、そこから逆算した効果的なカリキュラムが用意されています。しかし、無理に詰め込みすぎる勉強方法ではなく個人に合わせて学習できる環境を作っているようでした。 個人でわからないところなどを重点的に教えてくれる

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

車で送るのに近くてよかった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年6月10日

小松塾 大和町本部教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

2

  • 通っていた学校種別: 国立
  • 教室: 大和町本部教室
  • 通塾期間: 2018年4月~ 2020年5月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾の中は学校の定期テストの成績順位がいい子の名前が張り出されていたり、塾内の各テストの順位を名前を出して張り出していたり、会報誌にも載せて、とにかく競い合わせていたため、そういうのが苦手なこやご家庭にはおすすめできない。

この塾に決めた理由

みんな通っていたし、家から近かったので通いやすいと思いきめました。頭いい子はそこに通っていたので信頼度が高かった。

志望していた学校

宮城県仙台第一高等学校 / 聖ウルスラ学院英智高等学校

講師陣の特徴

わかりやすく丁寧に教えてもらっていました。個別でだったので、レベルにあった内容でしたし、進むスピードも考えてくれていて、すぐに学校のテストで結果がでたので、子供との相性もよかったんだと感じました。不満があれば相談出来る環境でしたのでコミュニケーションはよく取れていたと思います。

カリキュラムについて

個別だったので、志望校にあったレベルの内容で進めていただいたので、力はついたと思います。一部、集団授業もあり他の子との実力も比べることができて良かったと思います。ただ夏期講習や冬期講習は複雑な授業内容?選択式でしたので、どれがいいのか迷いました。金額も違うので支払いが、大変でした。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

近くで良かった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年1月15日

小松塾 大和町本部教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 大和町本部教室
  • 通塾期間: 2006年10月~ 2018年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

安心してお任せできたし、結果 中学にも合格できてとても良かったです。聞かれたらお薦めする塾です。 関わってくださった先生方が皆さん良い方だったので本人としても保護者としても大満足です。そしてこの塾から受験した中学校に今までに入学した生徒さんがいなかったそうで 中学校に行って話を聞いてくださったり、いろいろ調べてもらえたことに感動しました。

この塾に決めた理由

地域に根ざした塾だったので。知り合いが多く通っていて 評判も良かったので。私立中学を受けるなら 地域に根ざした塾が良いと聞き、実績もあるところだったので。

志望していた学校

尚絅学院中学校 / 宮城学院中学校 / 仙台白百合学園中学校

講師陣の特徴

プロの先生で 優しくて面白いと言っていました。本人が変えて欲しいというと先生の変更もすぐに対応してくれるという事でした。 (1対1のシステムだったので) わからないところを何度も教えてくれるのでわかった時の喜びが大きかったようで 学校よりもわかりやすいと言っていました。

カリキュラムについて

レベルは普通でした。小論文の書き方などに力を入れて指導してもらっていました。受験する学校に合わせて対応してくれるのでとても助かりました。受験の近くには面接のやり方なども疑似面接をしてくれて本人にとってかなりためになったようです。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

近隣は住宅街で 店舗も多く人通りの多いところでした。さらに学習の前後には先生方が教室の外でお迎え、お見送りをしてくれるので安心でした。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年9月13日

小松塾 大和町本部教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 大和町本部教室
  • 通塾期間: 2009年7月~ 2012年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

まずは、目指していた公立高校で、志望校に合格できたことが一番でした。 積極性のない子供でしたが、一度も塾に行きたくないということがなく、楽しく通っていた。塾のない日も自習に行っていた。 指導内容も含めてあっていたのではないか?と思います。

この塾に決めた理由

子供は、当時、積極性が乏しく、集団塾は厳しいかと思っていましたので、個別の塾を探し、ママ友の勧めもあり、きめました。

志望していた学校

宮城県宮城広瀬高等学校 / 聖和学園高等学校 / 仙台育英学園高等学校

講師陣の特徴

個別指導でベテランの女性の先生でした。 定期的に電話での塾での様子、テスト結果などの報告もあり、とても親身になっていて好感がもてました。志望校合格の際も、おめでとう電話をしていただいて、とても優しいせんせいでした。

カリキュラムについて

だいぶ前の話なので、あまりおぼえていません。生徒のレベルに合わせて、個別にしどうされていたと思います。 教科書と問題集を使用しての授業だったと思われます。レベル的には普通だったかなと思います。うる覚えですが。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

自宅からも遠くない。 車通りも多い。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年7月11日

小松塾 大和町本部教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 大和町本部教室
  • 通塾期間: 2021年8月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

正直、第一志望には落ちてしまった。しかし、塾の対応は充分すぎた。毎日通って3万円ではお安い。さらに落ちた報告をすると講師の方が揃って自宅まで来て、合格させてあげられなくて。と謝られた。逆に申し訳なくなった。

この塾に決めた理由

ナンバースクールを目指す塾だから

志望していた学校

宮城県宮城第一高等学校 / 聖和学園高等学校 / 宮城県仙台向山高等学校

講師陣の特徴

ベテランの先生。合格者を多数排出するので、地元では有名塾だけど、親しみやすい先生。年齢は30代後半くらいで、話した感じは信頼の置ける人柄。親にも指導方針、家庭での過ごし方なんかを教えてくれるので、信頼して受験の乗り越え方を教えてもらった方がマスト。

カリキュラムについて

一人ひとりにあったカリキュラム作成、集団授業だが個別にカリキュラム作成してくれる。また、面接の練習もしてくれる。集団授業での宿題、個人対応した宿題も出され。さらに自習室で過ごしていると追加で問題集を渡されることもあり。本当に勉強したいヒト向きの塾。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

明るく自転車でも通塾可能。しかし近隣の生徒ばかりではないので、親の送迎が多く駐車場に停められないほど混み合う。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月21日

小松塾 大和町本部教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 大和町本部教室
  • 通塾期間: 2012年7月~ 2014年12月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

子供からのリクエストにより、長期休みの中の短期間の通いでしたが、本人はとても充実していて良かったということでした。模試判定が何よりでした。講師の方々、子どもの状況をよく見ていて親ではない方からの声がけは、子どもにとってうれしいもののようでした。

この塾に決めた理由

友達からきいて

志望していた学校

宮城県仙台第一高等学校 / 東北学院高等学校 / 東北学院榴ケ岡高等学校

講師陣の特徴

ベテランで子供からのイメージもよい。保護者対応もよかった。わかりやすいこと、つぎにつながる授業や宿題がやくにたっていたようです。若い方でも質問の受け答えがしっかりしていて子供に近い学び方をしてきたことかよくわかりました。

カリキュラムについて

集団でいながら個別に適宜指導してくれて、段階をふんだテキストだったように、おもえます。苦手科目や苦手分野を特に指導して下さることを希望していたので、基礎から応用まで幅広く対応してくださっていました。うちは苦手教科のみの受講だったので他教科との組み合わせなど、カリキュラムというほどでもなかったです。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

ふつう

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月18日

小松塾 大和町本部教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 大和町本部教室
  • 通塾期間: 2013年9月~ 2017年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

地元の塾で友達も多かったし、何より集団授業だったが苦手なところをきちんと分析してサポートしてくれてたので、学校の評定も良かった。その結果推薦入試で受験出来たし、小論文の指導も的確にやって頂き合格も取れた。

この塾に決めた理由

通っていた子の保護者の薦めで

志望していた学校

仙台育英学園高等学校 / 宮城県工業高等学校 / 聖和学園高等学校

講師陣の特徴

若手だがベテランの先生が多く進学指導も的確だった記憶。また、若手だからこそか生徒と気持ちに寄り添った指導で信頼関係も厚く親身になって指導してくれる先生方で保護者としても安心して通わせる事ができた。まだあの先生がいるなら他にもおすすめしたい。

カリキュラムについて

推薦入試だったので、小論文指導は細かくみてくれた。また春夏秋冬、希望者に特別講習があり、忙しかったがその分充実した日々が過ごせてたと思う。集団授業では足りない子には別に個別指導の教室ももうけていた。取りこぼしのないようなカリキュラムだったと思う。

保護者への連絡手段

電話連絡 / その他

アクセス・周りの環境

生徒の帰りは必ず先生が外まで出て見送りしてた

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月8日

小松塾 大和町本部教室 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 大和町本部教室
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

勉強がよくできる子もできない子もみんなここへ通っているが、大切なことが一貫している。保護者としても学ぶことがあり、子どもたちの顔をよく見ていて、楽しく前向きに努力し続けることができるように、これからも通い続けたい。

志望していた学校

仙台市立仙台青陵中等教育学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月30日

小松塾 大和町本部教室 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 大和町本部教室
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

教科ごとに繊細な指導あり。親へのフィードバッグも適度にある。コミュニケーションも大切にしている。本人のやる気を重視している。順位ことに席を決めるなどユニークなところもあり。生徒どうしの競争力もあおる。志望校の合格確度とうアドバイスも適切。

志望していた学校

宮城県仙台南高等学校 / 東北学院高等学校

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください