お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
orig_菊名_126_高校受験ステップ(STEP)_菊名スクール 1

対象学年

  • 小学5年生〜中学3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

高校受験STEP(ステップ) 菊名スクールはこんな人におすすめ

神奈川県の受験事情に特化した指導を受けたい

高校受験STEPでは、神奈川県の受験事情に特化した指導を行なっています。
神奈川県内で多く教室を開校している地域密着型の学習塾だからこそのネットワークを持っており、豊富な指導ノウハウや受験情報を生かした指導が魅力です。
授業では高校受験に向けて、日々の学習フォローやテスト対策、内申点対策などをトータルで受けることができます。
このような指導により、県内トップの県立高校や私立高校などへの合格実績が豊富にあります。

学校の部活動と受験勉強を両立させたい

高校受験STEPでは、部活動との両立が可能な時間割で授業を実施しています。
平日の授業は19時スタートと一般的な学習塾よりも遅く開始するので、部活動が終わってからの通塾が可能です。
授業では生徒一人ひとりが通っている学校のカリキュラムや学習進度に応じ、部活動と両立しながら学習を進めることができるよう、最大限のサポートを受けることができます。

小学生から高校受験に向けた指導を受けたい

高校受験STEPは、小学5年生から通塾することができます。
授業は1科目から選択可能で、中学進学につながる大切な時期である小学校高学年期に基礎を固めるとともに、「勉強って楽しい!」と思えるさまざまな取り組みを実施しています。
また、中学校での学習内容を先取りで学ぶこともできるので、余裕を持った状態で中学校へ進学したいという生徒にもおすすめです。

高校受験STEP(ステップ)菊名スクールへのアクセス

高校受験STEP(ステップ) 菊名スクールの最寄り駅

JR横浜線菊名駅から徒歩5分

高校受験STEP(ステップ) 菊名スクールの住所

〒222-0011 神奈川県横浜市港北区菊名6-3-23  新光菊名ビル2F

地図を見る

高校受験STEP(ステップ)菊名スクールの概要

対象学年
小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)
目的
高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり
コース
難関校向けコース

高校受験STEP(ステップ)の合格体験記

高校受験STEP(ステップ)菊名スクールに通った方の口コミ

回答者数: 6人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横浜翠嵐高等学校

    回答日: 2023年08月09日

    講師陣の特徴

    講師については実際に通っている子どもを通じてしか分からないが、特に不満を言うこともなく通っているので、一人一人の子どもに合った指導をしてくれているのだと思います。子ども自身のやる気を引き出すような指導をしてくれていると思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業内容などの質問についてはその場で答えてくれます。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    講師については実際に通っている子どもを通じてしか分からないが、特に不満を言うこともなく通っているので、一人一人の子どもに合った指導をしてくれているのだと思います。子ども自身のやる気を引き出すような指導をしてくれていると思います。

    テキスト・教材について

    オリジナル教材

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立神奈川総合高等学校

    回答日: 2023年08月04日

    講師陣の特徴

    熱心な先生が多く、質問すればきちんと答えてくれるようです。また授業が分かりやすいようで息子には合ってました。授業中に当てられることも多いらしく、いい意味で緊張感があるようです。親に対しても受験校選びなど相談に乗っていただき助かりました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    受験前は本人がよく質問に行っていたようですが、しっかりと相談に乗っていただけて信頼していました。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業で、学年があがるごとに人数が増えます。低学年は人数も少ないので和気あいあいとして楽しそうでした。最初に小テストがあるので、きちんと予習していれば漢字や英単語は伸びると思います。先生が明るく楽しいイメージです。

    テキスト・教材について

    テキストについてはよくわかりませんが、入試に塾の対策問題と同じような問題が出たらしくとても助かりました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立市ケ尾高等学校

    回答日: 2023年10月22日

    講師陣の特徴

    とても熱心で明るい先生が多いです。怖いわけではないけど、言うべきことはきちんと言ってくれる印象です。一人一人の学力を把握して声をかけてくれるので安心して通わせていました。また、受験に詳しいのでいろいろ相談できて良かったです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    いそがしいときも真摯に対応していただきました。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    最初に小テストをして合格点がとれないと残って追試をしてきていました。本人は毎回大変そうでしたが、積み重ねで力がついたと思います。授業では当てられることもあるので、ある程度の緊張感はあったと思います。生徒が飽きないようにいろいろ工夫されている印象です。

    テキスト・教材について

    特に不満はありません。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立川和高等学校

    回答日: 2024年04月22日

    講師陣の特徴

    来校時の対面でも電話でも、皆明るい、感じのいい方ばかりが対応してくれるな、というのが一番最初の印象です。 教えかたも上手だと思います。 生徒の名前や特性をすぐ把握し、生徒にフレンドリーに接して頂いている印象です。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問はまだしたことないみたいです

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    少人数、集団授業です。 最初に小テストで理解度を確認、宿題のチェックをするそうです。そのあとはあまりノートはつかわず、板書された問題を次々と解くと聞いています。とても和気あいあいとした雰囲気で授業をして頂いていると思います。

    テキスト・教材について

    オリジナル

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 法政大学第二高等学校

    回答日: 2024年05月27日

    講師陣の特徴

    学校のテスト期間には各学校ごとにクラス分けを行い、きめ細かく指導を行ってくれる。講師についてはよくわからないが、個人面談制度があり、定期的に一人ひとりフィードバックが行われます。子どもから特に不満があるという話は聞いていない。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    学習の不明点は、基本的にその場で回答してくれる。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    周辺の学校の教育レベルが高いので、学習に集中しやすい環境にあると思う。授業の雰囲気については、よくわからないが、子どもからは授業形式や流れ・スピードについて、不満などは聞いていない。各人のレベルに合わせたクラス分けが行われており、ついて行けないということは無いと思う。

    テキスト・教材について

    学校のカリキュラムに沿った教材を使用している。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立市ケ尾高等学校

    回答日: 2023年10月09日

    講師陣の特徴

    とても熱心で分かりやすく授業をしてくださってると思います。また、ひとりひとりを気にかけてくださり、学習状況も把握していただいていたので安心して通わせていました。受験校を決めるときも親身に相談にのっていただき感謝しています。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    受験前は本人が不安な箇所を質問していたようですが、丁寧に答えていただいていたようです。本人が希望した類似問題や過去問題などもわざわざコピーして用意してくださり大変助かりました。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    生徒が飽きないように、ユーモアも交えた工夫された授業だと思います。よく当てられるそうなのである程度緊張感もある授業なのだと思います。それでもアットホームで発言しやすい環境のため、嫌がらず通ってくれました。

    テキスト・教材について

    問題ないと思います。

回答者数: 6人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横浜翠嵐高等学校

    回答日: 2023年08月09日

    カリキュラムについて

    ほぼ毎回小テストを行っており、知識の浸透が進められていると思います。学校のテスト期間には、それぞれが通う中学校ごとに対策講座が行われており、子ども自身もありがたく思っています。基本的に学校の授業の補足を行うカリキュラムです。

    定期テストについて

    通っている中学校の成績が上がるようなテスト対策を行っています。毎回小テストを行うことで、知識の浸透を図っています。

    宿題について

    毎回宿題が出されており、塾だけでなく、自宅でも自分で勉強する必要がある。学習習慣が付いてよいと思います。毎回小テストを行うことで、知識の浸透を図っています。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立神奈川総合高等学校

    回答日: 2023年08月04日

    カリキュラムについて

    受験生になるとびっちりと予定を組まれるので、嫌でも勉強はすると思います。定期テスト前は補習もしてくれて良かったです。受験直前は毎週模擬テストがあって、テストになれる意味でも有効だったと思います。どちらかというときっちり管理されているイメージです。

    定期テストについて

    定期テスト前には中学校ごとにテスト範囲に合わせて補講をしてくれて、とても助かりました。塾に行っていればそれなりの点数は取れると思います。

    宿題について

    宿題については本人が何もいってないのでわかりませんが、毎回小テストがあるので、その勉強はしていたようです。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立市ケ尾高等学校

    回答日: 2023年10月22日

    カリキュラムについて

    普段は学力に合わせたクラスで勉強していますが、定期テスト前は学校ごとにテスト範囲に合わせた授業をしてくれるので、定期テストでは安定した点数をとれるようになりました。小テストもあるので、単語力や漢字力はついたと思います。

    定期テストについて

    中3生の受験直前の1月は毎週受験と同じような形式で模試が行われます。テスト慣れするという意味ではとても効果があったと思います。

    宿題について

    宿題については私は詳しくはわかりませんが、本人に聞くと先生によるがある程度は出ていたと言っています。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立川和高等学校

    回答日: 2024年04月22日

    カリキュラムについて

    学校の予習形式で普段の授業は進めて行き、中間テストや期末テストなどの直前にはそれぞれの中学校に対応したカリキュラムや、試験勉強のやりかたをおしえてくれるそうです。英検対策授業もあるようです。クラスは習熟度別に分かれます。

    定期テストについて

    習熟度確認テストがある

    宿題について

    あまり多くないような印象です。 数学や英語はテキスト数ページ、国語は予習プリントで漢字や慣用句を覚えます。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 法政大学第二高等学校

    回答日: 2024年05月27日

    カリキュラムについて

    学校のテスト期間には、各学校ごとにクラス分けを行い、きめ細かく指導を行ってくれる。定期的に小テストが行われており、知識の定着を図る仕組みがある。また、その結果に応じて、各人のレベルに合わせたクラス分けが行われている。

    定期テストについて

    頻繁に小テストが行われており、各人のレベルに合わせたクラス分けになっている。

    宿題について

    宿題も相応に出されているため、家庭での自主学習も必要になる。学習習慣をつけるためにも必要だと思うが、ある程度家庭の協力も必要になる。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立市ケ尾高等学校

    回答日: 2023年10月09日

    カリキュラムについて

    テスト前は毎日のように通っていて本人は大変そうでしたが、塾の宿題をしていれば定期テストではある程度安定した点数をとれることができたので、良かったと思います。受験前は毎週模擬テストをしてもらえるのでテストに対しての力がつきます。

    定期テストについて

    テスト前には学校ごとに範囲に合わせた授業をしてくれるので、誰でも安定した点数をとることができると思います。

    宿題について

    漢字と英単語は毎回小テストがあり、合格しないと追試もあるそうなので、その勉強はしてました。あとは特にわかりません。

回答者数: 6人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横浜翠嵐高等学校

    回答日: 2023年08月09日

    保護者への連絡手段

    その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    1年に1回

    主に妻が塾に関してのやりとりを行っているので詳細は分かりませんが、それほど頻繁に連絡が行われている印象はありません。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    学校の定期テストの結果・点数を塾へ申告しています。その結果を持って、できた点やできなかった点へのアドバイス・フォローが行われていると思います。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立神奈川総合高等学校

    回答日: 2023年08月04日

    保護者への連絡手段

    その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    塾のほうから個人的に電話連絡などはありませんでしたが、定期的に保護者会があり、受験について説明がありました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    担当していただいてある先生との面談が定期的にあります。こちらからも相談しやすい雰囲気でした。よく見ていただいている印象です。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    子供の性格や苦手なところもしっかり把握していただいたので、効果的な声掛けをしていただいたと思っています。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立市ケ尾高等学校

    回答日: 2023年10月22日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    1年に1回

    特に問題もなかったので、面談以外の連絡は記憶にありません。こちらからの電話の問い合わせには丁寧に対応していただきました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    塾での様子や成績について話してくれました。受験期にはいろいろな学校について教えていただき、とても参考になりました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    どうしたらよいのかを怒るのではなくアドバイスとして話してくれたと思います。受験期に苦手な教科については類似プリントなども用意してくれました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立川和高等学校

    回答日: 2024年04月22日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    授業の様子、小テストやら模試の結果について。クラス分けの際も事前にご相談いただけました。 子供が持ち帰った事務連絡プリントをpdfで閲覧可能

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    普段の生活の様子 塾での様子 成績について をおしえてくれました。 家庭で気になる点、塾から本人に伝えてほしいことはないか、聞いてくれた。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    まだ最初の定期テストまえなのでなんともいえませんが、生徒ひとりひとりの習熟度を把握して、適切なタイミングで生徒に直接声がけしてもらえそうです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 法政大学第二高等学校

    回答日: 2024年05月27日

    保護者への連絡手段

    メール連絡/その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    個人面談の案内や各学校ごとのテスト対策講座などの案内など。また、塾への到着や帰りの出た時刻がメールで届く。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    子どもの学習レベルや志望校のヒアリング。現時点の偏差値と志望校の偏差値など。塾や家庭学習での問題点などの意見交換。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振の際には補習授業が行われており、ケアがされている。それ以外はわからないが、個人面談などにより、ケアのアドバイスが行われているのではないかと思う。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立市ケ尾高等学校

    回答日: 2023年10月09日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    塾側から電話連絡をうけた記憶はありません。心配ごとがあれば個人面談で話せますし、必要以上の連絡を求めてはいなかったので満足していました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    定期的に個人面談があり、今の学習状況や塾での様子などを教えてもらえるので、良かったです。こちらの要望もしっかりきいてくれました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    受験直前に英語の長文が伸びずに悩んだ時期がありましたが、毎回アドバイスをくださり、類似問題を渡してくれることで、だいぶ力がついたように思います。

回答者数: 6人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横浜翠嵐高等学校

    回答日: 2023年08月09日

    アクセス・周りの環境

    菊名駅から近く交通の便が良く通いやすい。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立神奈川総合高等学校

    回答日: 2023年08月04日

    アクセス・周りの環境

    人通りがあるので安心

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立市ケ尾高等学校

    回答日: 2023年10月22日

    アクセス・周りの環境

    治安も悪くないし、通いやすい場所にあったので良かったです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立川和高等学校

    回答日: 2024年04月22日

    アクセス・周りの環境

    自転車置き場がある 大通りに面しているので物騒ではない バス停が近い 電車駅も徒歩数分で行ける

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 法政大学第二高等学校

    回答日: 2024年05月27日

    アクセス・周りの環境

    東急東横線、JR横浜線の菊名駅から近く、交通の便が良い。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立市ケ尾高等学校

    回答日: 2023年10月09日

    アクセス・周りの環境

    明るい場所なので安心して通わせることができました。

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横浜翠嵐高等学校

    回答日: 2023年08月09日

    あり

    毎回小テストが行われるので、自宅で勉強する必要があり、勉強を教えています。また、スケジュール管理を行っています。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立川和高等学校

    回答日: 2024年04月22日

    あり

    中学にあがったらさすがに一人で勉強を進めてほしたい。と思っていたが、最初の暫くは勉強するよう声がけ、並走が必要。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 法政大学第二高等学校

    回答日: 2024年05月27日

    あり

    宿題が相応に出されるので、家庭でのサポートが必要になる。忙しい親にはサポートするのは大変かもしれないと思う。

回答者数: 6人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横浜翠嵐高等学校

    回答日: 2023年08月09日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 30万円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立神奈川総合高等学校

    回答日: 2023年08月04日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000万円
    塾にかかった年間費用: 40万円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立市ケ尾高等学校

    回答日: 2023年10月22日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 40万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立川和高等学校

    回答日: 2024年04月22日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料、設備費用、教材費用、講習費用

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 法政大学第二高等学校

    回答日: 2024年05月27日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間の授業料のほか、特別講習の費用がかかる。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立市ケ尾高等学校

    回答日: 2023年10月09日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 40万円

この教室の口コミをすべて見る

高校受験STEP(ステップ)菊名スクールの合格実績(口コミから)

高校受験STEP(ステップ)菊名スクールに決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    体験授業を受けたところ楽しく分かりやすかったとのことで本人が気に入ったから。また、通いやすい場所にあるから。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    見学にいって子供が気に入ったのが一番の決め手です。アットホームで先生の授業が分かりやすく楽しかったようです。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    友達と通うため 友達のお兄さんが通っていて、良い塾だというお話をきいたため 他に選択肢がなかったため この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近くで通いやすいから。周辺の学校の教育レベルが高く、切磋琢磨できる環境で勉強が出来ると思ったから。 この口コミを全部見る

高校受験STEP(ステップ)の口コミ

高校受験STEP(ステップ)の口コミをすべて見る

高校受験STEP(ステップ)菊名スクールの画像

orig_菊名_126_高校受験ステップ(STEP)_菊名スクール 1 orig_菊名_126_高校受験ステップ(STEP)_菊名スクール 2

高校受験STEP(ステップ)の記事一覧

高校受験ステップ(STEP)の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

高校受験ステップ(STEP)の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

高校受験STEP(ステップ) 菊名スクールの近くの教室

仲町台スクール

〒224-0041 横浜市都筑区仲町台1-29-10 プレンティーヒルズ2 1F

綱島スクール

〒223-0053 横浜市港北区綱島西1-9-9

日吉本町スクール

〒223-0062 横浜市港北区日吉本町4-12-8

高校受験STEP(ステップ)以外の近くの教室

臨海セミナー 個別指導セレクト

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

菊名校

JR横浜線菊名駅から徒歩1分

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

菊名校

JR横浜線菊名駅から徒歩3分

臨海セミナー 大学受験科

高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / オンライン対応あり

菊名校

JR横浜線菊名駅から徒歩4分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

菊名教室

JR横浜線菊名駅から徒歩2分

菊名校

JR横浜線菊名駅から徒歩2分

臨海セミナー 中学受験科

小学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

菊名校

JR横浜線菊名駅から徒歩2分

横浜市の塾を探す 菊名駅の学習塾を探す