1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 練馬区
  4. 練馬駅
  5. 早稲田アカデミー 練馬校
  6. 早稲田アカデミー 練馬校の口コミ・評判一覧
  7. 早稲田アカデミー 練馬校 保護者(父親)の口コミ・評判【2019年04月から週3日通塾】(112683)

早稲田アカデミー 練馬校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(6244)

早稲田アカデミーの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年02月09日

早稲田アカデミー 練馬校 保護者(父親)の口コミ・評判【2019年04月から週3日通塾】(112683)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2019年4月〜2021年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 早稲田大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

希望校に合格出来たので感謝しています。 個別指導は確実に成績が上がりました。経済的には大変ですが、学力は学費に比例することが証明されたと思います。当初の目的が達成出来たのでよかったです。ありがとうございました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

学校での授業はソウバナ的なので学習塾はとても大切だと思います。また個別指導なのでピンポイントでの学習により学習効果が得られました。あっていない点は分かりません。費用がかかることでしょうか。学習塾は相性が大切だと思います。

保護者プロフィール

回答者: 父親(60代・会社員)
お住まい: 東京都
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 2501~3000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 早稲田アカデミー 練馬校
通塾期間: 2019年4月〜2021年2月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (河合)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (河合)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上


塾にかかった年間費用の内訳

覚えていない

この塾に決めた理由

個別学習を希望していたから。家から近くで探していたから。自習室があったから。進学実績を見て最適と判断したから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

現役の女性の大学生だった。講師も早稲田アカデミーで大学受験を受けており体験を踏まえて指導してくれた。これば最大の強みであり、双方の信頼関係が構築出来た。親も安心出来た。定期的に報告があった。状況が把握出来た。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

分かりません。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

娘の苦手分野を明確にしてから学習が行われます。講師による指導、宿題、答え合わせ、指導とPDCAによる学習だと思います。最大の強みは個別指導なので遠慮なく質問が出来学力が高くなって行きました。雰囲気はとても良いと思います。

テキスト・教材について

分かりません。過去問。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

英語と国語について個別指導スタイルでした。英語は外部受験も行なっており、英検対策も行なっていました。娘の苦手な所を中心に学習していました。秋以降は過去問題の指導を行なっていました。その他は分かりません。

宿題について

苦手分野を明確にしてから克服に向けた学習計画を作成して学習しました。講義内容を宿題により克服します。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

出席状況、学習計画、進学先の検討状況、学力状況、本人の学習意欲など。必要に応じての面談も可能でした。

保護者との個人面談について

月に1回

学習意欲、成績推移、希望校の合格見込み、追加の講座などの提案。定期的な個別面談はありがたいです。その他は忘れてしまいました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

詳細は分かりません。講師の経験からのアドバイスを受けたと推察します。計画の練り直し? 本人へのメンタル支援もありました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

新しい,駅チカ

アクセス・周りの環境

最寄り駅、歩いて通っていた。繁華街。

家庭でのサポート

あり

家庭では規則正しい生活で健康支援、経済的な支援も当然ですが行われます。見守る事とお金を出すことでした。

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください