お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. 志木市
  4. 志木駅
  5. 早稲田アカデミー 志木校
  6. 早稲田アカデミー 志木校の口コミ・評判一覧
  7. 早稲田アカデミー 志木校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年01月から週3日通塾】(94499)

早稲田アカデミー 志木校の口コミ・評判

早稲田アカデミーの口コミ一覧に戻る

回答日:2024年12月07日

早稲田アカデミー 志木校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年01月から週3日通塾】(94499)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値:上がった
  • 第一志望校: 開成中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

息子にはあっていたので、評価は一番高いものをつけました。しかし費用が高いので通わせられる家庭は限られると思います。そこさえクリアすればとてもオススメの塾だと思います。授業についていけるよう宿題と繰り返されるテストをしっかりこなせば必ず成績は上がると思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

息子は体育会系なので、塾には合っていると思います。周りも同じタイプの子供が多いようでお互い切磋琢磨して成長していると思います。 学力が高い生徒が多いのでとても良い影響を受けているように見えて親としては通わせて良かったと思っています。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・パート)
お住まい: 埼玉県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 901~1000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 早稲田アカデミー 志木校
通塾期間: 2022年1月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (全国統一テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (全国統一テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 光熱費 教材費 テスト費

この塾に決めた理由

初めて説明を聞きに行ったときの対応がとても良かったから。実際授業を行う先生が、授業の流れ、授業内容、学年別の授業目的など詳しく教えて下さり好印象だったから。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

熱のあるプロ講師が揃っている印象があります。子供の扱いも上手で、また授業の進行も上手なようで息子は先生のことが大好きなようです。ただ、先生方のスケジュールがタイトなようで質問に行っても不在なことが多々あるそうなので、その点だけは改善していただきたいと思います。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

内容によっては個室を用意してくださり、わかるまで対応してくださいます。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

基本は集団授業。体調不良などで登塾できないときはZoomでの授業参加が可能です。授業は予習シリーズなどの教科書に沿って行われるようです。習熟度などによって進度が前後することもあるようですが、基本的には一週間で一回分の内容が終わるように進むそうです。

テキスト・教材について

四谷大塚の予習シリーズ。早稲田アカデミーオリジナルの問題集。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

月に一度行われる実力テストで実力別にクラスが編成されます。クラスによって授業内容と授業進度が変わるようです。そのおかげで、どのクラスの子供達も無理なく学習に取り組めるようです。五年生で六年生までのカリキュラムを終えるように進めているそうです。

定期テストについて

二週に一度小テストがあり、月に一度のペースで四谷大塚のテストがあります。

宿題について

授業で終わらなかったところや授業で行った範囲のところが主に宿題となります。 また歴史などの年号を覚えるテストがあり居残りにならないよう宿題として頑張ってこなしています。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

テストの結果をふまえて、弱点や改善方法などを教えて頂きます。また、クラスがダウンするさいも連絡を頂きます。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

テストの結果をふまえて、弱点や改善方法などを教えて頂きます。また、志望校への攻略なども教えて頂きます。日頃の授業態度や悩み相談なども聞いてくださいます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

まずは基礎的な問題をしっかりこなすように言われました。息子は前半の基礎的な問題に弱いようなので、正答率の高い問題を落とさないよう再三アドバイスを受けました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

ビルは古いが、掃除などの手入れは行き届いている印象があります。こまめに除菌をしてくださっているようで、清潔感があります。周りに道路があるが、騒音などは気にならないようです。

アクセス・周りの環境

駅から近くて、割り明るい場所にあるので安心できる。しかし、車の通りが多くてその点だけは心配であるが登塾時に先生達がみまもりをしてくださってるので安心できる。

家庭でのサポート

あり

早稲田アカデミーは親のフォローが必須となります。授業進度も早く、教科書や問題集・プリントなど沢山あるので子供だけでは処理しきれないと思います。

併塾について

なし

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください