志学会 北見本部
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
志学会 北見本部のおすすめポイント
- 生徒の個性や学力に合わせたきめ細やかな指導でやる気もアップ!
- チェックテスト・個別指導など、努力が学力に直結する指導システムを採用
- 外国人講師によるオンラインレッスンを実施
志学会 北見本部はこんな人におすすめ
質の高いプロ講師から指導を受けたい
志学会では、全科目を専任講師が指導しています。
指導実績豊富な質の高い専任講師から学ぶことで、生徒一人ひとりが自身の可能性を最大限に引き出しながら学習に取り組むことが可能です。
授業では生徒一人ひとりが「わかるまで・できるまで」丁寧に指導しているほか、各生徒の個性を尊重しながら、目標を達成できるようきめ細やかなサポートをおこなっています。
しっかりと理解できるまで指導してほしい
志学会では、生徒一人ひとりが学習内容への理解を深めることができるようサポートをおこなっています。
一方的な講義ではなく、授業の中で学習内容をしっかりと理解して次に進めるよう指導をおこなっていることが特長です。
授業の中で演習の時間を設けており、反復学習を通して学習内容への理解を深めることが可能です。
また、理解が不足していると講師が判断した場合は個別指導で対応するなど、丁寧な指導に定評があります。
将来役立つ英語力を身につけたい
志学会では英語教育にも力を入れており、小学3年生〜中学3年生までの全生徒に、外国人講師との1対1オンライン英会話授業を必修としています。
志学会のオンライン英会話では、ネイティブ講師との会話を通して「聞く」「話す」英語力を鍛えることが可能です。
また、入試対策だけでなく、グローバル社会で活躍するために必要なコミュニケーション能力を身につけることができます。
授業は個別形式であることから、生徒一人ひとりのレベルや目的に合わせた指導を受けることができ、着実に英語力を高めることが可能です。
志学会 北見本部へのアクセス
志学会北見本部の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) |
志学会の合格体験記
志学会 北見本部に通った方の口コミ
回答者数: 8人
-
回答日: 2025年01月27日
講師陣の特徴
実績のある先生方で大卒のエリートなど教員経験のある先生など教育の分野で活躍されてた方もいてそのノウハウを受けれた。科目ごとに先生がいて、わかりやすい。塾長の経営の仕方もいいと思っている。学年主任の先生も一人一人と面談をしてくれ、とても安心して高校受験にいどむことができた
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
対応してくれていた。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
主にビックパットという機器をつかってのプリント学習がメインで普段学校でやるような黒板を使う授業よりも効率が良く、先生が詳しく解説してくれとても効率がよかった。授業の雰囲気も冷暖房完備のいい環境だったのでとてもよかった。とても集中することができた。
テキスト・教材について
解説付きの教材もあり良かった
-
回答日: 2025年06月16日
講師陣の特徴
知識豊富な先生方がたくさんいて、雑学など面白いことも知っており、学校の先生よりも授業が面白く、楽しく勉強を学べ、もちろん授業もわかりやすく効率よく勉強がとてもはかどっていた。 また相談もしやすく勉強に関する相談をとてもしやすくてとても良かった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
とても真摯に対応してくれた
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の雰囲気は勉強のやる気のある人が多くいたのでとても勉強に集中しやすい環境だった。また、塾の仲間と切磋琢磨しながら勉強に取り組むことができた。先生もとても熱意を持って指導してくれてとても頭に入ってくるような説明でとても良かったと思ってる。
テキスト・教材について
基礎から応用まであった
-
回答日: 2025年07月06日
講師陣の特徴
そもそも講師全員がみんな高学歴でそれに加え教え方もとてもわかりやすかった。またこの講師はこの科目ということはあまりなくほとんどの科目を教えられる講師が多くすごいなと思った。また定期的に相談に乗れるような環境を学年主任の講師が相談がある場合相談していて、不安を和らげることができた。また講師の人たちはとても授業がおもしろく勉強が好きになることができた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
親身になって質問対応してくれた
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
学校の授業は基本的に黒板を使う授業だが通っていた塾は一味違くビックパットというものを使いあらかじめ用意してあるワードのようなものを使ってそのビックパットを使い授業を行なっていたので学校の授業よりも板書する手間などがはぶくことができたのでとてもタイパよく勉強できていたと思う。ノートもあまり取らなく授業プリントが配られるので大事なポイントだけを板書する形式だった
テキスト・教材について
覚えていない
-
回答日: 2025年07月09日
講師陣の特徴
学校の先生とは比べ物にならないくらい面白くわかりやすくとても授業が楽しかったので勉強が好きになれた。またとても個性的な人たちが多く人としてもとてもいい人ばかりで勉強の相談はもちろんそれ以外の相談もしやすく親身に相談に乗ってくれたのでとてもよかった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
親身に相談に乗ってくれていた。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
普段の授業はビッグパットというものを使いやっていた。そのビッグパットはiPadを大きくしたようなものでそれで授業スライドを見せて必要なとこはホワイトボードに書き込むという授業で黒板を使う授業よりも効率が良く勉強をできていた。雰囲気も勉強を頑張りたいという人が多いので勉強に集中できる環境だった
テキスト・教材について
覚えていない
-
回答日: 2024年06月22日
講師陣の特徴
教科ごとに、その学習の専門知識を有している講師が指導してくれるため、力が身についていると感じた。その日の学習内容において、わかるまで教えてくれるので、帰りが遅くなることがあるが本人はなっとくしている。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
自習に行った時には、わからない問題を自由に聞きに行ける。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
毎回3教科の授業が実施される。1コマ60分で休憩2回10分ずつ。本人の話では講師との掛け合いながらみんなどんどん発言する雰囲気が学校とは違う様子だった。やる気がある子が集まっているからだと感じた。本人は学力の近い人が多く会話が楽しいと言っていた。
テキスト・教材について
他の塾よりも難しいテキストを使っている。高校入試を意識した内容であり、多少多く感じるが、その方がいいとおもっている。また、コース分けテストで上位に入ればさらに上のコースに行き、高校の内容を先取りして学習できる。
-
回答日: 2025年01月15日
講師陣の特徴
若い先生から少し年配の先生までいる。どの先生もフレンドリーな感じで、生徒とよくコミュニケーションをとってくれたり、授業では少し冗談やギャグを言ってくれたりした。気軽に声をかけてくれたりしていたため、生徒に慕われていたと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
休み時間とか先生の空いてる時間だったらいつでも答えてくれる。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
授業前に事前に配られているプリントで学習し、確認テストがある。確認テストが終わった後、スライドを使った授業をし、宿題の答え合わせ、解説をする。授業を終わる前には授業内容の理解度を確かめるチェックテストがある。確認テスト、チェックテストどちらも基準の点数に届かない場合は全部の授業が終わった後に居残りをし、再テスト。授業が終わった後にやる課題が各教科だされ、居残りをして課題をやり、その日のうちに先生に見せに行く。
テキスト・教材について
その塾が作った塾独自の教材がいくつかあった。
志学会 北見本部の合格実績(口コミから)
志学会 北見本部に決めた理由
-
勉強を集中できる環境にみを置きたかったのと、近所の上級生が通っており、成績が通ってから良くなったと聞いたので、通ってみることにした。
-
周りで、だれも通ってなかったから 指導方法が子供にあうと思いまして 成績向上には、志学会しかないと思いまして
-
宿題量は他の塾よりも多いと聞いていたが、わかるまで教えてくれるところ。周辺にコンビニなどもあり、交通の便が良いところ。
-
宿題や課題などが多いことで有名だったので自分を追い込むのにちょうどいいと思ったから。仲のいい友達が数名ここの塾に通っていたから。
志学会の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
生徒/高校1年生/週5日以上/目的:高校受験
4
回答日:2025年01月15日
性格に合っている点は、自習があったこと。受験まえの冬休みでは授業や居残りの時間が終わった後に昼ごはんを食べ、その後2時間は自習室等で自習を行っていたこと。合わなかった点は、課題が多く締め切りが早いこと、授業が学校と同じような授業型。
生徒/高校2年生/週3日/目的:高校受験
5
回答日:2025年01月12日
塾で和気あいあいと友達とするタイプではないので授業中メリハリをつけて勉強に集中出来たのは合っていた。合っていなかったなと思う点は、自分がガツガツ行けるタイプではないので個別指導の時に質問が少ししずらかった。
志学会に似た塾を探す