1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. 越谷市
  4. 南越谷駅
  5. 早稲田アカデミー 新越谷校
  6. 高校1年生・2023年6月~2024年2月・父親の口コミ・評判
高校1年生

2023年6月から早稲田アカデミー 新越谷校に週5日以上通塾した保護者(父親)の口コミ・評判(58621)

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
埼玉県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
1001~1500万

生徒プロフィール

学年
高校1年生 (公立)
教室
早稲田アカデミー 新越谷校
通塾期間
2023年6月~2024年2月
通塾頻度
週5日以上
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
50 (塾内模試)
卒塾時の成績/偏差値
65 (北辰)

塾の総合評価

4

最終的な評価としては、第一志望校に合格できたため良かったと言うふうに感じています。また、子供の意思や気持ちを大事にしてくれる雰囲気があると言うふうに感じているので、子供は塾に通うのを非常に楽しく、そして一生懸命勉強していたと言うふうに感じています。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

成績を上げようとか、もしくはこの学校に行きたいと言う強い思いがあり、前向きに勉強できる子にとっては非常に勉強しやすい雰囲気が整っており、また周りの子供たちも前向きな子供が多いので非常に良いと言うふうに感じます。ただあまり自分から勉強をする意思がなかったり、気持ちがない生徒にとってはあまり成績が伸びないかもしれません。

費用について

塾にかかった月額費用
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用

700,001~1,000,000円

この塾に決めた理由

ここの塾の卒塾生は非常に良い。高校に合格していた。実績があったため。また見学をしに行った時に本人も気に入ったため。

講師・授業の質

講師陣の特徴

とても親切で丁寧に教えてくれる先生が多かったように思います。特に事業以外で個人で自習をしていて、わからなかった時に、先生に質問に行くと、とても丁寧に親切にまた答えをたら教えるだけではなく、ヒントを与えるで考えさせるような教え方をしてくれました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

丁寧に回答してくれた。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業では私語禁止で勉強しやすい雰囲気を作ってくれていたと言うふうに聞いています。また風邪や体調不良で塾に通えないときには、その時にリモートで参加させてもらえたので、非常に効率よく勉強できたと言うふうに感じています。

テキスト・教材について

良きと思う。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

正直、カリキュラムについてはあまり詳しくは理解できていませんが、本人が志望校に合格できたことと偏差値があったと言うことから、非常に良いカリキュラムを組んでくれていたのかなと言うふうに感じています。よって非常に良かったと言うふうに考えています。

塾内テストや小テストについて

毎回あり

宿題について

宿題についてはそれほど量が多いと言う風には感じませんでしたが、それ以外に自分で勉強していく意思が大事かと言うふうに思います

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

LINE連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

夏季講習や特別講習の連絡事項や、普段の学習の状況、または成績の上げ方と言うようなところのアドバイスの連絡があったと言うふうに思います。

保護者との個人面談について

あり

本人の勉強の状況を丁寧にフィードバックしてくれてよかったなと言うふうに思います。またどこをどのように勉強していったら、成績がより上がるのかを教えてくれました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

間違ったところ、もしくはできなかったところの傾向をしっかりと分析してくれて、そのできなかったところに対してどのように勉強していったら、点数が取れてくるのかと言うような点を細かくアドバイスしてくれました

アクセス・周りの環境

賑やか

家庭でのサポート

  • 学習スケジュール管理

基本的には家ではメリハリをつけるためにあまり勉強はしていませんでしたが、ちゃんとスケジューリングして勉強するように話をしていました

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,021 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください