1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 北区
  4. 王子駅
  5. 早稲田アカデミー 王子校
  6. 145件の口コミから早稲田アカデミー 王子校の評判を見る

早稲田アカデミー 王子校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

1~30 件目/全145件(回答者数:27人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

王子校の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾での様子など詳しく教えてくれたと思います。また、苦手な問題などがあった場合にどのように勉強すれば良いかなどのアドバイスもいただいたと思います。

王子校の口コミ・評判

講師・授業の質

先生というより、少し年の離れたお兄さんのような先生が多く、子供の好きな事も共通していて、話しやすかった。 なので、分からない事も質問しやすかった。 成績別でクラスが分かれるが、下のクラスだからといって、先生の質を手抜きすることなく、上手くやりくりして上のクラスの先生が下のクラスを担当したりなど、サピックスのように下のクラスの先生はアルバイトで良くないと、いう状況にはならなかった。

王子校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

四谷大塚のテキストを使って、プラス独自の冊子などがたくさん配られていたし、志望校別の日曜特訓なども充実していたので、やることは多いが信頼してできたと思う。講習会や正月特訓などもしっかりと面倒みてくれたので、カリキュラムについて不安に思うところは何もなかったです。

王子校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

大通り沿いに面しており、一階はスーパーも入居しており、大人の目もある場所

王子校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

基本的には四谷大塚の日曜教室に準拠した形で、授業のカリキュラムは組まれている。四谷大塚のテキストというよりは、それに基づいた早稲アカのテキストや先生方お手製のプリントをもとに進められる。4科目とも同様である。

王子校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

王子校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

基本的には四谷大塚の日曜教室のカリキュラムに従って、各科目とも授業が進められる。特に先に進めてしまうということはない。夏休みや冬休み等の特別なときは、今までの復習が中心となることがほとんどである。特に難易度については出来なければいけない問題中心である。

王子校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

基本的には四谷大塚日曜テストに準拠した形で毎週毎週授業が進められていく。四谷大塚のテキストよりも早稲アカの独自のテキストを使ってという感じが種であり、算数等は出来ないと行けない問題、過去問から抜粋したプリントが配布される。

王子校の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題としてプリントが大量に配布されるため、なかなか子ども一人で仕分けをしたり、次回もまた使うもの、後で見返すもの、宿題など仕分けをした。

王子校の口コミ・評判

塾のサポート体制

休んだときや試験の結果が返され悪かったときは、校長先生自らが電話をかけてきてくれ、自宅の方でどのようなフォローが必用かアドバイスをしてくれる。また、必要があれば各科目の担当の先生に取次もしてくれていた、

王子校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

えきから近く、大通り沿いに面しているため、夜でも明るい。また、一階にはイトーヨーカドーのスーパーも入っている。

王子校の口コミ・評判

講師・授業の質

各科目で先生がいる他、校長先生が全体を統率している。月一回程度は保護者会が塾で開催され、そこから各科目の先生、校長先生からコメントがされる。子どもたちのこと、教室全体のことを良く見ていると感じる。また、欠席した場合は、校長先生から親に電話がかかってくる。

王子校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

基本的には四谷大塚の日曜教室をベースにして、授業が進められる。それ以外に塾のテキスト、先生方が作られたそれに類似した過去問、類似問題を載せたプリントが配布される。 予習はあまりきつく言われることはないが、復習や上記のプリントに関しては重視されていた。

通塾中

王子校の口コミ・評判

講師・授業の質

小学2年生で、2クラスに分かれる。基本的にプロ講師。若い方から年配もいるが若手~中堅層に良い講師が多い模様。 親しみやすさは、事務員含めて、かなり良い。 但し、毎週固定化というと、結構まばらに教科ごとに変更があります。

王子校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

毎週土曜日に、その週に勉強したテストがあり、理解していないところの洗い出しが出来、更にテスト慣れするにはとても良かったと思う。 息子は一番上のクラスに在籍していたので、勉強の難易度は高かったと思う。

王子校の口コミ・評判

講師・授業の質

プロが教えており、保護者とのコミュニケーションも、しっかり取りながら、生徒のことをよく観察している。親以上に、把握してくれている場面もあり、頼もしい。これは経験以外に何者でもないと思う。休んだときは必ず先生が電話で連絡をしてくれる。

王子校の口コミ・評判

塾のサポート体制

定期テスト結果内容、志望校の選定や入れ替えの相談などの連絡、また定期的な子供の学習内容や偏差値通知など

王子校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:45万円

王子校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

私はもしわけないが、はっきりわからない 塾独自のカリキュラムだったのではないでしょうか、ハッキリとわからない 各教科とも1年生から2年生間に全て終わっていて、受験校に合わせて指導してもらっていたと思います。

通塾中

王子校の口コミ・評判

講師・授業の質

怠けている生徒や、やる気のない生徒には厳しい言葉を投げかけることも多いですが、頑張っている生徒にはとても熱心に指導してくれます。 受験直前も最後の最後まで指導してくれて、受験当日にはハチマキを巻いて試験会場まで来てくれます。

王子校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40001~50000円
塾にかかった年間費用:80万円

王子校の口コミ・評判

家庭でのサポート

その日習って、分からなかったところがないかチェックし、それについて、その日中に理解出来るようサポートする。 その日に習った単元を理解し定着するよう、学習計画を立てる。 組分けテストで、解けなかった問題を洗い出し、解けるようにサポートする。

王子校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅前で塾が密集地域

王子校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

塾の下がスーパー。駅からもバス停からも近く、夜でもにぎやか。

王子校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:およそ150万円くらい。

王子校の口コミ・評判

総合的な満足度

生徒一人ひとりに対して、塾長をはじめ、各科目の先生がよくめを届かせているなと感じたから。また、何か問題があったり、成績が芳しくないときこそほど、電話で連絡があったり、子どもと面談をしていただいたりと、痒いところに手が届く感じが良いから。

王子校の口コミ・評判

総合的な満足度

面倒見がいい、先生はいろいろ相談してくれました。結構親切、優しい人です。事務の人も優しいです。いろいろ連絡がくれました。受験前いろいろ不安だけ、先生相談のおかげで、頑張りたくなりました。受験後もすぐ結果が相談してくれました。最後の進学校が決まりました。

  • 1

前へ

次へ

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください