1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 杉並区
  4. 荻窪駅
  5. 早稲田アカデミー 荻窪校
  6. 159件の口コミから早稲田アカデミー 荻窪校の評判を見る

早稲田アカデミー 荻窪校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

1~30 件目/全159件(回答者数:33人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

荻窪校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは広範囲に及びとても充実している。学ぶ範囲も広く、あらゆる入試問題に対応できるように知識を身に付けられるような学習要領になっているため、受験できる学校の選択肢が広がると感じる。授業についていければ学力向上が期待できる。

荻窪校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

一応5教科ありますが、自分は私立を目指していたので3教科だけとりました。先生の教え方もわかりやすく、受験前には講義をとりわからないところを撤退的に考えるものもありました。

荻窪校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅前で明るく、交通の便も良い。親も子供も良く知っている街なので安心。

荻窪校の口コミ・評判

講師・授業の質

プロの講師でベテランの方、年配の方が多かった。経験値も豊富で様々なアドバイスを受けていたようです。やはり精神的にかなり追い込まれるので、精神的なケアも出来る経験値がたくさんある講師陣は安心感がありました。

荻窪校の口コミ・評判

講師・授業の質

プロの講師。アルバイトはいないんじゃないか。年齢も高めであった。その方が安心感顔ある。経験も多く、実績も期待できた。 高校、大学での生活もたくさん話してくれたようで、塾に行くのが楽しそうであった。レベルはとても高かったと思う。

荻窪校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

得意の教科を伸ばすというよりは、苦手科目を徹底的に何回も繰り返し行わせていた。苦手分野を克服する事で、自信を持てたようである。 宿題の量は半端では無い。泣きながら宿題をやっていた姿を何度もみた。 結果を見れば、この宿題が良かったのだろう。

荻窪校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

近所のため、通うことに問題はなかった。 通っている生徒さんも真面目でとても良いと思う。

通塾中

荻窪校の口コミ・評判

講師・授業の質

不満なし 子どもはきにいっています。勉強がたのしくなった、わかりやすいというのでいい講師だと思う。まだ通いはじめたばかりなのでこれからですが、現時点では特に不満もなく保護者の説明等もわかりやすく安心して子どもを預けられる講師だとおもいます。

荻窪校の口コミ・評判

家庭でのサポート

分からない部分は、親も教える必要があった。塾の先生と説明が異なる部分などがあっても、子供が混乱しないように配慮する必要はある。社会や理科や国語などレベルが高いので、日常生活の中でも勉強を意識して体験や経験できるようにしてあげないと、子供はついていけなくなる。

荻窪校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

1学年に2.3クラスに別れる。上は結構難しいことをやっていた。上じゃなくても難しい高校にはチャレンジできるほど実力は着く。けど上の方が当たり前だがなんでも解けるイメージ。色々教材で買うものが多い。中には授業で使わない物もある。全て買わされた(気がする)が、1つ1つ目次はしっかり見ておくべき。中には学校の教科書の問題で、学校のテスト対策用のテキストもあった。1度開いて受験で使えるものか学校のテストで使えるものか見極めが必要。

通塾中

荻窪校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

最後の1年は復習ができるように、その前までに受験に必要なのは終わらせてくれる。 週に3回と、子どもも無理なく通うことができる。 時間も遅くなりすぎることのない時間になっているので、1人で通わせても安心できる。

通塾中

荻窪校の口コミ・評判

講師・授業の質

レベルの高いプロ教師で、非常にスピーディーにレベルの高い指導をしてくれる。質問の対応も丁寧で、わからないところをしっかり教えてくれる。厳しすぎない感じて授業は基本和やかに進むが、時々ふざけた生徒がいると厳しく叱り、引き締めるところは引き締めてくれる。

通塾中

荻窪校の口コミ・評判

家庭でのサポート

家庭でのサポート内容について、プリントの印刷、丸付け、バツ直しと子どもがわからない問題を教えたり、学習スケジュールの管理をしていた。

通塾中

荻窪校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

子供の状況に合わせられたいいカリキュラムでした。 実力完成問題集など、オリジナル問題集もポイントをしっかりまとめていて良かった。 子供が理解しやすいような工夫もされていて、特に算数の文章問題などは考え方の参考など書いてあり良かった。

通塾中

荻窪校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて、算数理科は繰り返しいろいろな単元を実施して定着を図る形で進めている。社会は小5の前半までが地理、小5の後半が歴史、小6で公民を実施する。小6になると受験の過去問対策で色々な難関校の入試問題を進めていく。毎週結構解くのに時間がかかる。

通塾中

荻窪校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて、算数理科は繰り返しいろいろな単元を実施して定着を図る形で進めている。社会は小5の前半までが地理、小5の後半が歴史、小6で公民を実施する。小6になると受験の過去問対策で色々な難関校の入試問題を進めていく。毎週結構解くのに時間がかかる。

通塾中

荻窪校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円以上

通塾中

荻窪校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

繰り返しいろんな単元を実施して基礎を身につけていく形で進められている。上位クラスだと応用問題や上位校の入試問題が出るなど、レベルが高い。色々な教材をやらされる。 社会については5年後半から歴史をやっているが、もう少し早くから着手して欲しい。

荻窪校の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾の休暇や体調管理の連絡が主です。 入退についての連絡は自動で必ず来て親にとっては安心なサービスです。

通塾中

荻窪校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円以上

荻窪校の口コミ・評判

講師・授業の質

講師は大学生、またはプロだったようにおもう。 別途、相談等は、塾長など上の先生にも相談ができた。 比較的、ラフな感じで、質問等もしやすかったような感じだった。 クラスによって、先生の質が違ってように思う。上のクラスに上がってからの方が、娘は、先生が良いと言っていたように思う。

通塾中

荻窪校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

塾まで徒歩で10分圏内にあり、1人でも通塾が可能

通塾中

荻窪校の口コミ・評判

家庭でのサポート

主に理社の暗記項目を行いました。算数は家庭教師にお願いして二人三脚で乗り切った印象です。どうしてもかわいいので甘やかしてしまうのが最大の敵でした。

荻窪校の口コミ・評判

家庭でのサポート

私も、妻も中学校受験を甘く見ていた(経験もないので)充分なサポートができていたかは疑問ですが、WEBなどを参考にできるこてゃしたと思います。

通塾中

荻窪校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円くらい

通塾中

荻窪校の口コミ・評判

塾のサポート体制

特に聞いたことはありません。困っていることは特にないと思います。親身になって相談に乗ってくれます。心配ないと思います。

荻窪校の口コミ・評判

総合的な満足度

進学塾の評価は、合格させることができるたのか?だと思う。幸いにも志望していた大学に入ることができ、また、第二、第三志望の大学にも合格できたので、良い塾といえる。モチベーションを維持する工夫もされていたので、安心して任せられた。

荻窪校の口コミ・評判

総合的な満足度

塾は合格させるか、させないかで全て決まる。幸いにも第一志望、第二志望とも合格することができた。総合評価としては、満点となる。他の塾がどのような内容であったかは不明であるが、子供との相性が良かったのであろう。

荻窪校の口コミ・評判

総合的な満足度

今回の通塾目的は、子供の勉強のペース管理としてのものでした。自分ではなかなか全体量、理解度確認が難しいですが定期的に行われるテストでじぶんの位置確認ができることでこれから何をすれば良いかが理解できて良かったです。

荻窪校の口コミ・評判

総合的な満足度

授業の時に、わからない問題があった生徒に対して優しく教えてくれる先生もいれば、わからなかった理由を求める先生、ごく稀に怒鳴ったりする先生もいる。理由を求めてくる先生の場合、話すことが苦手な生徒は回数を積み重ね、喋ることや理屈がしっかりと説明できるようになっていくのがいいなと思った。しかし、先生のほとんどがとにかく塾に来ることを重要視するため家で勉強したい生徒にはあっていないと感じたから。

  • 1
  • 2

前へ

次へ

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください