高校受験ステップ(STEP) 相模原スクールの口コミ・評判
回答日:2025年01月29日
高校受験ステップ(STEP) 相模原スクール 生徒(本人)の口コミ・評判【2020年08月から週3日通塾】(109966)
総合評価
5
- 通塾期間: 2020年8月〜2024年12月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 東京都立片倉高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
総合的にすごく良い塾でした。設備も良く、駅からも近い。そして勉強のサポートも手厚い塾だったので自分にはとても合っていました。先生も一生懸命な人が多かったのが良かったです。またこれから塾を探している人にもおすすめです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
とにかく勉強の量は多かったし、面談を多くすることでやる気のスイッチが入ったように感じます。しかし、人数が多いため、後回しにされることも多くありました。仕方ないことなのですが、少し悲しかったこともありました。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
高校受験ステップ(STEP) 相模原スクール
通塾期間:
2020年8月〜2024年12月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(神奈川全県模試)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(神奈川全県模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 テキスト 夏季、冬季、春季講習
この塾に決めた理由
駅から近いことか1番の理由でした。また東京在住ですが、あえて友達のいない神奈川の塾を選び、自分に厳しく知らない人が多い環境の中で受験勉強をしました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
ベテランの先生、大学生、様々な年代、性別の先生がいました。授業がわかりやすいのはもちろんのこと、授業外でも楽しく関わることができました。受験で焦りを感じている時はとても励ましてくださったり、安心できたのを覚えています。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業で分からなかったこと、宿題で分からなかったことを聞けばおしえてくれた。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業では本番のような雰囲気で授業を行っていました。知っている人が少ない分、不安も多かったけれど本番のような雰囲気で授業をすることができました。授業は先生が説明→メモをとる→テスト→できなかったら宿題のような流れでした。
テキスト・教材について
ポラリス Iワーク
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
学力のレベルによってクラス分けがされていました。わたしはあまり勉強が好きではなく、苦手だったのですが、クラス分けがあることによって常に上のクラスになれるような努力をしてきました。少しでもクラスが上がることによって達成感や、向上心が芽生えました。とても自分には合っていたように感じています。
定期テストについて
ステップ模試 かなり多い頻度であった。
宿題について
宿題はかなり多かったです。しかし宿題がないと自分から勉強ができないタイプだったので宿題があることによって勉強を進んでやることができました。なのでたまに嫌だなあと感じることもあったけれど、自分にはあっていた。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
塾に入った時間、帰った時間だけでなく、ステップ模試の結果や自分の志望校。塾での勉強の様子などを連絡していました。
保護者との個人面談について
月に1回
成績の上がり具合や、逆に下がり具合、家でどのくらい勉強をしているのか。また、自分の偏差値が志望校にどのくらい届いているかなど細かく話していた。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
勉強方法の見直しや、アドバイスをくれました。自分が本当に勉強が伸びない時期があって不安な気持ちでいっぱいだったのですが、勉強方法を一緒に見直して考えてくれました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
豊富な教材や優しい先生方がいた。あまり騒音も気にならなかったし、衛生面も良かった。
アクセス・周りの環境
駅から近いことがすごく良い。行きやすかった。
家庭でのサポート
あり
宿題以外にも問題を出してくださった。自分はあっていたと感じます。また、勉強したい教材を先生に渡すと、プリントして渡しくださった。