早稲田アカデミー 武蔵境校の口コミ・評判一覧(3ページ目)
早稲田アカデミー 武蔵境校の総合評価
3.9
通っていた目的
- 中学受験 57%
- 高校受験 42%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
15%
4
65%
3
19%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
15%
週3日
46%
週4日
34%
週5日以上
3%
その他
0%
絞り込み
21~30 件目/全 109 件(回答者数:27人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年10月25日
早稲田アカデミー 武蔵境校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
受験対策に熱心。やる気のある生徒には特に手厚く指導してもらえるから。個別の事情や希望にも親身になって聞いてもらえて、手が届くか届かないかくらいの目標にも最善を尽くしてくれるところが親から見て、安心して預けられる。
志望していた学校
慶應義塾女子高等学校 / 国際基督教大学高等学校 / 青山学院高等部
回答日:2024年10月3日
早稲田アカデミー 武蔵境校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
先生方がとても熱心、丁寧に指導、面倒を見てくださって、親としてとても安心して塾に通わせることができたのがなによりの点でした。電話による状況報告や指導内容共有もとてもよかったです。家から近く、通いやすいのもありがたかったです。
志望していた学校
東京電機大学中学校 / 明治大学付属中野中学校
回答日:2024年10月2日
早稲田アカデミー 武蔵境校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
徐々にクラスのレベルが上がり、子供もやる気がでて、受験に対するモチベーションがが高まった。その支えとして講師がうまく指導してくれてスランプもなく無事合格できた。又、同じ早稲アカの女子学院コースで勉強できたのが良かった
志望していた学校
女子学院中学校 / 豊島岡女子学園中学校
回答日:2024年9月27日
早稲田アカデミー 武蔵境校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
宿題量は多いが、広範囲指導してもらえるので、自分の志望校にあったチューニングもしやすい。自分で取捨選択ができない場合は大変かもしれないが、その場合は塾へ相談すれば良いと言ってもらえるのも心強い。クラス数やクラス内人数が多いとうるさい印象はあるものの、どこへ行ってもこの年齢の子どもはある程度うるさいので、仕方ないと割り切っている。
志望していた学校
明治大学付属明治中学校 / 法政大学中学校
回答日:2024年9月20日
早稲田アカデミー 武蔵境校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
先生が熱心。集中特訓などへの執拗な誘いもなく、リーズナブル。進路指導もしっかりやってくれた。過去問の添削をとても熱心にやってくれたのがよく記憶に残っている。とはいえ、テキストは四谷大塚のものをつかっていて、これはイマイチだったか。
志望していた学校
学習院女子中等科 / 晃華学園中学校
回答日:2024年8月7日
早稲田アカデミー 武蔵境校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
非常に熱心な先生方でありました。夏の合宿なども、気合が入り、「勉強しなさい」から、本人自身が「勉強して志望校に行きたい」という意識改革につながりました。 また、遅い時間帯は、子供たちの安全を第一に考えてくれて、やさしさもありました。
志望していた学校
豊島岡女子学園中学校 / 慶應義塾中等部
回答日:2024年8月5日
早稲田アカデミー 武蔵境校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
公立高校受験はトップ校でなければ普通に受験対策できる。私立には強いので私立高校志望の人にはお薦め。 最寄駅から近く幹線道路など交通量も無いので安全だが自転車通学に際しては自前の駐輪場が無い(今は分からない)ので他で見つける必要がある。 講師陣のテクニカルスキルが高い。
志望していた学校
早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 早稲田大学本庄高等学院 / 青山学院高等部 / 東京都立西高等学校