早稲田アカデミーの口コミ・評判一覧
1~30 件目/全6,385件(回答者数:1465人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
授業態度や宿題の提出状況に問題がなければ、電話はかかってきません。成績が上がらないときは、面談で相談していました。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
4科目しっかりとカリキュラムが組まれているため、学習量はとても多いのだと思う。参考書の量も多くカリキュラムは優れているように思われる。映像を授業に取り入れたりもしているので子供の興味をそそるので意欲もアップする気がします。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
私立高校の非常勤講師をしている人や何年も勤めているであろうベテランの先生が多く、教え方が丁寧で分かりやすい人が多い。受験生になった年からは定期的に二者面談が行われ、進路相談ができた。質問しやすい環境を作ってくれていて、わからないことがあったらいつでもおしえてくれる。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
子供の成績傾向について大変細やかな分析、説明をしてもらえた。こちらの疑問についてもメール回答してくれたので時間がない時や、少し考えてコミュニュケーションしたい場合も臨機応変に対応サポートしてくれたのが助かった。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
塾内での生徒の様子や成績がどれくらい上がっているか、志望校の相談や今後のカリキュラムの相談など。塾に着いた時、帰る時にカードをリーダーにかざすと連絡が行くようになっていた、
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
若い先生は多い様子だが、子どもが楽しく通えるようにそれぞれの個性を発揮してくれているように感じる。授業内容もしっかりしていて、親身に教えてくれるため、授業が分かりやすい。また、質問にもしっかり丁寧に答えてくれる。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
講師について。 大学生の講師や、社会人アルバイトなどの講師は皆無であり、すべて正社員のプロ講師として働いていた。新人の教師には特に当たらなかったので、わからないが、すべて経験年数がそれなりにあって安心できる講師であった。 教え方も分かりやすく、子どもから不満などは聞いたことがない。 また、人柄も問題を感じることはなかった。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
授業の理解度、志望校について連絡いただきました。親への対応もとても親切•丁寧でした。親身になって色々相談にものっていただきました。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
先生は、若い人から、歳をとっている人までたくさんいたし、プロからアマチュアの人までとにかく色々な人がいた。しかし、赤の上のクラスになればなるほど、受験経験や先生としての経験、勉強の知識が豊富な先生が多かっ!
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
新学年が1月から始まるため、学校の進捗よりだいぶ早く先取り学習が行えた。クラスのレベル分けで使う教科書が違っていたが志望校に合った身の丈に会う学習ができていると思う。早すぎるとも感じずちょうどいいスピードで進むため置いていかれることも無かったと思う。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
通っていた校舎にいた理科の先生が早稲田中学校の理科を研究し続けていたせんせいだったこともありとでわかりやすかった。国語が苦手だったがじゅくにかよったことによって克服されたように感じた。ほかの教科に関してもトップレベルの先生方だったと思う
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
楽しく受験勉強をして同じクラスの人と互いに切磋琢磨できるような環境
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
不定期ではあるが、何かあった時にこまめに連絡してくれる、という感じだった。両親もそのサポート体制には満足しているようだ。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
全てプロの講師で、色々な性格の先生がいましたが、全体的に優しい方が多かったと思います。生徒とのコミュニケーションもしっかりと取っていただいたみたいで、勉強以外の相談もしていたと思います。受験に対する心構えなども詳しく教えていただきました。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
テストの申し込み状況の確認や、個人面談日程の調整が主だったもの。年2回の保護者面談でじっくり相談が出来る様になっている。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
先生は生徒に寄り添うことを第一にやってくれる印象がありました。わからないところの質問はわかりやすく、懇切丁寧に教えてくれます。勉強の方法などがわからなくても教えてくれます。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
住んでいる地域から、通うのに不便な場所ではなく、 どちらかというと通いやすい場所にあること。 また、最寄りの駅からも歩いて数分のところにあり、該当も多く安全面でも 問題がなかった。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
四谷大塚のテキストと早稲田アカデミー独自のテキストを使っていた。 四谷大塚のテキストの理科と社会はカラーでとてもわかりやすいと思う。 単元も繰り返し出てきたりして勉強もしやすいと思う。 先週分の範囲を授業の始めにテストをするので定着しやすいと感じた。 4.5年の間は2毎、6年は1週毎に範囲のテストをして偏差値が出るのも良かった。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から自転車で15分
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前なので電車で来る子にはよいが、地元民には(徒歩、自転車)立地が悪い 自転車置き場が有料。飲み屋街にある。 ビルが古い、周辺は生ゴミ臭い
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
まず、数学の年配の先生は教えるのがとてもうまくて初日に涙を流した覚えがあるくらい評判が良くかつ計算された授業で受けてるこっちも楽しかった。また、英語の先生もハーバード出身の超敏腕こうしで、みんなすごいと言っていた。英語もペラペラでしたのですごかった
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
熱のあるプロ講師が揃っている印象があります。子供の扱いも上手で、また授業の進行も上手なようで息子は先生のことが大好きなようです。ただ、先生方のスケジュールがタイトなようで質問に行っても不在なことが多々あるそうなので、その点だけは改善していただきたいと思います。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
優秀な講師さんがたくさんいらっしゃる。 塾長さんは優しく、その他の先生方についても、質問をしたらすぐに答えてくれるのがとてもありがたかったです。どうもありがとうございました。いろんな分野の先生が揃っているため、どの科目にも対応してらっしゃいました。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
私の校舎は四クラスに分かれていた。ひとつの学年につき。R1, R2, R3, Tというクラスがあった。Tとは特訓クラスというもので早稲田や慶応を受験する生徒が多くいた。また、夏休みは普段理科社会を取っていない生徒も取ることができた。