早稲田アカデミーの口コミ・評判一覧
4.0
(7114)
1~30 件目/全 7,114 件(回答者数:1605人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
早稲田アカデミー 国分寺校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
志望校むけの授業があり、内容も高度で過去に出題された問題に似た問題を解くような授業もある、また、少々とっぴな問題もあり、学校で習っただけでは、とても解けそうにない、柔軟な発想を求められるケースも良くある。
早稲田アカデミー 平和台校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて特筆すべき点はあまりなかったように思う、ふつうのレベルの高い中学受験塾のカリキュラムだった クラスがレベルで三つにわかれていて、そのクラス分けをするテストが毎月ある 理社は小4、小5で一周して小6でもう一周、といったイメージだった気がする 公民範囲は小6のみだった 算数は小6の秋以降は基本演習、国語はテキストに沿って毎週いくつかの文章を読んでいた
早稲田アカデミー ExiV御茶ノ水校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
周囲はオフィス街で大学も多い街だったので、治安も良く街並みも綺麗で夜暗い中でも安心でした。御茶ノ水駅も近く多くの路線も通っていたので通塾もしやすい環境でした。
早稲田アカデミー 上尾校の口コミ・評判
講師・授業の質
どんな質問にも真摯に対応してくださる先生が多くて、わからないことがあったときにはとても助かった。勉強のこと以外でも学校のことやおすすめの本の話など色々な楽しい話ができて、先生が好きなのが塾に行く理由なもなった。
早稲田アカデミー ExiVたまプラーザ校の口コミ・評判
塾のサポート体制
生徒の成績についての説明などの連絡でした。成績が下がった時だけでなく、上がった時なども連絡がありました。
早稲田アカデミー 新松戸校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
クラス分けが豊富にあって自分に合ったレベルの勉強ができます。一番下のクラスでも上に上がるための授業をしてくれて、下だからといってうるさい雰囲気とかではまだだけありません。クラス分け分けることによって少人数クラスになるので、先生は生徒一人一人を見てくれます。
早稲田アカデミー 熊谷校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近いので車でも電車でも通うことができ、人通りも多いので夜でも安心できます。
早稲田アカデミー 王子校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
早稲田アカデミー 武蔵境校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅チカだし図書館もあるので自習に最適
早稲田アカデミー 瑞江校の口コミ・評判
講師・授業の質
とてもみなさん頭が良く、生徒に寄り添って質問に答えてくださったりなど、生徒との距離が近くていつでも質問できるような方たちでした。いつ質問しても丁寧に分かりやすく指導をしてくださって、分からないところが解消されていました。
通塾中
早稲田アカデミー ときわ台校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムの特徴は、現在学んでいる範囲の授業内容を細かく復習していく特徴がある。そして、しっかりと基礎力を身に付けてから応用編に少しづつチャレンジをしていく方法である。国語はまず始めにひらがなを学ぶ。そして、カタカナを学んでいる。算数は足し算から取り組みました。
早稲田アカデミー 熊谷校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
難関校を目指すための塾なので、公立の中学校の授業のスピードよりもテキストを進めるスピードが早く、中学2年生が終わるまでに中学3年までのカリキュラムを終えて、中学3年生の時には難関校の過去問題を中心とした授業になります。
早稲田アカデミー 大宮校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
早稲田アカデミー 千歳船橋校の口コミ・評判
講師・授業の質
先生は優しくてわからないとことかは質問したら教えてくれます。授業も分かりやすくてほんとに優しいです!成績の悩みとかも親身になって相談にのってくださったり、おすすめの学校とかも教えてくれました。今はおすすめしてもらった学校に通ってます
早稲田アカデミー 新松戸校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
早稲田アカデミー 王子校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
大通り沿いに面しており、下にはスーパーもある。
早稲田アカデミー 豊洲校の口コミ・評判
家庭でのサポート
わからない問題があったら、一緒に解いて、わかるまで親身になって詳しく説明してくれました。また、時間を見つけて、競いながら勉強してました。
早稲田アカデミー 熊谷校の口コミ・評判
講師・授業の質
各教科の講師はそれぞれ熱心に受験対策に取り組んでくれ、難関校の問題を解説するプロだったと思います。定期テストの結果でクラス分けされますが、上位クラスの講師は特に優秀で、どこの難関校に対しても結果を出せるように面倒を見てくれていたようです。
通塾中
早稲田アカデミー 戸越公園校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
早稲田アカデミー 南浦和校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅が近くて良かった
早稲田アカデミー つくし野校の口コミ・評判
塾のサポート体制
テストの成績についてや、進路のことについて、話題が出来たらその都度連絡をしてくれた 成績がなかなか上がらない時は、どのような勉強へのアプローチをしたらいいか、積極的に教えてくれ、勉強効率をあげることに手を貸してくれた
早稲田アカデミー 瑞江校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
早稲田アカデミー ExiV新宿校の口コミ・評判
講師・授業の質
上位レベルのクラスだったので、先生は皆とても優秀だった。熱心で情熱があり、信頼できるベテラン講師ばかりだった。アルバイト学生はおらず、プロフェッショナルな先生に面倒を見てもらえるので、成績の向上も早かった。
早稲田アカデミー 熊谷校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムのスピードが速く、中学2年生の終わるころには中学3年生までの内容をすべて終わらせて、中学3年生の時には難関校の過去問題を中心に勉強をしていきます。それなので、中学校の定期テスト対策にはあまり向いていないようです。
早稲田アカデミー ExiVたまプラーザ校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
早稲田アカデミー 戸越公園校の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題の丸つけや分からない問題を一緒に解く、お休みした日の内容を一緒に復習する テキストや宿題の管理、学習環境の整備
早稲田アカデミー 荻窪校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
早稲田アカデミー 早稲田校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
また、ステップを踏んでいく中で、できないところがあったら、しっかり丁寧に教えてくれる点がよくあっていたと思います。しかし、割とペースの早い授業だと思ったので、こどもにとっては、ペースについていくのが少し難しいのではないかと思いましたが、それくらいがちょうどいいようで、良かったです。
早稲田アカデミー 南浦和校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
南浦和駅からとても近く、電車を使って通学している人が多かった。自転車置き場もあり、自転車通学もできる。
早稲田アカデミー 羽村校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師について言えば、子どもドラゴン合う合わないがあるので一概に言うことはできないが、基本的に子供に対して親切に説明をしながら授業を進めてくれていると思っていたし、各テストの後などには保護者に対して連絡をくれるなどして子どもの苦手としているところや今後の勉強の仕方などを教えてくれるなど丁寧にやってくれていると感じた。