お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

早稲田アカデミー 新松戸校はこんな人におすすめ

難関中学や高校、大学受験を考えている

早稲田アカデミーの受験指導では、難関校合格を見据えた指導を行なっています。
受験専門の学習塾としても知られており、中学受験から大学受験まで豊富な合格実績とノウハウに定評があります。
中学受験では麻布中学や開成中学、高校受験ではお茶の水女子大学付属高校や筑波大学付属高校、大学受験では東京大学や早稲田大学、慶応義塾大学などのさまざまな難関校へ合格者を輩出しているので、難関校合格に向けた指導を受けたいという生徒におすすめです。

周りの仲間と切磋琢磨しながら学習したい

早稲田アカデミーの授業は、集団型。
クラスは生徒一人ひとりの学力や志望校に分かれているので、同じレベルや目的の仲間と切磋琢磨しながら学ぶことが可能です。
適度な緊張感と仲間意識を感じながら、志望校合格に向けて着実な実力を身につけることができます。

個別指導を受けたい

早稲田アカデミーでは、個別指導も用意しています。
個別指導は小学生から高校生を対象にしており、生徒一人ひとりの学力や現在の学習状況、志望校などのさまざまな目的に応じた指導が可能です。
完全オーダーメイドで授業を受けることができるので、個別指導を受けたいという生徒におすすめです。
個別指導では中高一貫校に通っている生徒を対象とした指導も実施しており、内部進学対策やテスト対策なども受けることができます。

早稲田アカデミー新松戸校へのアクセス

早稲田アカデミー 新松戸校の最寄り駅

JR武蔵野線新松戸駅から徒歩4分

早稲田アカデミー 新松戸校の住所

〒270-0034 千葉県松戸市新松戸4-36-1 

地図を見る

早稲田アカデミー新松戸校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース
難関校向けコース

早稲田アカデミーの合格者インタビュー

早稲田アカデミーの合格体験記

早稲田アカデミー新松戸校に通った方の口コミ

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 中央大学高等学校

    回答日: 2025年02月22日

    講師陣の特徴

    心身になって相談に乗っていただいたのと 背伸びした志望校に対し、否定せず最後まで合格を信じてくれて、親も信じられなかったのに、よく信じていだだきました。 そのおかげで合格できたのだろうと今でもありがたい。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    ちゃんと答えてくれた。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    レベルの高いクラスだったので、みんながんばっていて、それが子供にも伝わったのだろうなと思ってて、要するに勉強に前向きな周りの環境が大事で、そういう環境を作っていただいていたのだろうなと今になって振り返っている

    テキスト・教材について

    わからない

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 中央大学附属高等学校

    回答日: 2025年06月08日

    講師陣の特徴

    どんな相談にも親身になっていただき、とても感謝しています。通っていた教室からは遠いエリアの高校を志望していましたが、情報収集など熱心に取り組んでいただきました。講師の方々の手厚い援助かあったからこその志望校合格だったと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    志望校情報の詳細調査開示

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業であっても一人一人に合った指導方針で、わからないままにしないことをモットーにしていたと思います。授業後や自習時間であっても積極的に指導をしていただいた結果、理解力の向上に繋がりました。授業の雰囲気は非常に良かったと子供から聞いております。

    テキスト・教材について

    すみません、よくわかりません。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 麗澤中学校

    回答日: 2025年08月06日

    講師陣の特徴

    教えることに特化した人がたくさんいて、面白く、小学生でも学びたくなるような授業をしてくださいました。また、授業のない日に質問に行っても快くわかるまで教えてくれました。職員がいる場所には事務員がいて、質問しに行っても、〇〇先生は今授業中だから何時になったら戻ってくるから伝えとくねなど細かく対応してくれる方が多いです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    嫌な顔ひとつせずむしろ満面の笑みで質問対応してくれます。

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    教科にもよりますが、定期的に小テストが行われるため、皆勉強しています。授業はがっつり100分で先生が教えて問題解いて答え合わせてと学校みたいな授業をしてくれます。雰囲気はほんとに良く、静かで真面目な生徒が多いです。たまに寝てしまってある人がいても、先生が静かに起こしています。

    テキスト・教材について

    四谷大塚

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 中央大学高等学校

    回答日: 2025年02月22日

    カリキュラムについて

    レベルの高いクラスに入れてもらって、そうなると同じクラスの人もレベルが高く、息子もついていくため、必死で勉強できて良かったと思う。とにかくそういった環境があって、良かったと思う。そういうとこも大切と思う。

    定期テストについて

    学力確認

    宿題について

    宿題はいっぱいあり、かわいそうだなと思ったこともあるが、受験生なら仕方ないとも思う。とにかくがんばった

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 中央大学附属高等学校

    回答日: 2025年06月08日

    カリキュラムについて

    千葉県内公立高校対策に強いという評判でしたが、私立高校対策も早稲田アカデミーのエリア他校から詳しく情報収集をしていただき、それをもとにしてきめ細かい受験対策を立案していただきました。塾生それぞれの理解力に合わせた進捗や授業外のフォローもしっかりしていました。

    定期テストについて

    都度小テストがあったと聞いています

    宿題について

    宿題に関してはそれほど負担にならない程度の量であったと記憶しています。難易度も適正であったと思います。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 麗澤中学校

    回答日: 2025年08月06日

    カリキュラムについて

    クラス分けが豊富にあって自分に合ったレベルの勉強ができます。一番下のクラスでも上に上がるための授業をしてくれて、下だからといってうるさい雰囲気とかではまだだけありません。クラス分け分けることによって少人数クラスになるので、先生は生徒一人一人を見てくれます。

    宿題について

    小学生にしては多い方だと思いますが、中学受験するコースなので適量だと思います。ただ、5教科授業をとっているとものすごく膨大な量になり終わらない時もありました。

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 中央大学高等学校

    回答日: 2025年02月22日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    合格の可能性とか、足りないところ、がんばっているところとか、ま、心身に親身になってもらったたかがよかった

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    母親がでていたので、ちょっと今はわからないというのが本音というか、実態であります。ま、聞いても理解はできなかったかもな

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    苦手な分野の分析をして、効果的に結果が出るよう、頑張っていただいたことには頭が下がります、苦手を克服できて良かった。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 中央大学附属高等学校

    回答日: 2025年06月08日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    現在の指導内容と今後の進め方や勉強のスケジュールなどについて、必要なタイミングに数多くご連絡をいただいた記憶があります。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    現在の学力と志望校合格への進捗度合い確認と今後の学習方針についてなど、きめ細やかに行なっていただき、不安を期待に変えていただきました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    入塾後になかなか成績が伸びず、模試での判定も芳しくないときでも、子供の強みを上手く引き出すお話をしていただきました。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 麗澤中学校

    回答日: 2025年08月06日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    生徒の入退室の連絡や、塾の休講日のお知らせなどが多くありました。また、テストのお知らせなども届く時もありました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    生徒の塾での様子や、宿題の提出率、成績に関係する話や志望校をどうするかなどと言った話を親と先生で話し合います。面白い話、先生によってはトイレの回数が多いですと言った話も出てきます

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    各教科の先生が成績表を見て個別面談を実施してくれ、ここがダメだったとか又は、ここができるようになったねなど良いアドバイスをしてもらえます。

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 中央大学高等学校

    回答日: 2025年02月22日

    アクセス・周りの環境

    賑やかだけど、静かでよかった。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 中央大学附属高等学校

    回答日: 2025年06月08日

    アクセス・周りの環境

    駅から近い

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 麗澤中学校

    回答日: 2025年08月06日

    アクセス・周りの環境

    駅からは遠くなく、周りに大きなショッピングモールなのもありかなり充実しています。

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 中央大学高等学校

    回答日: 2025年02月22日

    あり

    目を離すとすぐゲームとかしだすので、いつも目を光らせて、勉強に前向きな雰囲気を大切にしたかな。そういった面も大切かな。かわいそうだけど。

回答者数: 8人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 中央大学高等学校

    回答日: 2025年02月22日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 中央大学附属高等学校

    回答日: 2025年06月08日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料、テキスト料など

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 麗澤中学校

    回答日: 2025年08月06日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料 テキスト代

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 立教新座高等学校

    回答日: 2024年10月26日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 中央大学高等学校

    回答日: 2024年12月19日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉県立東葛飾高等学校

    回答日: 2025年02月27日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円

この教室の口コミをすべて見る

早稲田アカデミー新松戸校の合格実績(口コミから)

早稲田アカデミー新松戸校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    自宅からそれほど遠くない距離にあり、経験豊富なスタッフがいること。早稲田アカデミーに通っていた親戚がいて入塾相談ができたこと この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近かったという理由と、大手で実績もあり、先生たちもたくさんいたので手厚いのだろうなと思ってこの塾を選びました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    近くて友達も行っていて環境もよかったし、ちょっも遠いのは嫌だったてどクルマで行けば良いし、送迎は面倒だけど、ま、俺が我慢すれば良いし、 この口コミを全部見る

早稲田アカデミーの口コミ

早稲田アカデミーの口コミをすべて見る

早稲田アカデミーの記事一覧

【2025年最新】中学受験塾おすすめ10選!大手4大塾から中小規模まで特徴を徹底比較!

【2025年最新】中学受験塾おすすめ10選!大手4大塾から中小規模まで特徴を徹底比較!

【2025年最新】小学生向け人気のおすすめ英語塾・英会話教室15選!選び方や必要性など解説

【2025年最新】小学生向け人気のおすすめ英語塾・英会話教室15選!選び方や必要性など解説

早稲田アカデミーの授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

早稲田アカデミーの授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

【2025年最新】中学生におすすめの塾19選!自分にあった塾選びが成功へのカギ!

【2025年最新】中学生におすすめの塾19選!自分にあった塾選びが成功へのカギ!

【2025年最新】小1と小2におすすめの塾18選!低学年から通塾するメリット・デメリットは?

【2025年最新】小1と小2におすすめの塾18選!低学年から通塾するメリット・デメリットは?

早稲田アカデミー以外の近くの教室

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

新松戸校

JR武蔵野線新松戸駅から徒歩1分

臨海セミナー 大学受験科

高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / オンライン対応あり

新松戸校

JR武蔵野線新松戸駅から徒歩2分

代々木個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 個別指導(1対4~)

新松戸校

JR武蔵野線新松戸駅から徒歩6分

個別指導なら森塾

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

新松戸校

JR武蔵野線新松戸駅から徒歩4分

新松戸校

JR武蔵野線新松戸駅から徒歩2分

市進学院

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / オンライン対応あり / 映像授業

新松戸教室

JR武蔵野線新松戸駅から徒歩2分

松戸市の塾を探す 新松戸駅の学習塾を探す