早稲田アカデミー 武蔵小杉校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

1~30 件目/全297件(回答者数:58人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

武蔵小杉校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

武蔵小杉校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

授業の進度は割と早めで、最初のうちは子どもがついていくのが大変そうでしたが、のちのちその進度の早さは良い方に作用して、全体的に成績の伸びと安定に繋がりました。内容もよく考えられており、うちの子どもには合っていて良かったです。

武蔵小杉校の口コミ・評判

塾のサポート体制

子供の学習状況、学力など良くなった時にも悪くなった時にも、小さな変化であっても電話で連絡していただけました

武蔵小杉校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:200万円

武蔵小杉校の口コミ・評判

塾のサポート体制

成績の状況や受講態度については本当によく連絡をいただきました。熱心な先生のおかげでとてもよく伝わり良かったです。

通塾中

武蔵小杉校の口コミ・評判

講師・授業の質

全体的に講師のレベルは高いと思いますが、優秀な先生は上のクラスに配置されるため、下のクラスに下がってくると、先生のレベルが下がってきます。そのため、一度クラスが下がると、上のクラスに上がることは難しくなってきます。 このあたりは、もう少し手厚いサポートが欲しいと感じている点です。

通塾中

武蔵小杉校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

通塾中

武蔵小杉校の口コミ・評判

家庭でのサポート

勉強の中身はあまり教えられなくなってきたので、しゅくだいやったか?などの声掛けなどを、モチベーション下げないようにしながら するくらいです。あとは忘れないように講習の申し込み、、成績管理など

通塾中

武蔵小杉校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

四谷大塚のカリキュラムに則って、授業は早稲アカの先生が行なっている。2週間に1回、単元のテスト。5週に1回が組み分けテストになっており、いいモチベーションになっています。クラス分けは算国と理社でテストの偏差値により決まる。コースごとの最低偏差値はあるが、2回連続で下回るまでは下のコースには落ちないのが良い。

通塾中

武蔵小杉校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

武蔵小杉校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

原則、四谷大塚のテキストに従ったカリキュラムでした。宿題が多く、すべて完了させるのは容易ではありませんでしたが。 6年生になると、志望する学校別の対策授業が増えることになります。この対策授業に参加するには、一定の成績があることが必須になります。

通塾中

武蔵小杉校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

通塾中

武蔵小杉校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

通塾中

武蔵小杉校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

英語や国語、社会等では単語や漢字、用語などの小テストが行われ一定の点数が取れるまで繰り返し実施されている模様。社会や理科はウエブで録画されたビデオ教材を予め自己学習して実際の授業に臨む形式になっている模様。

通塾中

武蔵小杉校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

通塾中

武蔵小杉校の口コミ・評判

塾のサポート体制

普段はあまり連絡はないが、定期テストの後など、個別教科の先生から、今後どういった勉強をしたらいいかなどのアドバイスの電話をいただくことはあります。組み分けテストのあとにクラス変動があったら、電話連絡がくると聞いていたが、特に来ていません。

通塾中

武蔵小杉校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

通塾中

武蔵小杉校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

通塾中

武蔵小杉校の口コミ・評判

講師・授業の質

講師は、下の方のクラス(Aクラスなど)では、バイトっぽい先生もいるようでしたが、上位クラス(Sクラス)に上がると、校長先生が担当してくれたり、講師陣の質も上がりました。教え方はやはり学校の先生とは段違いに上手なようで、授業も面白いと子供は言っています。

通塾中

武蔵小杉校の口コミ・評判

講師・授業の質

講師については、一番下のクラスにいた時は、アルバイトかと思うような先生もいましたが、上位クラスに上がると校長先生が担当してくれたり、ベテランの先生が講師として教えてくれるようになります。いい先生に教えて欲しいのならば、上位クラスに上がる必要があります。授業内容も上位クラスに上がると面白い授業が受けられるようです。

通塾中

武蔵小杉校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近く安心。

通塾中

武蔵小杉校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円

通塾中

武蔵小杉校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近くて通いやすい

通塾中

武蔵小杉校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近く、人通りも多いので安心。

通塾中

武蔵小杉校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円

通塾中

武蔵小杉校の口コミ・評判

講師・授業の質

ほとんどの講師が社員さんだと思います。 みなさん、熱心で親切です。 こちらの校舎は規模が大きく、ベテランの講師が多数いらっしゃると聞きました。 上位クラスには、特に力のある講師が担当されているようです。

通塾中

武蔵小杉校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

基本的に、小学校4年生と小学校5年生の2年間で小学校で学ばなければないけない全てのカリキュラムを学ぶという授業計画になっているようです。最後の1年である小学校6年生では、これまでのすべての復習と、志望校の過去問対策を中心に行うカリキュラムとなっています。

通塾中

武蔵小杉校の口コミ・評判

塾のサポート体制

基本的に先生から保護者への連絡はありません。時々途中で、先生が変わった時には挨拶がてら電話が来ることもありました。また、クラス分けがかかっている組み分けテストの結果で所属するクラスの変動がある場合には先生から電話連絡がきます。

武蔵小杉校の口コミ・評判

塾のサポート体制

今の偏差値や、定期テストの習熟度などを細かく伝えてくれた。メンタルが弱い子どもなので、塾内での様子も伝えてくれていた。

通塾中

武蔵小杉校の口コミ・評判

講師・授業の質

講師は少し頼りない感じがします。ネット配信している講師はおそらく塾内でもトップクラスの講師が担当しているのか非常に分かりやすく好ましい印象を受けますが、実際の講師は面談をした際の印象としては頼りない印象を受けました。

  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください